表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人魚姫  作者: 霜月黎夜
1/46


 とある場所に、“人魚浜”という小さな浜辺がありました。

 そこには、たびたび人魚が訪れ、人間とお喋りをしたり、唄を歌ったりしていました。

 人魚は皆美しく、恋をして命を落とす男女おとこおんなも少なくありませんでした。

 それでも、人間は人魚を憎んだりはしませんでした。

 仲良く、平和な時を過ごしていました。

 しかし、戦争の下に、人間の心は枯れていきました。

 あちこちで戦火は絶えず、街も森も何もかもが燃えて無くなりました。

 人間の心は、卑しくなりました。

 人間は人魚を捕まえ、高値で取引をしたり、見世物にしたり、やりたい放題の悪行を重ねました。

 人魚は嘆き、海の底へ姿を隠してしまいました。

 それから今日まで、誰も人魚を見た者はいません。



 風も陽気な午後、瑞樹小瑪みずきささめは喫茶店で紅茶を啜っていた。誰かを待っているというわけでもなく、独りで静かな時間を過ごしている。

 この小瑪という若者、見た目は息も凍えるような美貌をしているが、男である。一見しただけでは、男とは判らない。ひとつに結わえられた長く艶やかな黒髪、病的なほど青白い肌、紅をはいたような薄い唇、怜悧な双眸…どれも女より勝り、冷ややかであった。

 恐ろしく整った容姿を持つ以外、特に変わった様子のない普通に見える若者であるが、街の人たちからは変わり者として見られている。現に、こうして独りで座っていても、声をかける者はいない。

 だから、ぼうっと目を開き、人々の声に耳を傾けていた。

 すると、面白そうな声が聞こえてきた。街の男衆である。

「なあ、人魚が見つかったって、知ってるか?」

「ああ、知ってる。結構、街の外まで広まっているらしい」

「しかも、見つけたのはあの欲深い男爵だとよ」

「海へ遊びに出ていたら、たまたま人魚がいたんだとな。唄を歌っていたと聞いたぞ」

「美しい人魚で、見世物にして儲けているそうだ」

「街の外からも来ているんだろう? 人魚を見に…」

「俺も行ってみようか…」

「やめとけ、やめとけ。どうせぼったくられるに決まっている」

「ああ、絶対そうだ」

「本物かどうか気にならないか?」

「俺は、人魚よりも明日の飯が気になる。さあ、仕事だ仕事」

「へーい」

 ガタガタと、椅子の足が乱暴に鳴き出す。

 小瑪が視線を右へ動かすと、三人の大柄な男たちが談笑しながら去っていく姿が見えた。

「…人魚か」

 小瑪は興味深そうに洩らしたが、そこから動こうとはしない。

「どうせ、偽者だろう…。人間に失望した人魚たち…どうして、会いに来ることがあるだろうか」

 声には、悲しみと淋しさと、虚しさが入り混じっていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ