8月24日 ウクライナ独立記念日
「8月24日はウクライナ独立記念日ですね」
「ウクライナと言えば」
「最近の話題は、やはり体操のベルニャエフ選手でしょう」
「べるたそ~」
「情勢の複雑な母国からの支援を受けられず、劣悪な環境で練習ウクライナ体操選手陣。
拠点を国外に移したり、国籍そのものを変更したりする選手を、誰が責められましょうか。
しかし、彼は違ったのです。
他国から条件のいい誘いも断り、母国の旗を大会に掲げるために」
「べるたそ~」
「今回のリオオリンピックでは個人総合で優勝を目前にしたベルニャエフ選手。
相手は日本の内村選手。
実は日本とウクライナには因縁があって。
2012年ロンドンオリンピックでは一時はウクライナが団体銅メダルかと思われたのですが。
日本の物言いで、日本4位→2位となり。
ウクライナは弾かれてメダル圏外になったということがあったのです」
「べるたそ~」
「そして最後の鉄棒、内村とベルニャエフの逆転に。
会場の一部からはブーイングも聞こえたとのことです。
が。
その直後、笑顔で内村と抱き合うベルニャエフを見て、ブーイングも小さく消えていったそうです」
「べるたそ~」
「そして、例の『無駄な質問だと思います』という男発言。
本気で思っていないと言えないセリフですよね。
こんなまっすぐな男は今の日本にもいないのではないでしょうか」
「べるたそ~」
「オリンピック委員会によりますと。
今大会で使用された器具は、ウクライナに寄贈されるそうです。
良かったですねえ、本当に」
「べるたそ~」
「……言っておくけど、流行りませんよそれ」
「えっ。
何故じゃ」
「バッファローベルさんが、もう既に『べるたそ』だからです」
「既に!?」
ひとくちメモ:バッファローベルはケモナー増産マスコットキャラらしい。




