表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/86

29 公爵夫人と会長夫人

 現ファーマソン公爵夫人である、ノーラリア・ファーマソンは、当時の王女から生まれた女性だ。


 ファーマソン家自体にも王家の血は入っていたものの、降嫁した王女を娶ったことで、より王族の血が濃くなった。

 正当に『ファーマソン公爵』の血と、王族の血を継いでいるのは妻のノーラリアであり、夫であるジャックは入り婿だった。


 ジャック自体も侯爵家の出であり、けして元からの身分は低くない。

 しかし、王族と公爵家の血を引くノーラリアとは比べることも出来ない差があった。


 そのため、すべてにおいて優先されるのは当然の如く、ノーラリアの方で。

 そんな境遇が原因だったのか、ジャックは20年近く前、外に女を作った。

 それがリヴィアの母である平民、ファティマだった。


 ファティマは、とても美しい女性で、リヴィアと同じ金色の髪をしていた。

 もちろん、ノーラリアとて美貌が劣っていたわけではない。

 ただ、当時のジャックは、その血によって受ける境遇に多少なり不満を抱いていたのだ。


 だから平民の女に溺れた。彼女に自分の子供を孕ませて……。


 だが、当然の如く、ジャックの不貞はノーラリアに気付かれてしまう。

 そうして、大きく追い詰められることになるのだが……。

 当時は、まだノーラリアとの間に子供が生まれたばかりで離婚となると外聞が悪い。

 子供にも悪影響があると判断された。

 そこでジャックの不貞行為については秘密裏に処理し、ジャックには二度とファティマに関わらないように誓わせ、二人の婚姻関係は継続することになった。


 ジャックがファティマに会うことが出来なくなり、やがて教会でリヴィアを生んだ彼女は、産後の肥立ちが悪く、亡くなってしまった。

 ジャックは、そのことを後悔していた。

 自分がそばに居れば、ファティマは死ななかったのではないかと。

 その後悔が、よりリヴィアを目に掛けることに繋がったのだ。


 今度は、ノーラリアにバレることのないように、と。

 今まで上手くいっていると思っていた。

 妻にはバレてなどいない。


 それに、リヴィアの結婚式が王都で開かれるように仕向け、移動時間も短くして。

 この時期、妻のノーラリアは王都を離れている予定だった。

 だからこそジャックは、リヴィアのバージンロードでのエスコートを買って出て。


 何もかもが上手くいっているはずだった。

 ノーラリアにバレてなどいないはずだったのだ。



「……ノーラ……、なぜ、いつから」

「ジャック。今は、二人の挙式の最中よ。貴方、二人の門出を邪魔する気?」

「う、違……」

「では、大人しく座りなさい。お二人とも、どうかお気になさらず、続けて? 今日は、とてもめでたい日なのですから」


 ジャックは滝のような冷や汗を流しながら、フラフラとノーラリアの隣の席へ向かう。

 隣に座る黒いドレスの女も目に入ったが……そのことに注意する気力もなかった。


「ええと」


 ハリードとリヴィアは、公爵夫妻のやり取りを呆然と眺めていた。

 二人は、自分たちの結婚を祝福しに来てくれたはずだ。

 だが、それにしては……何やら妙な雰囲気がある。

 ファーマソン公爵の、あの狼狽した態度は、どういうことなのだろうか、と。


「コホン! お二人とも、よろしいですか?」

「は、はい!」

「はい、もちろんです!」


 二人の挙式は再開された。

 結婚を誓い合う言葉。婚姻歴のあるハリードだが、初めて誓うことになる。


「──貴方は、誓いますか?」

「はい、誓います」


 こうして、ようやく、ハリードとリヴィアは結ばれた。

 披露宴の準備が始まると、参列客の注目は当然、公爵夫妻に集まる。


 何故か花嫁のエスコート役をしていたジャック・ファーマソン公爵。

 そして、公爵夫人ノーラリアを見つけると、それまでの幸せそうな笑顔が、嘘のように、怯えや絶望に変わっていった。

 その様子を見ていた参列客たちは、彼らの関係が何なのかと、ひそひそと囁き合う。


「ノーラリア様、公爵も。お久しぶりです」

「ええ、ミゼッタ様。貴方も参加していたのね」

「はい、噂の英雄と聖女の結婚式が開かれると招待状も届きまして……。名声はあれど、随分と大規模なものだとは思っていましたが……」


 ファルス伯爵夫人ミゼッタは、そう呟きながらノーラリアとジャックを交互に見た。

 ジャックの方は、もう虫の息といった風情だ。

 ただ、結婚式に参加しただけだというのに。


「もしや、ファーマソン家が今回の式の主催だったのですか?」

「……いいえ? 手助けはジャックがしたようですけれど。費用のすべてはカールソン子爵家が担うものです」

「あら、そうなのですか? ですが王都で、ここまで大規模な式を挙げるなら……」

「ふふ、本当にねぇ? どこの家から援助して貰えるのかは知りませんけれど。これから、きっとカールソン家は大変ですよ。結婚式で見栄を張って、借金だなんて」

「まぁ、借金ですか?」

「ええ、どうも、そうらしいの。どこかの誰かが資金援助してくれるのを当てにしたのか。言われるがままに王都で式を挙げることにして、ね。だけど、そんな資金援助をしてくれる家なんてあるのかしら? 私だったら(・・・・・)、こんなことに資金は、絶対に出させない(・・・・・)けれど」

「……!!」


 そう話すノーラリアの隣で、ジャックは目を見開く。


「ま、……ノーラ、待ってくれ、それは……!」

「あら、どうされましたの、ジャック。英雄と聖女様の結婚式には似合わない表情だわ」

「いや、その。だが……」

「ふふ、でも。結婚式貧乏だなんて。これから借金漬けの日々を送る彼女たちが、どうするのか。とても心配だわ」

「……借金の話は本当なのですか? ノーラリア様」

「ええ、ねぇ? そうでしょう、メイリン(・・・・)


 ノーラリアが、そばに立つ黒いドレスの女性に話し掛ける。


「ええ、奥様。私も、そのように聞いております」

「……あの、こちらの女性は? どうして、そのような黒いドレスを……?」

「ああ、すみません。いつまでもヴェールを着けていてはいけませんね」


 そう言うと偽エレクトラ……メイリンと呼ばれた女は、黒いヴェールを外した。


「はじめまして、ファルス夫人。メイリン・オルブライトと申します。実は私、カールソン子爵家に雇われて、今までカールソン家の屋敷で働いていたのです」

「まぁ、彼らの屋敷で?」

「はい、こちらの黒いドレスは、カールソン夫妻、双方の意向を取り入れて、このようになりました」

「まぁ……。あら、でもオルブライトといえば、たしか?」

「はい、ファーマソン家の提携商会、オルブライト会長は私の夫であり、ファーマソン家の親戚ですわ」


 そう。にこやかに、微笑みながら対応する彼女。

 だが、偽エレクトラことメイリンの、その言葉をジャックは聞き捨てならなかった。


「待て。カールソン家に雇われていた、だと? お前が? 何故!」

「……あら。何故かと申されましても、あちらからのご要望で……どうも『水色の髪の女』が必要だと」

「は……!? 水色の髪の女!? 何故!」

「それは……」


 メイリンが説明をしようとした時、新郎新婦が披露宴会場に入場する。

 知人など、ほとんど居ないはずの披露宴に、何の疑問も抱かず。

 衣装を変えたリヴィアは、メイリンの姿を見付けると、まっすぐに向かってきた。


「エレクトラ様! どうでしょうか、私、綺麗ですか!?」


 ……そう。大きな声で告げた。

 彼女がメイリン・オルブライトと名乗っていたことは、聞き耳を立てていた周囲にも聞こえている。


「……エレクトラ(・・・・・)、様?」


 そんな疑問の声は、当然のように人々の口から漏れ出たのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
黒幕公爵もたいした事ね~な 退場まで秒読みかな?
[良い点] 入り婿で、しかも王女の娘が結婚相手なのに平民相手に不倫なんてしたらだめだよ〜www 聖女の醜悪さも世間にしれたしもうぜーんぶボロボロと崩壊していってて楽しいねぇ〜!!! [気になる点] 借…
[良い点]  こんなざまぁ展開は初めて拝読しました! とても高い満足度に「ざまぁ!」という気持ちが伴いました♬   未公認聖女リヴィアさんと落ち目英雄ハリードさんの未来は、ファーマソン公爵家モラトリア…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ