表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ちょっとそういう相手と結婚しようという気持ちは理解できないのよ。

 聞きました?

 ほら、何年か前に、気持ちを病んでしばらく郊外の別荘に静養にいらしたカプス伯爵令嬢マーガレット様のこと。

 何でも最近、ご結婚なさったそうで。

 ただその経緯がなかなかとんでもないものだったんだそうですのよ。

 そのお相手というのが、サンクド元伯爵ギルバート氏。

 そう、やっぱり数年前に何やらいきなりその位から退いて…… というか退かされたのかしら。

 当時の奥様とも離婚なさって。

 で、今はまあ元伯爵、とは言ってますけど、どちらかというと飼い殺しみたいな感じになっている方なんですって。

 で、まあ私こういう性格でしょう? 

 ついついあちこちから色んな話聞き込んじゃったの。

 そしたらびっくりなことが判っちゃって。

 だからここだけの話ね。


 このギルバート氏とマーガレット嬢の年の差が十一あるのよ。

 まずこれが引っかかったのね。

 静養している彼女と、隠遁している彼がどうやってまた知り合ったのか、というのが気になった訳。

 だってそうじゃない。

 うら若き社交界に出たばかりで静養してしまったマーガレット嬢と、既にある程度の地位を築いていたのに突然隠居させられたギルバート氏がどうやって出会ったのか、って。

 やっぱりそこ引っかかるでしょう?

 ご両親の紹介?

 それは無いでしょう?

 私だったら、繊細で心を病んだ娘が居たら、そんな訳ありのひとに縁づけたいなんて思わないわよ。

 それに隠居させられた人って言ったら、政略結婚の相手にもならないじゃない。

 じゃあ何故?

 ときたら、これはもしかしたら本気でただの恋愛ではないかと思った訳。

 でもマーガレット嬢は彼といつ出会えるというの? 

 どうやって愛を育んだって言うの?


 なので、マーガレット嬢の方の噂を聞いたの。

 メイド経由でね。

 そうしたらね、何でもマーガレット嬢、もの凄く頻繁に誰かと文通なさっていたそうよ。

 ただね、その情報をもたらしたメイドが言うには、マーガレット嬢が静養しだしてからきっかり一年後だというのね。


 さてここでギルバート氏の方に話が移るんだけど。

 このひとがその時点で何をしていたか、というと。

 これがまた、隠居のあと、マーガレット嬢同様、やっぱり郊外で軟禁状態だったんですって。

 この時期が重なるのよ。

 静養しだした時期と、軟禁された時期と。

 そしてこの軟禁された時期と、ギルバート氏が先の奥方と離婚した――そう、既婚者だったのよ、彼は。

 この時八つのお嬢さんと五歳の坊ちゃんも居たのよ。

 こちらは政略結婚だったの。

 だけどやはり伯爵令嬢だったイヴリン夫人との間は穏やかで、皆安心していたということなのね。

 これが唐突に離婚となったから皆驚きよ。

 で、この離婚と隠居の理由が驚きだったわ。


 ギルバート氏は、どうも社交界にデビューしたばかりのマーガレット嬢に一目惚れして、それから何年も「ただ観察して」いたの。


 まあね、家同士の結婚ばかりの私達だから、真の愛は~とか言うのはまあ判らないでもないわよ。

 ただ、彼の場合、もともと凝り性だったのね。

 それで何かと社交にかこつけて彼女を見ることができる範囲に行ける様にして。

 ほら、慈善活動とかにも彼女が参加しているものを調べ上げて、それにわざわざ加わったり。

 そうでなかったら、行きつけの店を調べ上げて、彼女が居ても居なくても贔屓にして、時々匿名で贈り物をするとか。

 ……怖いでしょ? 

 当初はまあ、求婚者の誰かからだと思ったらしいのね、彼女も。

 そりゃあカプス伯爵家とつながりを持ちたいところは多かったんですもの。

 伯爵家ってのはなかなか微妙なところよね。

 最も打算が生まれやすいところじゃないかしら。

 侯爵ほどの縛りはなく、子爵よりは高い。

 で、カプス家は羽振りはいいし、ちゃんと近年の投資やら何やらも見据えているし。

 だから令嬢へもかなりの申し込みがあったのね。

 美しくてたおやかだ、というのも無論あったけど。

 まあそんな彼女だから、当初は誰か、と思っていた訳。

 でも自分が常々通う店の、その上欲しいな、と思っていたものが毎度毎度送られてくるってちょっとそれ、って思うでしょ。

 これがね、ちゃんと名前つきだったら良かったのよ。

 それだけこの方は自分のことを調べて本気なのか、と思えるじゃない。

 ところがギルバート氏はそうじゃなかった。

 ともかく無記名なのよ。

 ギルバート氏からすると純然たる好意なのね。

 だけど自分は名乗る訳にはいかないから、無記名で贈る。

 あと、「先日お贈りいたしました**はお気に召しましたか?」って手紙も後で届く訳。

 それも差出人不明。

 贈られた方からすると、もう何が目的なのか判らないじゃない。

 それで彼女、だんだん怖くなって、気持ちが塞ぎがちになったのね。


 さあそんな頃、イヴリン夫人が夫の引き出しから「出されない手紙」を大量に見つけちゃった訳。

 当初は本当にたまたまだったらしいのね。

 送り先不明で夫の私信が戻ってきた、っていうの。

 ところがその中に入っていたのは、その宛先の人づてに出してもらうための手紙だったの。

 しかもその内側の手紙には、封蝋もなければ、宛先も差出人名も無い。

 さすがに夫人も怪しんで中身を見たのね。

 すると中身は「先日お贈りした~」だったの。

 イヴリン様びっくりして、慌てて夫君の引き出しを漁ったのね。

 すると美しい箱の中に、何通も何通もラヴレターが入っているの。

 封筒には入っているんだけど、封印はしていなかったから、彼女も内容がすぐにわかったわ。

 ただ問題は相手だったの。

 それで彼の私用の買い物の収支を執事と家政婦に問い正したのね。

 すると確かに「誰か」に物を送っている訳。

 で、執事も手紙の宛先は控えがある、ということで、戻ってきた手紙と同様のものの宛先を探したの。

 そうしたらちょっと番地とかずれていただけで、今まで確かに同様の手紙が出されていたって訳。

 そこで彼女、その「誰か」に護衛つきで会いに行った訳。

 まあ結局は、ギルバート氏の学生時代の友人だったんだけどね。

 このひとが少しお金に困っていたから、少しだけ援助する代わりに、この手紙に指定され宛先を書いて、架空の封印を押して出す役をしていたという訳。

 でももうさすがに奥方に見つかってしまったのですみませんもう止めます、ということになったの。

 で、このひとから宛先を聞き出したら、それがマーガレット嬢のところだったという訳。


 さあそこから大変よ。

 イヴリン夫人はカプス家へ行って、マーガレット嬢のお見舞いに出かけたの。

 何せその頃既にマーガレット嬢が気鬱で引きこもっているという噂が社交界でも立っていたからね。

 マーガレット嬢との不貞? と当初は疑いもしたの。

 だけどマーガレット嬢自身はそんな状態。

 だから夫人は夫が少し長く仕事で家を離れている時に、カプス家のご両親の元に出向いたの。

 この時、夫の出されない手紙と、戻ってきた手紙、それに回収した架空の封印を持って出向いたの。

 それを見たカプス伯爵夫妻はもう大騒ぎ。

 令嬢が怖がっていた相手の手紙と同じ筆跡や封印を持ってこられたんじゃ。

 そこでイヴリン様も夫が本当に全く! マーガレット嬢と接触していないということに気付いたのね。

 そしてぞっとした、というのよ。


 確証が取れたことで、今度はイヴリン様はギルバート氏のご両親と、ご実家の両親の元にこのことを報告したの。

 そして夫が戻ってくるのを待ったのね。

 社会的に実害がある、とまでは言い切れないし、実際仕事もできているし、家庭にも問題は無い。

 というかできすぎているくらいできている。


 ただやっぱりおかしいじゃない!


 イヴリン夫人はもう、逆に普通の浮気の方が責めるにも責めやすいし判りやすいと思ったみたい。

 でも本当にこれはただ単純に好きだから奉仕する、自分のことは知られなくても構わない、でもこの気持ちは止まらない、という感じのものなのね。


 どうなんでしょう?


 でも確実に、マーガレット嬢の気持ちを相当苦しめてはいた訳じゃない。

 怖がると思っていずに、ただ自分のしたいことだけしていた訳よ。

 何というか、その辺りでやはりサンクド伯爵家もギルバート氏の闇に気付いてしまったのね。


 で、もうとりあえず小さい息子に爵位は譲って、後見として弟の子爵がしばらくは代行する、という形を取ることにしたみたい。

 ご両親がもう一度爵位に就く、ということも考えたらしいのだけど、やっぱり一番有能な長男、ずっと順風満帆にやってきた息子がそんなことをしてしまったことにショックを受けてね。

 ただの悠々自適の隠居から、気落ちした静養に変わってしまったと言う訳。

 で、夫人は離婚して実家に戻ったの。

 子供達は家に残されてね。

 まあこういう時、乳母育ちだからまだ良いのかしら。

 私もそうだけど、母って結構たまにしか会えない存在だから、居なくなったり変わったりしても、乳母が変わるよりは、と思ってしまうのね。

 ……さあそれで、事の真相を知ったマーガレット嬢は本気で気持ちを病んでしまって。

 それまでは屋敷で引きこもってらしたのを、郊外の別荘へ静養に。

 自分に隙があったのか、とか色々思うところあったみたい。

 隠居させられたギルバート氏も、やっぱり遠くに。

 他の部分では使える人なんだけど、やっぱり何をいつ起こすか判らない、というのは怖い、ということで、弟から回される仕事を請け負うという形になったみたい。


 ――で終わればまあ、それはそれで納得いくんだけどね。

 何とその別荘行きになった二人が、今度は何故かお互い文通を始めてしまった訳。

 しかもマーガレット嬢の方から!

 どうも一人考えているうちに、何を相手が考えているのか知りたくなったみたいのね。

 それで彼女の方から送ってしまったのよ。

 そうしたらまあ、手紙が頻繁に行き来すること!

 これが数年続いちゃって。

 しかもマーガレット嬢、それでだんだん元気になるからご両親もどうしたのか、と思ってはいたのだけど、まさか相手がギルバート氏だとは思っていなかったのね。

 だから彼女の方からギルバート氏に会いたい、と言い出した時にはどうもご両親ひっくり返ったらしいわ。

 その時ようやく数年でとんでもない量になっていた手紙に気付いたというのよ。

 そこが遠くで静養、の抜け穴だったのね。

 確かに侍女とかが持ち込むんだから記録はするけど、送り主の偽名をマーガレット嬢が指定したならば、メイドも侍女もそうそう判るものではないのよ。

 向こうも同じでね。

 それでまあ、数年の文通の結果、どちらも貴族社会から捨てられた同士、ということでひっそりと結婚したという訳よ。

 ちなみにその話を既に再婚していたイヴリン様が知った時には本気で呆れたというか、信じられない、というお顔になったそうよ。


 ああもう全く、人の心って複雑怪奇ですのね!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ