表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

徒然なるエッセイ 一覧

「スキー合宿ってしってる?」「部活の?」「え、旅行でしょ?」「ふぁっ?!」

 オラ、アミーゴ!


 三屋城です☆


 推し作家さんの一括投稿にほんわか可愛らしさを感じ癒された今日この頃。

 拝読した作品でふと思い出したことがあったので、これを書いています。




 皆様は修学旅行、と聞いて何を思い浮かべますか?

 フリータイムで好きな子と行動を共にするキャッキャうふふ? 良いですね、青春です。

 普段は一緒に泊まることの出来ない、友人との客室での和気藹藹(わきあいあい)? 良いですね、青春です。


 青春青春と言ってしまって、あれですけれど。


 私の場合は、ひたすら雪でした。


 これ、多分地域や時代的に共感していただける層と、えっとどういうこと? という層に分かれるのでは、と思ったのですがどうでしょうか。


 そう、今はもう廃れたかもしれませんが、修学旅行にスキーをする。

 というのが流行っていたことがある、のだと私は思ったのです。

 統計は取っていません☆




 私が住んでいた地域は割と広範囲で行き先が北海道でした。

 スキーと観光、というところもあれば、スキーは無く観光主体、という場合もありました。


 しかし我が母校は違いました。

 当時から荒れていましたが、先代のどの時点か知りませんが、とても……すっごく荒れていたそうで。

 観光タイプの修学旅行中、一部生徒がどうにも歓楽街へと流れたとの噂がまことしやかにあり。


 そのお陰でめでたく? スキー込みの修学旅行。

 だったのです。


 が。


 他の学校と、その徹底ぶりが違いました。


 我々は、着くなり車内観光を少しして(ちなみに私は長旅? に疲れて唯一のメイン中に爆睡し、時計塔すら見られなかったという……)その後ニセコに合法的監禁をされたのです。


 合法的に監禁!


 物騒ですよね。

 けれど、多分もう問題を起こされたくなかったのでしょう。

 外は雪に次ぐ雪。

 遊び場なぞ無く安全。

 気持ちは、とても、わかる。


 そうして、あとはひたすらスキーを滑ることになるのでした。


 けど、結局一部男子が問題を起こしました。

 廊下で反省させられたその理由。

 ホテルの外に出て馬鹿騒ぎしたらしい。


 雪に喜ぶわんこか。


 県にちゃんと雪あるやんけ。


 けど出るんか。


 昼にスキー三昧して、まだ雪で遊ぶ。

 しかもどっぷり暗い時間です。

 すごいなぁと、逆に感心しました。

 バイタリティですね、青春でもあるかもしれません。

 あとは筋肉量の違いでしょうか、筋肉あるとあったかいと聞きます。




 そんなスキー合宿でしたが、今思い出した記憶があります。


 漫画キャラに出てくるかのような、両頬あたりに黒子(ほくろ)が左右対称にあるインストラクターの方が引率してくれたのです、が。


 レッスンの最後の最後で、上級者コースにぶち込まれたのです。

 初心者グループだのに。


 我々は一生懸命麓まで降りました。

 我々というか、一番私が必死だったかもしれません。

 引き離しも引き離されての最後尾くらい、下手くそだったので。


 なので、途中でそのインストラクターには、笑われました。


 私の元へ助けにきたふりをして鼻で笑う。


 ある種、しょうがないです。


 けど、こっちだって学校に言われてやってるのだから、しょうがないじゃないか〜!

 そっちも仕事、こっちだって学生の仕事。

 ドローにしてもうちょい優しさが欲しかったところです。

 むしろ職業人としてどーなのと当時は思いました。

 が、私がこの話をその後しばらく鉄板の笑える話として、消費しているので今はドローです(謎基準)



 振り返ってみれば、上級者コースへ行ったこと自体、私への腹いせだったのではとも思えるなぁというところでは、あります。

 初心者グループの中でも一等下手なのは自分でもわかっており、また教えるカリキュラムやグループ自体に迷惑をかけているだろうことも、理解していました。

 何せ、ボーゲンすら操れず、怖くて中々纏まった距離を進むことができなかったので。

 うう、わてもうソリでええ、ソリですべらせろぉぉ。


 怖いのがわかっていたのでほんとは遠慮したかったスキーですが、旅程に組み込まれているので、逃げるわけにはいきません。

 思春期ですので、仮病で逃げたら(そし)りも受けます。

 だから一生懸命滑る、けどどちらかというと一生懸命()けている。




 なので、高校修学旅行と言ったら、雪雪雪。

 雪質にはびっくりしました! 素敵にふわふわしている! 感動!


 あと行き途中の休憩で入ったところにあった、トイレ内自動演奏グランドピアノ。


 唯一食べられたジンギスカン! ジンギスカン!!


 そんな切なおもろスキー式修学旅行、今はもう懐かしい思い出です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] トイレのグランドピアノって、大滝村かなあ。きのこ王国(物販店)がメインになって、数年前にピアノは撤去されたと聞きます。道の駅も昨年廃止になりました。
[良い点] 修学旅行ではなかったですが、強制参加なスキー教室がありましたね(中学生のとき) 当時、卒業旅行って感じの学校行事で、一泊だった記憶があります。最初は全く滑れなかったんですけど、教えてくれ…
[良い点]  ああ……私もリフトの乗り方”だけ”教えられて、いきなりエライ上の方に連れて行かれたわ。  根性で降りてきたせいで完全な我流滑りになってしまった。 [一言]  修学旅行は台風!  小学生…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ