プロローグ -年表-
2032年 『ス○○○』『カ○○○』『バ○○○』『セ○○○○』『エ○○○』
ゲーム業界大手5社が出資し、合弁会社『イグドラシル』を設立。
完全没入型VRMMOの開発へ、業界が本格的に舵を切る。
2033年 メタバースフィールドとして、官民を巻き込み国家プロジェクトと
して発展。
2041年 完全没入型VRMMO『イグドラシル』CBT公開。
2043年 完全没入型VRMMO『イグドラシル』正式サービス開始。
2046年 イグドラシルに出資していた各社が、自社の看板ゲームで独自の
VRMMOの商業展開を開始。
セ○○○○社、VRMMO『P○VR』正式サービス開始
ス○○○社、VRMMO『F○VR』『D○VR』正式サービス開始
カ○○○社、VRMMO『M○VR』正式サービス開始
バ○○○社、VRMMO『G○VR』正式サービス開始
エ○○○社、VRMMO『○NVR』正式サービス開始
2048年 イグドラシル社解散に伴い、『イグドラシル』サービス終了。
2049年 セ○○○○社製VRMMO『P○VR』サービス終了。
2050年 ――
続けて投稿します。