表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
124/142

「由比羽の作戦」



「……でっけえ。さすが大企業だな」



♢ ♢ ♢



「加蓮の父親の会社に乗り込むのよ」


「会社にか⁉︎」



確かに家よりはセキュリティーが弱い可能性はある……それでも入ることがしんどいのは間違いないが……



「大丈夫かよ……敷地には入れるかもしれないが、社長室まで侵入するのは難しいだろ……」


「ふっふっふ……そこで日伊乃の出番よ‼︎」


「わ、私?」


「ええ!日伊乃次第で、入れるかどうかが決まるわ‼︎」



♢ ♢ ♢



「ほら!穂乃美も家で待たせてるし、さっさと解決して、加蓮を連れて帰るよ‼︎」


「……ああ」



穂乃美も手伝いたいと言ってくれたが、何人も押し掛ければ、その分言い訳もつけにくい。穂乃美には悪いが、家で待ってもらった



絶対に加蓮を連れて帰ると約束をしてな



さて……由比羽が考えた作戦……上手くいくかどうか……



社内に入ると、もう既に広大なスペースが広がっていた。エレベーターも複数あるし、大きなシャンデリアがこれでもかと主張してくる。豪華で壮観。会社の内装とは到底思えなかった



「……もしかしたらバレずに通れるんじゃないか?」


「……行けるかも」



人の往来が多い。これならそのまま社長室まで行けるかもしれない



「君達‼︎こんなところで何をやってるんだ‼︎」



……なんて美味しい話はなかった。立っていた警備員の人に呼び止められた



「君達!こんなところで何をしているんだ?見たところまだ学生だろう?」



一応スーツを着てきたけど、学生であるとバレてしまったみたいだ。顔がまだ幼く見えるからだろうか。それとも警備員としての技量の高さなのか……



バレてしまった以上仕方ない。由比羽が用意した作戦に出た



「勝手に入ってすいません……でも、私は父に用事があるんです」


「父親に?なら受付の人に言えばいい。父親に用事があり、呼び出してほしいと」


「えっと……私は()()()()なんです」


「社長の?ならばその横の男はなんだ?」


「この人は私の夫です!」



そう。由比羽の作戦は、日伊乃が社長の娘のフリをして侵入することだった



娘であると名乗るだけで通してもらえるとは思ってない。社長の方に、「娘さんが会社にいらしてます」と連絡がいけば、ウソだとすぐにバレてしまうしな



「夫……確かに社長の娘が若くして結婚したと噂が流れてたな……」



噂程度か……本来認めてない結婚のせいで明かしてないのか、それとも元々明かす気はないのか……



「ならば娘さんが来ていると受付から話を通してもらおう」


「それだけはやめてください!」


「なぜだ?何かやましいことでもあるのか?」


「……実はサプライズにしたくて」


「サプライズだと?」



由比羽の作戦その2。社長の方に連絡がいかないように、サプライズにしたいとウソをつく



「実は今日、私の親の結婚記念日なんです。だから!日頃の感謝も込めて父にプレゼントを渡したくて……」



誕生日だと知られている可能性よりも、結婚記念日が知られている可能性の方が圧倒的に低いはず。娘が祝う日としては少し関連性が薄いが、仕方がない



ただ、この程度で入れるなんて思ってない。色々と加蓮の父親の情報は調べてきた。年齢、誕生日、名前……その他色々と、聞かれそうなことは全て把握してある



「そうか……良い娘さんだな!よし。通って良いぞ!」



……呆気なく通してもらえることになった



「い、いいんですか⁉︎」


「ああ。受付には俺から話しておく。社長室はこの先のエレベーターを使った最上階にあるからな」



と、行き方まで丁寧に教えてくれた



「ありがとうございます!」


「ああ。お父さん、喜ぶといいな」


「はい!」



警備員の人に頭を下げ、俺達はエレベーターに乗り、最上階のボタンを押した



「……意外とスムーズに入れたな」


「本当にね。警備力はハリボテと同じくらいね」



社長室のある階までどんどんと迫っている



「……話し合いで解決出来るかしら」


「それしか方法はない。正直、もうこれ以上のチャンスはないだろうな」


「……頼んだよ。旦那様」


「……日伊乃に言われると、ゾワッとするな」


「これからずっとこの呼び方していくつもりだけど?」


「……なら、慣れていかないとな」



……最上階に着いた。人もおらず、騒音もしない。ただ静寂が流れる空間の奥に、社長室があった



本来の入り方とは違うのだろうが、私達にはまだ社会のマナーが分からない。分からないなりに、知ってる中でやっていたことをやるしかない



俺達は3回、扉をノックした



「……どうぞ」



扉の奥から聞いたことのある、ドスの聞いた低音ボイスが聞こえてきた



「……失礼します」



扉を開け、社長室の中に入った



「……何しにきた」



加蓮の父親に驚いた様子はない



「加蓮のことで話をしに来ました」


「話すことはない。帰れ」


「帰りません。いや、帰れません」



加蓮の父親は大きな溜息をついた



「家に押しかけたり、会社に乗り込んだり……しつこいな君は」


「加蓮を返してくれるなら、そんなことはしたりしませんよ」


「返す……返すねぇ……残念だが」





「加蓮と君は、もう離婚している」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ