表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

第4話 雷撃戦

Cー1コロニー群へ接近している戦艦は、既に今までの戦闘でその船体各所に大小の損傷を負っている。しかし、そのエンジンは航行に支障が無いようであり、今尚高い推力を維持してCー1コロニー群へと迫りつつあった。


臨時戦隊は、アムロイ艦の左舷上方から凸隊形で雷撃を開始した。南風をはじめとする臨時戦隊の駆逐艦には艦首部分の両側にそれぞれ三門の魚雷(対艦ミサイル)発射管があり、各艦は旗艦である木枯の下命により三連射撃で雷撃を実施。直ちに左右に散開して退避行動に移った。


駆逐艦5隻により発射された合計90発の魚雷は、レーダー捕捉した標的であるアムロイ艦に殺到した。その殆どは対空火器により撃墜されたが、それでも数発が命中。アムロイ艦は火球に包まれ、撃沈されたかに思われた。



地球連邦政府大統領府や地球連邦軍総司令部では、臨時戦隊やCー1コロニー群から送信された映像に歓声が上がると同時に安堵する空気が流れた。


しかし、火球の中から更に損傷しながらアムロイ艦が出現すると、それまでの歓声は悲鳴へと変わる事となった。



アムロイ艦は反撃を開始。左右に散開退避中の臨時戦隊は次々と被弾。上甲板右舷に被弾した南風は激しい衝撃に見舞われた。艦橋内は衝撃により照明が落ち、赤い非常灯 に照らされる中、警告音が鳴り響く。


友雄は直ちに艦体の損傷状況の報告を命じた。


「機関、損傷無し。航行に支障無し。」

「各部死傷者無し。」

「通信、索敵、共に可能。」

「兵装、主砲使用可能なるも、艦首魚雷発射管損傷。魚雷発射不能。」


艦橋内の三次元モニターには、立体化された南風の艦体が映し出され、右舷の艦首から艦体中央の側面にかけて熱線で抉ったような線状の損傷が見られた。


(航行出来るが、雷撃は出来ない、か。)


南風は魚雷を主兵装とする旧型駆逐艦である。その最大の武器を封じられた南風の取れる行動は限られたものとなる。


「了解した。通信士、旗艦にこちらの損傷状況を報告しろ。各部は損傷箇所の復旧を急げ。」


この時、臨時戦隊はアムロイ艦の反撃により、駆逐艦キャメル、駆逐艦スワメルが撃沈された。更に南風が雷撃不能となり、その戦力は半減していた。







お読み下さり、有難うございます。評価を頂けるとモチベーションが上がります。よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ