表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ある音楽家の異世界暮らし  作者: 雨晴罔象
~前奏~ 新世界への旅立ち
2/37

〈第2音〉スキル『音楽家』

こんにちは。雨晴罔象アマバレミヅハです。遅くなりましたが、2話目です。

◆楽成奏一◆


「うん?」


目を覚ますと俺はベッドの上にいた。窓の外から鳥のさえずりが聞こえる。


「そうだ、俺は異世界にきたんだった……。とりあえず顔洗お」


そう思い洗面台の鏡を見ると、見知らぬ人の顔が映っていた。


「うわビックリした! え? これ誰?」


「奏一さん、おはようございます」


その声に反応して横を見ると、そこにはクリフの姿が。


「あ、おはよう。これ、どうなってんの?」

「あなたは、転生……ソアン=ガルヴァとして、転生したのです」

「そうか……俺、転生したのか」


まだ全く実感が湧かないが、俺は確かに全くの別人になっていた。何か変な感じがすると同時に、これから何が起こるかにワクワクしていた。


クリフによると、俺――ソアン=ガルヴァは今日が6歳の誕生日。学校とかはどうしているのかを聞くと、ここでは12歳から学校に通うことになっているそうだ。ちなみに、クリフは通常他の人には見えないらしい。


「おはよう。よく眠れたか?」


この人は俺のお父さん、ジーン=ガルヴァだ。がっちりとした体をしている。


「おはよう、お父さん」

「ん、ソアンか、おはよう」

「今日は早いね~。ソアン」

「おはよう!」


俺の兄、ラティアス=ガルヴァ、そして姉のレイラ=ガルヴァが部屋から出てきた。


――6歳の喋り方って、こんな感じでいいのかな――……と思いつつ一階に降りていくと、母、ナタリー=ガルヴァが朝食を作ってくれていた。今日の朝ごはんはベーコンエッグにトースト、そしてスープだった。


「お母さんおはよう」

「おはよう。さ、手を洗って席に座りなさい。ご飯ができるわよ」


そうして朝食を食べ終わると、姉は学校に、兄は父と一緒に外に行った。


「そういえば、今日はソアンの誕生日ね。何か食べたいものはある?」


食べたいもの……か。肉が食べたいな。唐揚げならなお良し。


「うーん、お肉がいいかな」

「ふふ、わかったわ」


「おーい、ソアン、ちょっと外に来れるか?」


そんな話をしていると、外にいた父が俺のことを呼んだ。


「なに?」

「ちょっと教えたいことがあるんだ」


なんだろう、何かあるのかな。


――――――――――――――――――


外に行くと、父が待っていた。兄が向こうで木剣の素振りをしている。


「お、来たか」

「どうしたの?」

「今日はお前の6歳の誕生日だろ? だから今日からお前に剣術や魔法を教えてやろうと思ってな。準備するからちょっと待ってろ」


父がどこかに行っている間に、僕はクリフに聞いた。


「剣って初めてなんだけど」

「しっかり練習しなければいけませんね。『音楽家』のスキルには剣の扱いに対する能力はありませんからね……」

「え? スキルって何のこと?」

「あれ? お教えしていませんでしたか? それは失礼しました。それでは、説明させていただきます」


クリフの『音楽家』についての講義が始まる。


「能力の説明の前に、まず『音楽家』というスキル自体について話します。このスキルは代々受け継がれていくもので、起源は昔のことすぎるので、分かっておりません」


へぇ~。結構昔のことなんだ。


「次に、能力についてです。階名、についてはご存知ですか?」

「うん。ドレミファソとかCDEFGとかだね?」

「はい、それです。その階名に魔法の属性を付与すると、魔法が使えます。詳しいことは、後々説明します。続いて……」

「お待たせ!」


振り向くと父が戻ってきていた。


「話の続きは、剣術の練習が終わってからで」

「わかった」

「よし、じゃあソアン、始めるぞ!」


――――――――――――――――――


父からは剣の振り方、手入れの仕方など、基本的なことを教えてもらった。


1時間程が経って練習は終わり、父は仕事(騎士団長をやっているらしい)に行った。


「では先程の続きを。階名に魔法を付与する話でしたね。今手に持っているその剣で実際に魔法を使ってみましょう。『音楽家』のスキルでは、基本剣等を使って魔法を使います。そうして使われる剣のことを指揮棒タクトといいます。一応、指揮棒タクト無しでも魔法は使えますが、やはり威力は落ちてしまいます」


なるほど。それなら剣の扱い方をもっと練習しないとな。


「続いて魔法付与についてです。魔法を付与して使うことを旋律メロディーといいます。実際にやってみましょうか。剣を構えて……そんな感じです。その状態で『旋律メロディー ハ長調(Cメジャー)』と言ってみてください。言わずに心の中で唱えてもいいですよ」


 詠唱はしなくてもいいのか。


「えっと、『旋律メロディー ハ長調(Cメジャー)』」


俺がそう言うとメラメラと燃える大きい火の玉が3個程出てきた。


「その状態で火の玉を向こうの的に当てるイメージをしながら剣を振ってみてください」


向こうの方には剣の練習で的として使った人形があった。


「こ、こうかな」


そっと剣を振ると、その軌道に沿って火の玉が飛んでいき、的に当たった。

 的は燃えて消えてしまった。


「お~!」

「上手く当たりましたね。と、このように、ハの音では炎系の魔法が使えます。他にも、ニの音では水、ホは風、ヘは土、トは雷、イは聖、ロは身体強化系の魔法が使えます」


へ~複数の属性が使えるのか。


「まだ他にも能力がありますが追々説明するとして、今日はこれで終わりにしましょうか」

「了解。じゃあ帰るk」

「ソ、ソアン!なんだその魔法は!」


家に帰ろうとしていると兄のラティアスが俺に声をかけてきた。

楽しんで頂けたでしょうか。良ければ誤字脱字、アドバイス等、教えてもらえると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ