表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

第0話 プロローグ

もう一方の小説に行き詰ったため、気分転換に書いてみました。

思いの外筆が進んでしまったので、同時連載という形にさせて頂きました。

こちらの作品も読んで貰えたら嬉しいです。

 戦いは、間もなく終結しようとしていた。

男の身体には無数の傷。体中を矢が穿ち、今、かつては友と呼んだ者によって突き出された槍に、腹を貫かれている。

矢尽き、弓折れ、長年に渡り自身を支えてきた薄緑も失われた。

もはや、この身は朽ちゆくのみ。それは避けられぬ運命。

もとより、勝利など望むべくも無い戦いだった。

敵の兵力はこちらの10倍以上。既に、男以外に立っている味方など誰一人としていない。

かの忠臣も、傍らには居ない。

皆勇敢に戦い、散っていった。

最後に残った彼もまた、最期の時を迎えようとしていた。

死にゆく者の暗い瞳に、遠く過ぎ去った過去の記憶が蘇る。


 鞍馬の寺を出奔する直前。年老いた天狗は、逞しく成長した青年にこう言った。

「遮那王。ヌシに伝えし我が剣は、即ち羅刹の剣。呪われた武技だ。使えば必ず己が身を無間地獄へと突き落とす」

「わかっております、親父殿。みだりに振るう事はありません」

「……それでも尚、ヌシはその羅刹の剣に頼る事になる」

「……はい」

「京八流は人道に非ず。一瞬にして人を肉塊に変えてしまう。奪うのは生命だけでは無い。尊厳も、それの生きた意味さえも切り捨てる。まさしく外道のおこないと言えよう」

「……」

「それでも」

「……?」

「人の振るう剣である以上、いつか敗北し、地に倒れ伏す日がやってくる。その時、ヌシには成し遂げねばならぬ責務がある」

「……それは、何ですか?」

「万が一京八流が敗れし時、我らが負いしカルマを決して世に遺してはならぬ。ヌシを討ち果たした者を、--せよ。全身全霊をもって、---のだ……」


 血を失い過ぎたのか、意識がはっきりしない。

ごぼっ、と男の口からさらなる血の塊が吐き出される。

それに併せて、その口元を覆っていた漆黒の織物がはだけ、男の顔が露わになる。その、表情は……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ