表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

2013年〜2035年

次回から話が進みます。

2013年12月9日


朝鮮共和国、朝鮮半島統一国家『高麗共和国』の建国を宣言。国連再加盟、世界各国高麗共和国を承認。


2013年12月10日


伊部内閣『改正日本国憲法』を国会提出。


2013年12月30日


衆議院参議院『改正日本国憲法』承認。


2014年1月11日


国民投票実施。

有効投票総数の7割が賛成票であった為に、憲法改正が決定。


2014年2月11日


新日本国憲法公布・施行。自衛隊が軍に昇格(国防軍では無く軍に)。


2014年2月15日


防衛省、国防省に改名。日本版NSC法案、特定秘密保護法案施行。


2014年2月29日


伊部内閣日本版CIA、NCIA(内閣中央情報捜査局)設置法案を国会提出。



2014年8月1日


NCIA設置法案可決。 





2015年2月8日


日本海条約機構成立。日本・ロシア連邦・高麗共和国・台湾・フィリピン・ブルネイ・マレーシア・シンガポール・インドネシア・東ティモール・タイ・カンボジア・ラオス・ベトナム・ミャンマー・ブータン・バングラデシュ・インド・ネパール・スリランカが加盟。中国即日批判声明。



2015年3月1日


中国株価暴落。

経済壊滅。




2015年4月19日


中国分裂。内陸部『中華民国』建国。




2015年5月1日


香港・マカオを中心に南部『中華連邦』を建国。

日本海条約機構への加盟を表明。



2015年5月5日


日本海条約機構理事会、中華連邦の加盟を承認。




2015年8月15日


中華民国、中華人民共和国へ侵攻開始。内戦勃発。



2015年8月19日


国連安全保障理事会、中華人民共和国を常任理事国から除名。国連総会承認。



2015年8月21日


国連安全保障理事会、日本を常任理事国に指名。国連総会承認。敗戦国条項削除。中華人民共和国を国連から除名。中華連邦を『中国』代表として承認。


2015年9月1日


中華民国、中華連邦へ侵攻開始。

中華人民共和国も中華連邦へ侵攻開始。




2015年9月3日


日本海条約機構理事会、中華連邦への救援軍派遣を決定。



2015年9月11日


台湾独立宣言。『台湾共和国』建国。国連加盟。



2015年10月6日


中華連邦・中華民国・中華人民共和国、JSTOの仲介で休戦。



2015年12月19日


アメリカ合衆国、海外駐留軍の総引き揚げを宣言。全アメリカ合衆国4軍を自国に引き揚げ。



2016年1月1日


日米安全保障条約破棄。









2034年4月9日


日本、第5次防衛力整備計画(通常型空母・原子力空母)及び第1次国防力整備計画(海軍通常艦艇・空軍・陸軍・海兵隊装備)完了。




2035年1月8日


フィリピンにて人類初の核兵器テロ事件発生。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 日本の未来が明るく書かれている。 [一言] 現実の日本の未来もこれだけ明るかったら良いのにな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ