表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ライフゲーム  作者: Souya
2/2

Prologue 2

更新がかなりおくれました。これからもこんな調子でやっていきたいと思うので

よろしくお願いします。

 国連によって展開されたENTIREは世界中に散らばっているまだ使える電子機器に、何年も前に利用されなくなったロシアの軍事衛星を用いてアクセスした。

そしてそれらを自分の手足として動かし始めた。ENTIREは生き残った人間に自分の手足となる機器を作らせ徐々にその支配力を強め、範囲を広げていった。


 ENTIRE始動から5年。世界は一つの国として機能するまでに回復した。残された人間のほとんどはENTIREをトップとする完全制御国家、[ケージ]の住人となった。

ENTIREは国を高い壁で囲うことで外界から遮断。天井を巨大なガラスで覆った。

これでこの国はドーム型の形状をとったことになる。ドーム内部は気温、湿度、風速

日照時間までが制御可能であり、人も戸籍とも言うべきユニットIDによって識別、

管理されていた。


 作物の安定供給、身体の安全が保証されたこの世界で人々は平和を享受していた。

しかし人々はただ生かされているだけだった。まるで檻の中で動き回る鳥のように。

檻の中で育った鳥はどうやって空を飛ぶことを覚えるのか。愚かな人間は自分が囚われの身であることを知らない。

更新は不定期です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ