表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『あなたを愛します。だけど、これは叶わない、愛の言葉』




 夢を見た。

 俺もあいつも小さくて、いつもの花畑で遊んでいた。


『ねぇ、この子の花言葉、知ってる?』


 あいつは俺からその花を受け取ると、からかうようにそう言った。

 俺は知らなくて、首を振る。ただ、あいつに似てると思って摘んだだけだった。


『だろうと思った。花言葉はね……』


 カタワレドキの赤い日に照らされたあいつの白い肌と、日に負けないくらい赤い髪と、俺の驚いた顔を写した黒い瞳が……



 どうしても、忘れられない。



 ーーーー


 ーーーーーーー


 ーーーーーーーーーー


「おはよう、ジーク。お寝坊さんだね」


 朝、目が覚めると幼馴染の顔があった。

 春の暖かい日差しを受けて、覗き込む様にベッドの側に立っている。


「……おはよう、フィーナ」

「怖い夢でも見たの? 涙の跡がついてるよ」

「覚えてない」


 フィーナは、つまんないのーとだけ言って部屋を出てキッチンへ向かう。

 なんとなく、俺もそれについていく。


「というか、勝手に家に入るなよ」

「今更? 実質お互いの家みたいなものじゃない」

「俺の家だ」

「何か言った? 聞こえなかったや」


 こいつはいつもそうだ。都合の悪いことは聞こえないフリ。

 呆れている間にいい匂いがしてきた。フライパンはジュージューと食欲をそそる音を立て、隣の鍋はコトコトとスープを煮込んでいる。


「ご飯できるまでに洗濯物干しちゃって」

「ああ……」


 言われた通りにした。いい天気だ。よく乾くだろう。

 ちょうど終わった頃に「ご飯できたよー」と呼ばれる。


「恵みに感謝して」

「……恵みに感謝して」


 二人にはちょっと広いテーブルで、向かい合って食べる。いつも通りの光景だ。


「…………家にいなくていいのかよ」

「あんなに見られてちゃ居心地悪いもの」

「おじさんもおばさんも心配してるぞ」

「それなら私はジークが心配なの」


 フィーナは笑いながら、パンをスープにつけて食べる。どうして笑えるのか、不思議でしょうがない。


「なんでだよ。だってお前……」



 今日、命日だろ。


 

 そう言おうとして、すんでのところで飲み込んだ。

 声に出したら、本当になりそうで。

 

「そんなこと、この病気になった時からわかってたもの」


 魔法が発展したこの世界で、いまだ治療法の見つかっていない奇病。

 この病気に罹ると、18歳になったその日、突然死んでしまう。

 華盛りの歳に急死することから、花散病。嫌な名前だ。


「私は、ジークを置いて逝くことの方が心配なの」


 こんな時でさえ、俺の心配なんかして。


「18年前、私が生まれるまで、あと一時間か。ご飯も食べ終わったし、花畑でも行こうよ」


 ずっと一緒に育って来て、ずっと一緒だと、思っていたのに。あの時、片思いになんてさせないって、約束したのに。


「相変わらずここは綺麗」


 どうして世界はこんなに残酷で、こんなにも綺麗なのだろう。


「ほら見て、赤いアネモネ」


 一輪摘んで、俺の元に持ってくる。あの時と反対だ。

 だけど視界がぼやけて、顔が、わからない。



「最期まで、愛してるって言えなくてごめんね」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 安いラブコメが始まるのかと思ったら、想定外に重い展開で引き込まれました。 「花散病」というネーミングセンスも美しいと思います。 [気になる点] どうやって花散病に罹患していると判明したのか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ