スペック表示:サン・パウロ(ルーナ・トゥッカール)
読んでも読まなくてもいいpartⅡ
艦名:サン・パウロ【二つ名:洋上の魔王城】
艦種:弩級戦艦
艦級:ミナス・ジェライス級
排水量:(標準)19,281t
(満載)21,200t
全長:165.5m
全幅:25.3m
吃水:8.5m
最大速力:21ノット
航続距離:12ノットで5153海里(9,543km)
乗員:900名
兵装:30.5cm連装砲6基
12cm単装砲22基
37mm砲8基
装甲:舷側230mm(主装甲帯)
150mm~102mm(艦首尾部)
甲板35mm~57mm
主砲防盾300mm(前盾)
203mm(側盾)
70mm(天蓋)
バーベット部305mm(前盾)
203mm(後盾)
副砲ケースメイト部229mm
司令塔300mm(前盾)
203mm(側盾)
76mm(天蓋)
艦歴:イギリスのヴィッカース社で建造された元ブラジル海軍所属のミナス・ジェライス級戦艦2番艦。1910年に就役。
1917年にアメリカでの改修の為、第一時世界大戦に参加できなかった。1951年にイギリスで曳航される途中で強風に煽られた結果、曳航ロープが切れ行方不明となった。
ゼベレート歴2775年に惑星ヘイズル赤道より北部に位置するネスト大陸東南部の一角を占めるローゼンシュタイン帝国を建国した初代帝王【ルスカネス・ド・ラン・ローゼンシュタイン】が利用した戦艦で、当時地球で言う所のガレオン船、キャラベル船を主力船隊とした船を次々に沈めたことから【洋上の魔王城】と呼ばれる当時惑星ヘイズル最大の弩級戦艦。
ゼベレート歴3042年での使用状況は、魔法によるメンテナンスで後2、3年はなんとか使える程度である。
サンパウロの改名後の名前はネスト大陸共通言語である海の覇者と呼ばれる。