表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

6.


『えっと、あの、どなた様ですか?』



私の目の前に座っている男の人は目をキラキラさせている。


遡ること、数分前。


私は遥さんと朝食を済ませてから、事務所に戻り、机とソファを少し動かし、昨日出た質問を確認していた。

全ての準備が終わったのは、吉田さんと約束している30分前。

遥さんの元で少し一息つこうと考え、階段の前のドアに手をかけた時、足音が聞こえてきた。

階段を登ってくる2つの足音。

私は吉田さんが余裕を持ってきてくれたのだと思い、ドアを開けた。


ところが、目の前に現れたのは吉田さんではなかった。

そこには知らない男の人が目をキラキラさせて立っていて、その後ろから、遥さんがひょこっと顔を出し、苦笑いを浮かべていた。


私は予想していた人物と違ったことにより、反応が遅れ、男の人の前で10秒ほど固まってしまった。

遥さんがそんな私に気づいて、「悠陽ちゃん?悠陽ちゃん!」と、声をかけてくれたことにより、私は目の前の男の人を事務所に招き入れた。


そして、今に至る。


吉田さんが座る予定だったソファに知らない男の人が何も言わず、ただ目だけをキラキラさせながら座っている。


一体誰なのか、自分へ何度問いかけても答えは見つからない。


実は人見知りな私は意を決して声をかけた。



『えっと、あの、どなた様ですか?』



男の人は少しだけ肩をはね上げた。

汗をかいている?

額に汗が滲んでいる。

もしかしてここが暑いのだろうか。

いや、でも、今は10月。

さすがに暑いことはないだろう。

だったら、あと考えられることは、体調が悪いということぐらいしかないだろう。



『あの、もしかして、体調が優れないんですか?』



私が気を利かせて言えば、男の人は首を横にブンブン降る。

思わず隣に座っている遥さんに助けを求める。



「えっと、じゃあ、とりあえず落ち着きましょうか?

深呼吸して、はい、スー、ハー。

で、次に自己紹介していただいてもいいですか?」



遥さんのおかげで男の人は落ち着きを取り戻したようだ。

だが、いまだに目はキラキラさせている。



「あ、えっと、あのっ…

お、俺の名前は、不知火(シラヌイ) (テル)っす。」



不知火…聞いたことのない苗字だ。

どうやら私が忘れているわけではないらしい。

少しほっとした。



「不知火さん、今日はどうしてここに?

この場所、あまり知られていないと思うんですけど…」



遥さんの言葉は少し重たかった。

そのせいで、再度、不知火さんの額に汗が滲む。



「あ、いや、えと、その、み、冥賀さんに教えてもらって…。」



冥賀さん?

私の知っている冥賀さんという人は、一人しかいない。

まさかのそのまさか?



『あの、冥賀さんって、冥賀 雅紀(マサノリ)のことですか?』



私が冥賀さんという人物の確認を行うと、不知火さんはさらに目を輝かせ、首を縦にブンブンと動かした。

どうやら、間違っていないらしい。

輝いている目はすなわち、尊敬の眼差しというものだろう。

私の知っている冥賀 雅紀は決してそんな人ではない。

彼は一体何を見誤ってしまったのだろう。

私は少し可哀想な目で不知火さんを見てしまった。



「不知火さんは冥賀さんと知り合いなんですか?」



「冥賀さん」というキーワードが出ただけで、彼は目を輝かせている。



「はい!

俺、冥賀さんに1か月前ぐらいに助けてもらったんす。

その時から、冥賀さんには良くしてもらってるんす!」



あ、皆さんお忘れかも知れませんが冥賀さんはあれでも一応、警察官です。



『何か、事件に巻き込まれたんですか?』



私は注意深く聞いた。



「いや、そうじゃないんす。

俺、無駄に正義感が強いところがあって、あの時は学校の帰りですっかり遅くなって夜道を歩いていたんす。

そしたら、公園で集団にカツアゲされてるおじさんがいて、俺、いても立ってもいられなくて、迷わず飛び込んだんす。

けど、集団ってこともあって口じゃ引き下がってくれなくて、向こうもいよいよ手を出してきそうな勢いで、俺も覚悟決めて、身構えたんす。

そしたら、冥賀さんがいきなり現れて、「俺、警察官なんだけど?」って言って、そいつらを撒いてくれたんす!

いやー、あの時の冥賀さんはまじリスペクトっす!

かっこよかったっす!」



私はつい、口をポカーンと開けたまま固まってしまった。

いや、冥賀さんの警察官としての一面にも驚いた。

だが、それよりも、あのたどたどしかった不知火さんはどこへやら。

theマシンガントーク…。

隣に目をやると、さすがの遥さんも少しびっくりしているらしかった。



「あ、あの、どうかしたんすか?」



「え、あぁ、いやいや。

とても良く喋る方だなぁって思って。」



首を傾げる不知火さんに、サラッと毒を吐く遥さん。



「え、あぁ!

すみませんっ!

俺、よく喋りすぎて友達からも怒られるんすよ。

ほんと、すみません。」



慌てて頭を下げた不知火さんを制止してから本題に入った。



『それで、ここに来た理由は?』



「あ、それはっすね…、」



またもや目を輝かせた不知火さんの言葉を止めたのは、ドアのノック音だった。


私はハッとして時計を見ると、丁度9時を示していた。


私は慌ててドアを開け、今度は予想していた人物であったことに胸をなで下ろした。



「おはようございます。」



『おはようございます。』



私は吉田さんに一礼し、ソファへ座るよう促した。

が、今は不知火さんが座っていたことを思い出した。



「えっと、この方は?」



吉田さんは少し戸惑っている。

ちなみに、不知火さんはもっと戸惑っている。


…遥さんっ!


遥さんを無言で見つめると、遥さんは少し微笑んで立ち上がり、上手に今の状況をまとめてくれた。


吉田さんが来てから5分。


今の私たちの状況は、二人掛けのソファが向かい合って置いてあるため、私と吉田さんが隣同士で座り、吉田さんの向かいに遥さん、その隣に不知火さんが座っている。


私は、遥さんに助けを求めたことが間違っていた、と後悔した気持ちを認めてしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ