表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/28

「本当の声は?」1

「今日は?」

本当にこれだけの社内メール。

「やめとく」

あたしの返事もこれだけ。

一週間のうち、2回目のお断り。

悪いけど、本当に気が乗らないの。


三枝さんは変わらず仕事熱心なので、設備施工部のオジサンたちにも慣れてきて、可愛がられている。

先日の「若手の飲み会」で打ち解けたらしく、女の子たちにも受け入れられつつあって、楽しそうだ。

彼女が「女の子」をアピールしないタイプなので、男の子と話し込んでいても、誰も気にしない。

誰もかどうかは、疑問だけど。


本当に気にしてない?

自分が気にしていないと勘違いしてるのと違う?

未消化の感情って、すぐには消えないでしょ?


あたしはとても意地悪く山口君を観察する。

綺麗な顔、如才ない営業報告、ちょっとだけ人の悪い後輩へのちょっかい。

それはどれだけ自分を押さえつけて作り上げたキャラクターなの?

面白がりなのは知ってるけど、それも本当は「フリ」なんじゃないかと思う。



「あ、津田君、良かったらこれ沢城と来て。ずいぶん前に興味があるっぽいこと言ってたから」

フラワーアレンジメントのイベントの葉書。

「え?今はちょっと習えないんじゃないかな。でも出かけるだけで気晴らしになるか。子供連れてっていい?」

「習わなくても体験レッスンだけ参加できるよ。あたしがその間くらいは抱いてる」

「土日なら、俺がいるから大丈夫。瑞穂にもたまには気晴らしさせないと」

山口君が会話の中に入ってくる。

「お、ずいぶん夫婦者らしいオコトバ。仲いいねえ」


「野口、ちょっと見てくれる?」

指差したモニタの表計算ソフトの隅っこに打ち込まれた文字。

―何か機嫌悪い?

そのままキーボードを借りる。

―別に。気が乗らないだけ。

そしてenter。

その後津田君に沢城の近況聞いたりしてるなんて、あたしもタヌキっぷりが板についてきてる。

ああ、いやだ。


何の約束もないのだから、おしまいにするのは簡単にいつも通りに言えばいいのだ。

「しばらく、やめとこ」

今回に限って、それを言わないのは何故だろう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ