表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
帝都初恋剣戟譚  作者: 新免ムニムニ斎筆達
帝都初恋剣戟譚
12/237

上達、そして女学院

 二〇〇一年九月十日。月曜日。


 まだ日が上りきっていない瑠璃色の空が天に広がる、早朝。


 僕は今日も今日とて、家の中庭で登校前の朝稽古。


 望月さんに出会って以来、僕はすでにこの朝稽古の習慣を一ヶ月は続けていた。


 最初はぎこちなかった型の動きも、随分と馴染んでいる。


 手も、木刀の握り心地を、当たり前のことのように感じてきている。


 何より、一週間以上前の、切紙剣士との激闘。勝利。


 僕は、剣士として、着実に成長している。


 そんな実感を覚えていた。







 †







「————()()()()


「何のよ」


 かっこいい感じの口調で言った僕に、エカっぺから冷ややかな突っ込みが入る。


 朝のホームルームを控えた一年三組の教室で、僕ら二人はいつものごとく駄弁(だべ)っていた。


 鼻息荒く、僕はエカっぺに告げる。


「決まってるじゃあないですかエカっぺさん。望月螢(もちづきほたる)さんに再戦を申し込む時が、だよ!」


「負けるでしょ」


 断言されてしまった。


「相手は免許皆伝者よ? 至剣流の剣士は日本中に死ぬほどいるけど、免許皆伝にまで至れる人はほんの一握りの才能ある人だけ。その才能という前提の上にたゆまぬ稽古と研鑽を重ね、『至剣(しけん)』という()()()()()()()()()を開眼させた最強の剣士。それが至剣流皆伝者よ。んな、一ヶ月頑張った程度で勝てる相手じゃないわよ」


 現実を容赦無く突きつけられ、「う」と唸る僕。


 そうだ。至剣流の奥伝目録(おうでんもくろく)を貰える……つまり『至剣』を得て免許皆伝に至れる人というのは、本当に、本当に少ない。


 だからこそ『至剣』という剣技にも滅多にお目にかかれない。

 ゆえに、都市伝説扱いされたり、尾鰭(おひれ)が付きまくって非現実的な技として語られたり、果てには「『至剣』なんて存在しない」という人まで出てきたりと、どうにも実像が不確かなのだ。

 ……ちなみに、陸軍の英雄である望月源悟郎(げんごろう)氏は、構えただけで相手をショック死させることの出来る『至剣』を使うらしい。本当かなぁ。


 そういう事情があるからこそ——()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()という嘉戸(かど)宗家の凄さが際立つのだ。


 彼らのように『至剣』を手に入れたいと思って修行に励む者は多い。そしてそれは、たいてい叶わずに終わる。


 望月螢さんは、そんな『至剣』を得た、最強の剣士の一人なのだ。


「で、でもさ! 最初から負ける気で戦うなんて変じゃないかっ。たとえ勝てなくても、やるからには勝ちに行くから! ——というわけでお願いします、エカっぺ先生」

 

「はいはい、アレでしょー? 望月螢さんが()()()()()()()って」


 僕にこれから聞かれるであろうことを前もって予想していたように、エカっぺは気だるげに、しかし(よど)みなく答えた。


「まずは家ね。……望月螢さんは望月大将の義理の娘だから、必然的に住んでる家は望月大将の家よ。この千代田区の中にあるわ。だけど場所は知らないわ。そもそも、そこにわざわざ赴くよりも、もっと確実に会える場所が一ヶ所あるわ。同じく千代田区にね」


「どこですかっ?」


「望月さんの通ってるガッコ。——「ヨシ(じょ)」よ。平日なら、そこ行けば必ず会えるんじゃないかしら」


「ヨシ女、って…………まさか、『葦野(よしの)女学院(じょがくいん)』っ!?」


 びっくりしている僕に、エカっぺは「ん」と頷く。


 葦野女学院。通称「ヨシ女」。


 明治時代からの歴史を持つ由緒ある女学校にして、この国の最高学府である帝都大学の付属校の一つ。


 お金持ちや政治家、高級官僚、さらには皇族まで。


 そういう「イイトコ」の娘ばかりが通っている、いわゆるお嬢様学校。


「すごいなぁ…………剣術が一流なだけじゃなくて、学校まで一流なのかぁ」


「イイトコの家は、自分の子をイイトコの学校に通わせたがるのよ。特に娘はね。変な男に引っかかって、間違って妊娠でもしたら目も当てられないもの。隔離みたいなもんかな。あと、同じくハイレベルな家柄の男とか、将来性のある男と出会って結婚するための社交場みたいな役目も果たしてるわけよ。ヨシ女が最高学府である帝都大学の付属校の一つになってるのも、多分そのあたりが理由かもね」


 この国の義務教育は中学校までだ。それ以降の進路は人によって異なる。


 頭の良い人なら大学の付属高校に行くし、専門学校に行ったり、士官学校に行ったり、あるいはそのまま働きに出る人も少なくない。


 女の子の中には、中学卒業後すぐ嫁入りする人も結構いる。良い家柄の女性ならば特にそうだ。


 ……余談だが、日ソ戦の勝利後に日本と軍事同盟を結んだアメリカの某高官は、このような女性の在り方を「女性を犬猫のごとく扱う時代遅れの女性観だ」と批判し、「改善」を提案しているそう。


 ——なるほど、葦野女学院か。


 目的地を見定めた僕は、これからの予定を決めた。


「——うっ! 急に腹痛が!? ごめんエカっぺ、僕早退するから! あとはお願いします!」


「いや、頭押さえながら腹痛って意味分かんないし…………って、あれ? ヨシ女って男入れたっけ?」


 呆れ果てたエカっぺの声を聞き流しながら、僕はダッシュでヨシ女へ向かった。


次話は、本日十七時に投稿予定。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ