21/47
8月16日 女子大生の日
「今日は、女子大生の日ですよボツリヌス様!」
ワー! ワー!
「え?
ほ、ほう」
「1913年同日、東北帝国大学が3人の女子大生を認めたのが最初らしいです!」
ワー! ワー!
「ふ、ふむ。
男女同権が認められる、重要な過渡期であるのう」
「なにいっているんですか、女子大生ですよ、女子大生!
『萌え萌えはにゃーん!』ですよ!!
『今春が来て綺麗になった彼女が僕の知らないうちに去年よりずっと※※※』ですよ!」
ワー! ワー!
「前から思っておったが。
この『ワー!ワー!』って言っておるの。
誰じゃ」
ひとくちメモ:袴はもともと男性が着るもので、女子大生が着る袴は明治時代の不良ファッションから来てる。




