表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ディメンション-Dimension-  作者: みなとたぬき
1/16

Color 1 始まりの光(1) 

なのめ町の夜は静かだ。

夜空を切り抜いたような満月が、静かに寝静まった住宅や路地を照らしている。

陽光の温みを残した春風は、どこか甘い香りをはらませながら夜の中へ消え、そんな町の路地を一人の青年が、のんびりと、風の心地よさを楽しむように歩いていた。

知的で穏やかな印象を与える眼鏡と、口元に湛えられたのは、見るもの全てに安堵を与えるような穏やかな笑み。

しかし、その細い目の奥から、彼の胸中を伺うことは難しい。


適度な長さに切られた、細く黒い髪がサラリと風になびき、細身の白いシャツの襟が月光の下で輝く。

彼は右手でふんわりと包み込むように握っていた、一つの石を月明かりに透かした。

石は手のひらに収まるほどの大きさで、色は薄紫。その美しさは丁寧に磨かれ加工された宝石のようでありながら、内側から、人の目を引き付ける力強い力が感じられた。

月の光はその石の中を通ると、青年の額に同色の光を落とし、その淡く儚い光に、青年は僅かに唇を歪める。

そして春の風がさわりと吹き抜けたかと思うと、地面に落ちた濃い影の中から一つ二つと、人に似た黒い手が何かを求めるように這い出し、黄色い目玉のような光が点々と点る。


青年は眼鏡を外すと細い目をゆっくりと見開き、切れ長の涼しい眼差しでそれらを一瞥してから、眼鏡をかけなおした。

そして、日向で欠伸をする猫のように、細い目を更に細めて困ったように微笑む。

「これは困りましたね」

その笑顔の眼前を一片の薄桃色の花びらが舞って、通り過ぎていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ