表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
126/142

「本心」



「……やはりな。そうだと思っていたよ」



日伊乃を監視として俺の嫁にするぐらいだ。疑われてるとは思っていた



「なぜそんなことをしたのかは知らんが、偽造ならもうお前は必要ないだろう」


「……いいや。返してもらいます」



……もう隠す必要もない。自分でも曖昧にしてた加蓮への気持ち……いつか俺の前からいなくなることを知っていたから、悲しくならないように押し殺してた想いがあった



「俺は……加蓮が大好きなんです」



俺の言葉に、加蓮の父親は怪訝な表情を浮かべた



「まだウソを重ねるのか⁉︎」


「ウソじゃない。これは俺の本音です!偽言なんかじゃない‼︎俺は加蓮が大好きなんだ‼︎」



俺の声が、部屋の中で鳴り響いた。防音じゃなければ、恐らく下の階3つ分は声が聞こえたんじゃないだろうか



「……初めて話した時は偉そうで、前に立ってただけで怒られたし。生意気……というより、強気で庶民を見下すお嬢様。印象最悪。好きになる要素なんてなかった」



出会いは最悪で、靴履き替えてただけで文句言われたからな……



「挙句の果てには急に呼び止められて、車に乗せられて家に連れて行かれて、婚約者として挨拶しろなんて無茶を言いやがる。会ったその日にだ!見合い話を断る口実に、俺を使った挙句にその日に結婚……!うちの母親腰抜かしてたよ‼︎」



まあ、息子の口から浮いた話さえ聞いたことなかったのに、帰ってきたら急に「彼女出来た」じゃなくて、「嫁さん出来た」って言ったんだから驚くのは当たり前だな



「自分勝手で思い通りにいかないと少し拗ねる。面倒くさい女ですよ!あなたの娘さんは!」


「……人の娘を随分とバカにしてくれるじゃないか」


「ただ……‼︎本当は寂しがり屋でネガティブ思考。出来ないことを克服しようとする懸命さ、友達の為に手を差し出せる優しさを持った出来た人間だ‼︎」



一緒に暮らしていて分かったことは、良いところしかなかった。学校では緋扇家の人間として……上に立つ者として振る舞っていたのかもしれない



「加蓮は最高に可愛い俺の嫁だ‼︎」



この言葉は、会社全体に響くほど……いや、この街の住人全員に聞こえてしまえばいい……それぐらい自分のお腹の底から声を張り上げた



「……耳が取れるところだったよ」


「鼓膜を破ってやろうかと。あ、日伊乃にも被害いったよね?ごめんね」


「大丈夫。耳押さえてたから」



親指をこちらに立ててグッとする



「声を大きくして言っただけで、絶対とは限らない。さっきの君の言葉は嘘の可能性は捨てきれない」


「そう見えますか?」


「そもそも気迫で想いを伝えるのは間違いだ。理論を組み、相手を納得させる為の話術を身につけるんだな」



ボロカスに言われてしまった……今自分に出来る精一杯を出したのだが……



「……だが、意思は感じた。全てが本当では無いかもしれないが、君が加蓮を好いていることは間違いなさそうだ」



……色々とダメ出しをもらったけど、1番伝わってほしかった意思が、加蓮の父親に届いたようだ



「だがな、さっきも言ったが俺は加蓮に幸せになってもらいたい。明るく、楽しい生活は送れても、お金はどうする?我が家もずっと援助出来るわけじゃない」


「それは……これからちゃんと勉強して、大学も出て、良い会社に就職します」


「良い会社?それは給料面の話か?」


「はい」


「ならその会社がブラック企業ならどうするつもりだ?勤務時間が長すぎる。上司が責任を押し付けてくる。同僚達から嫌がらせを受ける……ブラック企業ってのは、一色単に纏められやすいが、呼ばれる原因は多数ある。そのどれかが君が勤める会社にあったら君はどうする?」


「……加蓮や日伊乃、穂乃美の為に頑張って働きます」



加蓮の父親はやれやれと言いたげに首を振った



「それで君の身体が壊れ、加蓮が悲しんだ場合、君はどうするつもりだ?」



加蓮の父親の問いに、俺は答えを出せなかった



「……まだまだ子供だな。これぐらいの答えは簡単に出せ」


「……すいません。教えて下さい」


「……4人もいるんだ。1人で無茶せず、周りに頼れば良い」



その答えは、俺1人では出なかっただろうな



ただ、もし俺が身体を壊してしまった時、加蓮……あと日伊乃と穂乃美も、間違いなく同じことを俺に言うのだろう



容易に想像がつく。それぐらい、この3人は優しすぎるのだ



「……無茶はしません。必ず約束します。俺は3人の泣く姿が1番堪えますから」


「……そうか。なら君が大学を卒業し、社会人となったその日に、また加蓮に相応しいかどうか判断させてもらうとしよう。当たり前だが、その間に加蓮を傷つけるようなことをすれば……分かっているな?」



ギロッと鋭い目つきでこちらを睨む加蓮の父親。だが、俺は物怖じすることはなかった



「安心してもらって良いですよ。俺が加蓮を傷つけるなんて、万が一にもあり得ないです。もちろん、日伊乃と穂乃美も同様にね」


「なんか、ついで感あったなぁ」


「ついでな訳あるか。日伊乃達は大事な俺の嫁さんだぞ?」


「……まあそういうことにしておいてあげるわ」



日伊乃は言葉とは裏腹に笑っていた



「……加蓮は今日の夜、家に戻るよう伝えておこう」


「ありがとうございます‼︎」



良かった……心の底から嬉しさが込み上げてくる。失って気づくことがあるってよく聞くけど、俺はそれを実感した



だが、俺は一つ大事なことを忘れていた



「あっ……でも加蓮はもう……」



加蓮はもう俺の家族じゃなかった。マンションにはもう入る権利はない。これからどうするかと含めて、色々と考えなければならない



「……そうだった。加蓮はもう……奏斗の嫁じゃないんだった……」


「……離婚させたっていうのは嘘だから心配しなくていい」


「「……えっ?」」



俺達は口をポカーンと開けた



「離婚が成立したと話せば、すぐに帰ってくれると思ってついた嘘だ。君がいないと離婚は成立しなくてな」


「「よ……良かった……」」



2人で腰を抜かし、その場にへたりこんだ


今までで1番心臓がバクバクしたかもしれない……



「ただ、家に帰すのは良いが……加蓮とちゃんと話しなさい。好きな人をまだ探すのか、それとも……()()()()()()と人生を歩むのか。ちゃんとハッキリさせるんだ」


「……はい。ていうかもう決めたんです」




「今日……ちゃんと俺の方から告白しようって」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ