表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

第一話 運命の再会

彼女の名前を最後に口にしたのがいつだったか、正確には思い出せない。ただ、一度たりとも忘れたことはなかった。途切れた連絡。終わりのなかった関係。頭の片隅で埃をかぶりながら、それでも捨てられないまま残り続けた記憶。


だから、彼女が目の前に現れた瞬間、胸の奥で何かが軋む音を立てた。


「久しぶり」


窓際の席に彼女がいた。僕がいつも座る場所。まるで僕が来ることを知っていたように、彼女は振り向き、微笑んだ。目の前のカップに映る薄曇りの空が、その場面をどこかの映画のワンシーンみたいに切り取っていた。


僕は言葉を失い、数秒遅れてようやく口を開く。


「本当に……久しぶりだね」


彼女の微笑みは、あの頃と変わらない。儚げで、どこか触れれば消えてしまいそうな、そんな微笑み。その一瞬の表情だけで、何もかもが懐かしくて胸の奥が疼いた。


「ここ、いい?」


指さした椅子に彼女は小さく頷く。僕は静かに腰を下ろし、メニューも見ずに「日替わりコーヒー」と注文した。


マスターが豆を挽く音が店内に響く。ガリガリという音が妙に心に染みた。いや、違う。僕はただ、何か話すべき言葉を探していたのかもしれない。


「まさか、ここで会うとは思わなかった」

「私も」


カップを傾け、一口飲む彼女。その仕草がひどく懐かしかった。


「今、何してる?」

「それを聞いてどうするの?」

「ただの雑談」


彼女は少し考えた後、静かに答えた。


「翻訳の仕事をしてる。ずっと家にいるから、あまり人と話さないけど」


コーヒーの表面に浮かぶ波紋を見つめながら、僕は呟くように言う。


「へえ」


会話が途切れ、店内のBGMが妙にクリアに聞こえる。僕らの間の沈黙を、音楽が埋めていくようだった。


沈黙を破ったのは彼女の方だった。


「君は? 最近どうしてるの?」

「相変わらず」

「相変わらず?」

「ただ生きてるって感じかな」


彼女はクスッと笑った。


「昔から、そういう言い方するよね」

「そうだったっけ?」

「そうだった」


指でカップの縁をなぞる彼女の仕草。その仕草一つに、言葉にならない感情が詰まっているような気がした。


「ねえ、覚えてる?」

「何を?」

「あのときのこと」


記憶が霞む。夏祭りの帰り道。提灯の灯り、浴衣姿の彼女、線香花火の火花――。


「……ごめん、よく覚えてない」

「そう」


彼女はそれ以上何も言わなかった。でも、その横顔がどこか寂しげに見えた。


マスターが運んできたコーヒーを一口飲む。ほのかな苦味。その奥に微かに残る酸味が、記憶の味に似ている気がした。


「ねえ、また会える?」

「それはどうだろう」


彼女が小さく息をつく。そして、ゆっくりと席を立つ。


「じゃあね」


彼女の背中が遠ざかる。僕は何も言えなかった。ただそれは、久々の再会で何ひとつ気の利いた言葉をかけられなかった、自分への罪悪感がそう思わせたのかもしれない。


コーヒーをもう一口。さっきより少し温度が下がった苦味が舌に広がる。


その瞬間、脳裏に一つの映像がよみがえった。


――夏祭りの帰り道。


僕らは河辺にいた。祭りの屋台で買った線香花火の袋を持ち、静かな水面を眺めていた。


「誰もいないね」


彼女がぽつりと言った。花火を取り出し、ライターで火をつける。小さな炎がゆっくりと光の粒を落としていく。


「こういうの、最後まで落とさずに残せたら、願い事が叶うって聞いたことある」


彼女はそう言って、線香花火を見つめていた。

僕は――何かを言った。でも、それが思い出せない。


次の瞬間、はじけるように火花が消えた。彼女が小さく息をのむのが聞こえた。

そのときの表情が、どうしても思い出せない。


僕はなぜ、この記憶を忘れていた?

心臓が妙な鼓動を打つ。


ふと、コーヒーの表面に映った自分の顔を見る。

そこにあるのは、どこか自分ではないような表情だった。


僕は気づかないふりをして、もう一度コーヒーを口に運んだ。

彼女が去ったあとも、僕はしばらく席を立てなかった。


コーヒーの苦味が舌に残る。

だけど、それ以上に、脳裏にこびりついて離れないものがあった。


なぜ、あの記憶を忘れていたのか?


河辺での線香花火。

彼女の静かな声。

夜の水面に映る微かな灯り。


でも、そのあとに続くはずの記憶が抜け落ちている。

いや、違う。

記憶はあるはずだ。

ただ、どこかに封じ込めてしまっている。


僕は思わず、手元のカップを見つめた。


その瞬間、決して閉じることのできなかった記憶の扉が、ゆっくりと開き始めるのを感じていた――。


(続く)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ