表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
竜の呼声  作者: 比呂
風の止む場所
1/44

天馬の嘶き



 まるで世界が静止して、終わってしまったかのような朝だった。


 太陽の光が、山の稜線から溢れ出す。

 光によって輪郭を取り戻したものどもが、身じろぎを始めた。


 あふれんばかりの緑葉に、飛び交う小鳥たち。

 あまり奇麗とは言い難い部屋の窓前に立つ彼も、そのうちの一つである。


 ――――さて、朝飯どうするかな。


 そう益体も無いことを考えた寝巻の男――――ルグド・アルヴァインが大きな欠伸を漏らした。

 尻を掻き、口をモゴモゴさせながら、忌々しい陽光から目を逸らす。

 恋しいぬくもりが残るベッドを横目に、廊下へ出ようとした時だった。


 聞き覚えのある足音が響き、ドアが開かれる。


「おはよう、ルグドくん」


 見目麗しい女性が、笑顔で立っていた。

 長い黒髪を後ろで束ね、くたびれたエプロンが似合い過ぎている。


 彼女の笑顔が、味のある表情へと変わる。


「元気だねぇ」

「……ええ、まあ。えっと、おはようございます」


 ルグドは無駄と知りつつも、後ろを向いて背伸びをするふりをした。

 無論、股間を隠すためだ。


 黒髪の女性――――ミレーナが、小さく笑いつつ部屋から出て行こうとした。


「ごめんね。朝御飯食べるかな、と思ったから呼びに来たのよ。準備が出来たら、降りておいでね」


 じゃあね、と言って姿を消す。


 振り返ったルグドの目に、良い形の臀部が映った。

 当然、歩いているので揺れている。


「…………」


 それだけで眼福ものだが、彼は努力して視線を逸らした。


 何せ、相手は人妻だからだ。

 しかも、恩人の嫁である。


 朝から切ない気分に晒された彼は、大きく深呼吸をするしかなかった。

 もう一度ベッドに潜り込んで、あれやこれやしたいところであったが、恩人とその伴侶を待たせるわけにもいかない。


 適当に転がっている服を拾い上げ、出来るだけ奇麗そうなものに着替える。


 判断基準は、見た目と匂いだけだ。

 こういう生活に慣れてしまうと、そうそう立ち直れるもんでもないよな、という言い訳も板についてきた。


 部屋から出て廊下を歩き、階下へ降りる。

 漂ってくるのは、香ばしく芳醇な珈琲豆の香りだった。


 丸く分厚い木製のテーブルと、年季の入った椅子が並ぶ。

 カウンターには背の高い男が立ち、ルグドを見つけると小さく笑う。


「よう、起きたか。早く飯食って働けよ」

「あ、ども」


 恩人でありミレーナの夫であり、当たり前のように男前で、このカフェの主人だった。

 同性の彼から見ても見た目が良く、程よい筋肉質の体格は羨望を集めるほどである。


 ルグドは、ちらり、と己の身体と見比べて、溜息を吐いた。

 斜め下を向きつつカウンターの席に座り、飲む珈琲は美味しかった。


 もう、どうしようもない。

 更に付け加えるならば、彼――――ダリルは年下だった。


「…………珈琲美味しいっすね」

「当たり前だろ、俺の淹れた珈琲だぞ」

「ですよね」


 世間一般からすれば勝てる要素の無い相手に、自然と敬語しか出てこないルグドだった。

 しかし、珈琲は美味い。


 ミレーナの手作りであろう、サンドイッチも美味い。

 白く柔らかいパンにはさまれた、濃厚なチーズ。

 スライスされた玉ねぎに、レタス、ベーコンが織りなす旨味の連鎖。

 塩気と水気が重なって、幾らでも食べられそうだった。


 そして、合間に飲む暖かい珈琲で、鼻孔をくすぐる。

 なんと完成された朝食だろう、と感動さえ覚えた。


 彼の朝食が終わるころには、ダリルとミレーナの二人が厨房で朝の仕込みを行っていた。

 ルグドとて、このままカウンターに座ったままでいるわけにもいかない。


 布巾を持ってきて、テーブルというテーブルを拭き、額に汗を流した。

 水桶で布巾を洗い直し、硬く絞る。


 水面に映る波紋に、己の顔を見た。


 何で俺は生きてるんだろう、と彼は思った。

 命を絶つ理由が無かったから生きているだけ。


 理由など無い。


 どうでもよくなって彷徨っているうちに、ダリルから住むところと働くところを与えられたから生きている。


 何はともあれ、命を救われた恩人というわけだった。

 彼は横目で厨房を眺めた。


 一つの幸せが、そこにあった。


 仲睦まじく、時には言い合いながら、夫婦が切り盛りするカフェ。

 しかもそれでいて経営が成り立っているのだから、言うことは無い。


「…………」


 無性に走り出したくなったルグドは、気持ちを落ち着けるために、カフェから外に出た。

 角の丸くなった踏板が軋む。


 住居兼カフェの隣には、馬屋があった。

 そこにはすでに、常連客が天馬を停めていた。


 天馬と言っても、本物の翼が生えた天馬ではない。

 無論、今でも乗馬として楽しむ者はいるが、それこそ趣味の域と言えるだろう。


 既に時代は移り変わり、天馬と言えば、魔導機関を装着した空飛ぶ乗り物の通称だ。


 そして、このライダーズカフェ――――『天馬の嘶き』は、今日も開店を迎える。


 理想的な夫婦と、おまけの一人を付け加えて。


「…………」


 ルグドは乾いた笑いを浮かべた。


 救いが無いことを嘲ったのではない。

 幸せそうな夫婦を妬んだのでもない。


 ただ、昔、一緒にいた竜のことを思い出して――――思い出しただけだった。


 彼女は、もういない。

 いないからこそ、ルグドは一人だった。


「ああ、また、君のいない今日が始まっちゃうんだな……」


 彼は空を見上げ、まぶしい太陽に目を細めた。


 普段と変わらない風景だった。

 昔と違う風景だった。


「――――あ」


 恰幅が広い常連客がやってきて、肩がぶつかる。

 よろめくのはルグドの方だ。


「おい、痛ぇじゃねぇか。なに突っ立ってやがる」

「……すんません」

「ちっ、ダリルの奴、なんだってこんなグズを雇ったんだろうなぁ」

「はあ、すんません」

「うるせぇよ。てめぇに言ってねぇよ。返事してんじゃねぇ」

「…………」

「黙ってねぇで、何か言い返してみろよ」

「はあ、すんません」

「ああ? 喧嘩売ってんのか」


 ならどうしろと、と言葉が漏れかけたルグドであった。

 恩人の手前、喧嘩をするわけにもいかない。


 まあ仕方が無いから一発くらい殴られておくか、と思い始めたところで、厨房の方からダリルがやってきた。


「おう、いらっしゃい。いつもので良いか?」

「おぉ、ダリルじゃねぇか。いつもの美味いやつ頼むぜぇ。がはははっ」


 上機嫌そうに、常連客が店内に入っていった。

 ダリルがそれを見送り、彼の隣に立つ。


「悪いな。あいつも根は良いやつなんだが……」

「そうですねぇ」


 否定はしなかった。

 ただ、彼は眩しそうに、目を細めて空を見上げるのだった。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ