表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
超弩級戦艦、異世界にて出航せよ!  作者: 峰原樹也
本作登場兵器諸スペック(※ネタバレあり)
1/14

スペック表示:黒鋼

読んでも読まなくても本編的にはほぼ影響無りません。

しかし、読んでおいた方が後に得すると思いますです。


もし、このスペックで可笑しい点がございましたら指摘してくれると嬉しいです。

艦名:黒鋼(くろがね)【二つ名:鋼鉄の砦】

艦種:超弩級戦艦

排水量:(軽荷)122,500t

    (基準)134,230t

    (満載)140,000t

全長:453m

水線長:422m

全幅:44.6m

吃水:13.42m

兵装:主砲45口径50.8cm連装複合砲3基6門

   副砲55口径20.3cm三連装複合砲2基6門

   10.5cm高角連装複合砲10基20門

   40mm三連装機銃34基102門

   20mm連装機銃18基36門

   Mk41V(バーティカル)L・ランチングS・システムミサイル発射管 mod.17(8セル)

装甲:舷側450mm

   甲板270~300mm

   主砲防盾650mm

   艦橋500mm

主機:艦本式タービン4軸6基

  (魔力供給駆動式タービン4軸6基)

   ロ号艦本式(ボイラー)16缶

  (自由魔素転換炉(エーテルコンバートリアクター)16基)

最大速力:29.74ノット

航続距離:18ノットで7530海里(13,946km)


艦歴:神界の破壊と創造の神〈キナールレイン〉によって作られた建造したての新造艦。

相良七洋(サガラナナミ)のリクエストどおりに(キナールレインから見れば)常識の範囲内で創られたており、実包弾と魔導弾の両方が使用可能の45口径50.8cm複合砲(コンポジットカノン)を艦首に2基、艦尾に1基備えた化け物艦になった。

主機の魔力供給駆動式タービンと自由魔素転換路(エーテルコンバートリアクター)はあくまで地球の日本産である艦本式タービンとロ号艦本式缶と同等の力を持つ物とし、艦本式タービンとロ号艦本式缶は本当に本艦では積んでいない。

二つ名である【鋼鉄の砦】と言うのはローゼンシュタイン帝国からの敵性名称である。


制御装置は制御ユニットとなった相良七洋。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ