表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

擦り切れるテープ

作者: 瑞原

   『擦り切れるテープ』




 何度も、何度も。聴いては戻し、聴いては戻し。


 年代物のラジカセは、今日も頑張って僕に曲を聴かせてくれる。


 ―――なにゆえに、なにゆえに―――


 彼女の澄んだ声は、いつだって僕の心の曇りを晴らしてくれる。


 ―――ひとしずくの涙は渇いたアスファルトに呑み込まれた―――


 「またテープ聴いてるの? いつの時代のヒトだよまったく」


 同居している弥生は、呆れた様子で僕を見る。いいじゃないか、好きなんだから。だがそれはなかなか言えなくて、悔しいだけ。


 ―――所詮未完成の人生なら、ありったけの力で壊してしまえばいい―――


 「早く寝なよ、明日も朝から仕事でしょ。私は先に寝るからね、おやすみー」


 おやすみ弥生。また明日。


 僕もこれをあと3回ほど聴いたら寝るとしよう。




 ベッドからゆっくり起き上がる。既に部屋のカーテンは開かれていて、心地よい陽射しが床を温めていた。


 「行ってらっしゃい」


 弥生に声をかけられ、行ってきます、と手を振る。家を出る。さぁ今日も張り切って仕事をしなければ。


 上司に挨拶をし、今日の任務をインプットし、再び外へ出る。戦うサラリーマン。僕は弥生を守るために働く。


 仕事を終えて帰宅すると、弥生は家に居なかった。僕は古びたラジカセを押し入れから取り出し、テープを再生した。


 ―――所詮未完成の人生なら、ありったけの力で壊してしまえばいい―――


 8回目が終わって巻き戻していると、弥生が帰ってきた。


 「相変わらず好きだねぇ、それ」


 僕がこれを日課にしているということは、必然的に弥生も毎日聴いているということだ。不満を言わないところを見ると、嫌ではないらしい。実際はどうなのかは不明だが。


 「あれ、ところどころ雑音まじってない?」


 うむ、確かにびりびりしている箇所は複数ある。それすら聴き慣れてしまっていて、気に留めていなかったが。


 「きっとテープが擦り切れてるんだよ、聴き過ぎなんだなー」


 何十回、何百回再生しているんだ、そりゃぁ擦り切れたりするよな。僕は弥生を見つめた。


 「……わかったよ、また録ってあげるから」




 ―――なにゆえに、なにゆえに―――


 ―――ひとしずくの涙は渇いたアスファルトに呑み込まれた―――


 ―――所詮未完成の人生なら、ありったけの力で壊してしまえばいい―――




 弥生が歌う。僕のために。実を言うと、この瞬間が一番の楽しみだったりするのだ。


 より透明さを増した彼女の声は、何の弊害もなく僕の心に沁みわたる。


 「ほら、もう遅いから、今日は寝なよ。明日またテープで聴けるんだから」


 名残惜しいが仕方ない。僕の充電もそろそろ限界だった。


 「おやすみ」


 僕は充電カプセルに入り、踏み台に両足を乗せる。金属だがさして重くない身体が、ロックされた。


 スイッチを入れると、エネルギーが満ちるのをふわっと実感すると同時に、力が抜けていく。


 おやすみ弥生。また明日。




 「どういうこと? それって、もう……嫌だ! 嫌だよ!!」


 僕のカプセルをがんがん叩く音がして、目が覚めた。音の主は弥生のようだ。なにか、焦っているようだ。


 「……ちょ、ちょっと離して! だめ、連れて行かないで!!」


 何が起こっているのか知りたくて外に出ようとするが、出られないようだ。ロックが外れないようだ。スイッチが効かないようだ。


 プラスチック越しに見える弥生の姿。ぼろぼろのようだ。泣いているようだ。


 「約束したんだから! 今日聴かせるって約束したんだから! 少しだけ……少しだけでいいから!! お願いします!!」


 弥生は何者かに両腕を押さえつけられているようだ。必死に叫んでいるようだ。


 「いやだよ、いっちゃやだよ……」


 少しでも僕に近付こうとするが、叶わないようだ。僕は動きたいが動けないようだ。


 『キミノシゴトハシュウリョウシタ ケンキュウジョヘソウカンスル』


 どこからか声がした。どうやら研究所へ連れて行かれるらしい。


 何も理解しないまま、僕が入ったカプセルは動きだした。弥生は泣いていたようだ。




 やがて、ごとんという音と共にカプセルの揺れが止まり、スイッチを押すと僕は外へ出ることができた。


 僕のラジカセ。弥生のテープ。当然だがここにはない。


 何故だ? 何故ないのだ? 何故ないことが当然なのだ?


 何故ここに弥生が居ないのだ? 何故僕はここに居るのだ?


 ここはどこだ?


 「YH-53号、調子はどうだ?」


 最悪です、とすかさず答えようとする。質問したのは、目の前の白衣の人間だ。


 「はっはっは、そうだろうな。寝ているところを起こす形になってしまってすまないな」


 そんなことよりも、弥生は? ラジカセは? テープは? 辺りを見回しても、それらしきものは見当たらない。


 何故だ? 何故ないのだ? 何故ないことが当然なのだ?


 何故ここに弥生が居ないのだ? 何故僕はここに居るのだ?


 堂々巡りする僕の疑問は、誰も解いてくれやしない。こうなったら僕が自力で解くしかない。


 「おい、どこへ行くんだ! 待て!」


 僕は駆け出した。何かの声がしたようだが、空耳だろう。


 何も考えずに行き着いたのは、建物の外。それは戦場だった。それは、途轍もなく、戦場だった。僕と同じようなモノが、溢れていた。


 もちろん僕はその流れ弾に当たる。金属の身体に穴が開く。


 地面に倒れる瞬間、弥生の姿が見えた。ラジカセとテープを持った弥生だ。遠くの方から僕を見ている。そう、僕を見ている。


 開いた穴から火花が散った。何故弥生はこちらへ来ない? 視界が霞んでいく。


 見えている世界が完全に白くなった頃、音楽が聞こえた。聴き慣れたあの曲。僕は嬉しくなって起き上がろうとした。だが無理に力を入れたせいで、尚更僕のエネルギーは減少したようだ。


 這いつくばったまま、僕はまた疑問を抱いた。


 何故僕は生まれてきた?

 何故僕はずっと弥生と居られないのだ?

 何故僕は人間ではないのだ?


 どこからか飛んできた弾丸が、僕の中枢を貫いた。疑問は止まらない。


 何故僕は生まれてきた?

 何故僕はずっと弥生と居られないのだ?

 何故僕は人間ではないのだ?


 もうエネルギーがないようだ。“EMPTY”表示が出ている。


 何故僕は生まれてきた?

 何故僕はずっと弥生と居られないのだ?

 何故僕は人間ではないのだ?


 びりっと小さく火花が散った。


 何故僕は生まれてきた?

 何故僕はずっと弥生と居られないのだ?

 なzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz








Fin.

感想や批評など頂けましたら、幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ