表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

76/86

76 王妃サラティエラとの謁見

 私とリシャール様、そしてカタリナ様は一緒になって王宮へ足を踏み入れる。

 カタリナ様にあれだけの啖呵を切っておいてあれだけど。やっぱり国王陛下と王妃様に直接お会いするのは緊張するわね。

 そして案内に来てくれた人に従って、中庭らしき場所へ移動する。

 そこもなんというか、規模とか質が見たことのないものだった。すると、そこに。


「まぁ、ようこそ来てくれましたわね」

「……セルモニカ公女?」


 金色の髪の綺麗でおっとりした雰囲気の女性が、先に待っていた。

 セルモニカ・リュースウェル公爵令嬢。カタリナ様の夫、リュースウェル公爵エルドミカ様の妹君。今回、ユリアン王太子殿下と婚約されることになった。いわゆる『未来の王妃』様である。


「いい日和ですね、カタリナお義姉様、聖エレクトラ様。とてもポカポカします」

「は、はい……。そうですね。とてもいい天気に恵まれて……」


 それはそれとしてどうしてセルモニカ公女が? いえ、私よりもよほど、王宮に居ていい存在だとは思うけど。


「さぁ、今日は面白い催し物があるそうですから。お二人とも、どうぞこちらへ」

「催し物……?」


 はて。一体何のことだろうか。私は何も聞いていない。カタリナ様は? その表情を窺ってみるけど、いつもと変わらない微笑みを浮かべたままで読めない。流石は公爵夫人だ。

 そして、どうやら目的地らしき場所に辿り着く私たち四人。

 そこで何やら……『音楽』が流れ始めた。音の出所に視線を向けると、少し離れた場所に楽団が陣取っている。ええ? 唐突に音楽発表会?


「このランスに悪が蔓延る時! 必ず正義の味方が現れる! そう、その名は!」


 わっ。唐突に、高らかに何者かの声が響き渡る。それは聞き覚えのある声だった。


「──仮面の騎士、ロビン!」


 うわ、出た。中庭に面した建物の二階部分に、仮面を着けた黒衣の騎士が、仰々しい黒マントを羽織って、風になびかせながら登場する。


「とう!」

「まぁ!」


 あろうことか騎士ロビン……に扮するユリアン王太子殿下が二階から飛び降りる!

 ちょっと、王太子! 危ない! と思ったけど、着地地点にクッションが敷き詰められていた。

 そういう配慮をする手間は惜しまないのね……。


「やって来たよ、私の姫、セルモニカ」

「素敵です、ロビン様!」


 そしてセルモニカ公女の手を取る仮面の騎士。

 わぁ、ああいうノリ、いいんだ、セルモニカ公女。ということは、むしろ最初から彼女にウケると思ってあの格好をしていたのかな、ユリアン殿下。

 この茶番は、お二人の逢瀬のために開かれているのか。そう思った。

 だけど、そこで終わりではなかった。


「フハハハ! ロビンは一人にあらず!」


 そう、もう一人居たのだ。確かに噂は聞いていた。かつてユリアン殿下の父親が、そのようにしていたこともあったと。王太子殿下の父親。人はそれを……国王陛下と呼ぶ。


「この世に悪がある限り、ロビンが消えることはない!」


 うわぁ……。ぽっこりとお腹が出ている黒衣の騎士 (二人目)が、同じように登場した。

 でも、流石に二階からは出てこず、その場に設置してあるワイン樽の上からだ。

 び、微妙に格好悪い……。あと、ユリアン殿下と違ってお腹が出ているから余計に。


「とう!」


 とう! じゃないのだけど。あと二階から降りてきた殿下はともかく、流石に樽程度の高さから飛んできても格好よくない。

 いや、何をしているの。どういう登場の仕方? 我が国の国王陛下が!


「聖騎士! リシャール・クラウディウス卿よ!」

「……!」


 流石にいつもクールなリシャール様もビクリと身体を小さく震わせて驚く。

 うん。リシャール様も目が点になって呆然と見ていたみたいだ。当然ね。


「……俺ですか?」

「そうだ! 貴公はこれからランス王国を守る剣である!」

「は、はい……」


 あれ、これ。もしかして真面目な話をし始める感じ?


「貴公の実力、見せて貰おうぞ!」

「俺の実力を……」


 ええ? まさか決闘が始まる流れ? 国王陛下と? それはちょっと!


「さぁ、聖騎士殿! 我らと共に……踊ろうぞ(・・・・)!」

「おど……る?」


 何て? え、何? 本当に何? ついていけないのだけど! リシャール様が見たことない反応しているじゃない!


「さぁ、来るがいい! ああ、聖剣は持ってきていないのか」

「は、はい。王宮に入るのに帯剣は、と。入口で預けさせていただきました」

「うむ! いい心掛けであるが、大切に扱うのだぞ! 勿体ないからな! あれを用意するのは結構高かったらしいぞ!」

「肝に銘じます、国王陛……ロビン卿」


 流石リシャール様。すぐにこの謎の状況に対応し始めたわ。私はまだ呆然としているところ。


「うむ! であらば、共に!」

「ハッ! お供させていただくこと、光栄に思います!」


 リシャール様! うそ、私の婚約者、対応力があり過ぎ!?

 そして始まったのはダンスというより剣舞もどき。ええと、たぶんあれは一応、ランス王国の騎士に伝わる伝統的な『型』というやつだ。ヴェント家で一通り、私も習ったことがある。

 随分と昔の記憶で、懐かしい。でも、それを『二人のロビン』とリシャール様がやって見せることで、この空間は混沌に支配される。少なくとも私の脳内には疑問符でいっぱいだ。

 それでも一通りの型が終わると、満足してくれたのか、解放されるみたいだ。


「ははは! 動けるではないか、聖騎士殿! これは我がランス王国も将来安泰だな!」


 我がランス王国って言ってしまっているわ。


「そんな聖騎士殿には! 私からのプレゼントだ! 銀を混ぜた、特注の小手である!」

「……え」

「快く受け取ってくれたまえ! これからの聖騎士殿の活躍に期待してのものだ!」


 国王陛下からの下賜品!? それをこんなふざけた茶番の末に渡すの!?

 臣下の思い出を何だと思っているの! あの小手を見る度にこの茶番を思い出すじゃないの!


「……ハ! 有難く、拝領致します!」


 でも、とりあず受け取るリシャール様。まずサイズとか合っているのかな。それぐらい調べているわよね? 合っていなかったら、それはそれで丁寧に保管しておくだけだけど。


「あはははは!」

「うふふ」


 この茶番劇からの陛下からの下賜という、どう表現していいのか分からない出来事。

 それを見ていたカタリナ様は大ウケして笑っていた。セルモニカ公女も楽しそうに微笑んでいる。

 私だけがついていけずに呆然とし、驚愕したままだった。というか、カタリナ様は笑い過ぎだ。


「我らで共に守ろうぞ、ランス王国!」


 軽い打ち合わせ? をしたらしきダブルロビン卿と一緒に決めポーズを強制されるリシャール様。

 決めポーズと一緒にガシャーン! という金属を盛大に打ち合わせた、豪快な音で場が締めくくられる。一連の流れは楽団も打ち合わせ通りと見た。


 ……この国、大丈夫かな? 王妃のサラティエラ様が居るから問題ない?


「では、あちらで共に酒でも飲みながら語り明かそうか、聖騎士殿!」

「えっ」

「よし、ではまたね、モニカ」

「はい、ロビン様。またあとで」


 何故かリシャール様が二人の王族に連れていかれる! 流石のリシャール様も心細そうだわ!


「り、リシャール様っ」

「エレンさん……!」


 引き裂かれてしまう私たち二人。でも、国王陛下のすることにおいそれと抗うワケには……。

 いや、別にいいのでは? 許されそうだ。なんだか。

 でも、そんな不敬なことを考えている暇もなく、次なる大物が現れる。


「そろそろ終わったかしら?」


 声がした方向に振り向く私。そこに居たのは、気品に溢れた一人の女性。侍女を複数人、背後に控えさせて……。この方は。


「──サラティエラ・フォン・ランス王妃様。本日は謁見をお許しいただき、誠にありがとう存じます」


 カタリナ様が礼を尽くすのに合わせて私も、そしてセルモニカ公女も続いた。

 この方が、ランス王国の王妃、サラティエラ様……!


「まだまだ馬鹿騒ぎを続けたい男たちは放っておいたらいいわよ。あちらで遊ばせておけばいいわ」

「え……あ、はい」


 あえて遠ざけられたのだろうか、リシャール様。大丈夫?


「さて、聖エレクトラ・ヴェント。貴方は……私の親友(・・・・)、ノーラリア・ファーマソン公爵夫人について知りたいそうね?」

「えっ」


 今、何と言われた? 王妃様の、親友? ノーラリア夫人が!?


「敵を知り、己を知れば、ともいうわね。貴方が『敵』を知りたい、教えて欲しいと。カタリナから、そう聞いているわ」


 カタリナ様―!? と、王妃様の言葉を受けて、私は隣に居るカタリナ様に視線を向ける。


「ふふっ」


 カタリナ様は、片目をパチリとウインクをして、さも『やってやった』感を出していた。

 私の覚悟を聞く前から、王妃様に手配していてくださった、ということだろう。

 王妃様とカタリナ様も仲がいいと聞いたことがあるのだけど……。


「さぁ、ノーラリアの何から話しましょうか。三人とも、座りましょう。こちらへ」


 そして私は、これから私の対峙すべき『敵』、ノーラリア夫人について、サラティエラ王妃から聞くことになるのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
そう言えば欄外に私が村長です、と聞いてたもんね…。エレンは斧使いとは関係なさそうだけど
太っちょロビンに細いロビン…… ロマサガ3かーーーーー!!!!!!!wwwww
 えれくとら「え、衛兵さ…いえ、侍医さーんッ!? あの人たちですッ!?」  侍医「いつもの陛k、ロビン卿ですな」  えれくとら「ッ!?」
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ