表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人魚姫  作者: 霜月黎夜
8/46


「もうひとつの人魚の物語、なんだって」

 ザワッと風が通り、雑草が擦れ合い踊る。亜麻色の髪をままに遊ばせるルーシャンは、凍りついていた。


 …聞いていないのではなく、聞かされなかった?


 その一点に思い至り、愕然とする。

 考えてみれば、おかしいのだ。真偽のほどは判らないが、人間の世界では細く細く伝えられている。もうひとつの人魚の物語として、忘れられることなく……

 人魚の世界はというと、物語は確かに存在する。ただし、人間と交流していた時代の美しい物語と、戦後の人間の卑劣さに嘆く物語…その二種類だけ──人魚が人間を呪う物語は、ひとつもない。


 …何か、隠している?


 人間の世界にはあり、人魚の世界にはない。単なる偶然で、済ませられるのか。

 表情を暗転させたルーシャンを余所に、少年は続ける。

「…昨日、人魚が逃げたって騒いでたけど、にいちゃんが連れ出して、殺したんじゃないかって言われてる」

 腕を組み、思案げな顔つきをした。

「噂だけどね。みんな言うんだ…そのうち、人間も殺すんじゃないかって。それか、もう殺してるかもしれないって」

 そんな事を口にしながら、少年はへらっと笑う。

「たしかに、にいちゃんは変わってるけど、おれはヒトを殺すような怖い奴には思えない。もし人魚殺しが本当だったとしても、きっと理由ワケがあったんじゃないかと思うよ」

 少年がそう締め括った時、小瑪が戻ってきた。左手には革製の袋を下げて。

「…ほら。金貨二百十枚入っている」

 目の前に出された袋に、少年が飛びつく。

「…子どもが持つような大金じゃないから、ちゃんと管理はしろ」

「うん!」

 小瑪はまだ袋を放さない。少年は袋を手の中に包み、ぶら下がるような恰好になっている。

「…親に問い詰められたくなければ、一度に遣ってしまわないように」

「わかった!」

 少年が明快に返事し、小瑪は袋から手を引いた。

 袋を大事に抱え、くるりと駆け出した少年の背に、小瑪が呼びかける。

「…もう遅いが、独りで戻れるか?」

「平気! バイバイ、ねえちゃん!」

 少年は半身を捻り、ルーシャンにブンブン手を振った。少年の姿は雑草の中に消え、足音も遠ざかっていく。

「…何か話していたのか?」

 静かな声で訊かれ、ルーシャンは首を振った。


 …本当なのかしら。


 ルーシャンは胸元で両手を握り締める。小瑪を見つめていると、視線が重なった。

「…顔色が悪い。早く中へ。ついでに、荷物を少し持ってくれると助かる」

 コクリと頷くルーシャン。小瑪は両腕に通せるだけの紙袋を通し、箱も持てるだけ積み上げ持った。開け放しておいた玄関をくぐって行く。

 ──だけど、少年の言葉通りだとも思った。


 …この人は、理由もなく殺さない。殺したくなかったはず。


 そう思いたかったのかもしれない。

 やがて、頭を振り、荷物に手を伸ばした。


 …どちらにしても、ただの噂。物語でしかない。深く囚われることはない。


 紙袋四つと箱二つが、今のルーシャンには限界だった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ