表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
103/168

桜の造形

あれ……またこの夢…?

いや、俺は眠ってなんていないのに、夢なんかみるわけないだろ。

やっぱりこれ、思い出なんだろうか。


それにあの子の名前、やっと思い出した。


ユッグだ……。


これきっと、スルトってやつの、思い出に違いない。




『ラスコは可愛いよ……』


オスタリアの宿屋で、俺は彼女にそう言った。

顔を気にする彼女に対して、なぐさめようなんて思って適当に言ったわけじゃないんだ。

俺本当に、そう思ったから言ったんだ。



リルイットは、ステージにたくさんの木を生やし始めた。それはもちろん、炎の造形だ。


「おおおお!」

「何だ? 術師か?」


観客たちは目を見開いてその光景を見ている。


「おっと…これはすごい……次から次へと木が生えてきます!!」


足場のなくなりそうな司会者は、ステージの端に身を移動させた。リルイットは1人、下から伸びてくる木のその枝に乗って、ぐんぐん上へと上がっていく。


木々たちはステージいっぱいに生えると、その何もない枝につぼみが現れ始めた。つぼみはだんだんと大きくなり、花を咲かせていく。


「桜だ」

「うわあ〜……」


花は次々に増えていき、ステージは桜の木で埋め尽くされた。あっという間に桜は満開になり、その美しさを披露した。


その満開の桜と同化するようにステージから微笑みかけるリルイットの姿は、まるで桜の精のようだ。




『桜って綺麗よね〜』


リルイットの母は、満開の桜を見上げながら言った。

この日は家族で花見に来たんだ。


『そうだね〜』


リルイットは適当に相槌をうって、弁当の唐揚げをバクバク食べている。


『全然見てねえじゃねえか』


兄のフェンモルドは呆れた様子で、口いっぱいに唐揚げを放り込んだリルイットを見て言った。


『うん? 見てる見てる。んー! この唐揚げうんめ!』

『ったく…風情のねえ奴だ』

『そう言えばお父さんね、プロポーズの時に桜の花束をプレゼントしてくれたのよ!』

『ええ? そうなの〜?』


母がそう言うと、リルイットとフェンモルドは父の方を見た。腕を組んで、あぐらをかいて、目を閉じている。


(寝てる……)


『うふふ! 懐かしいわ〜』

『父さんも、よくこんな美人な母さんを落としたよな〜』


お世辞にも格好良くはない寡黙な父さんと、美人で明るい母さん。2人はすごく仲が良くって、俺はそんな2人の愛を目一杯受けながら幸せに育ってきた。


俺は続いておにぎりを頬張りながら、呑気に寝ている父親をぼーっと見ていた。


『何で桜?』


兄貴が聞いた。


『だよな。プロポーズと桜ってあんま関係なくね? バラあげたりとかは聞くけどさ』

『確かにな』


すると、突然父が口を開いた。


『桜は優美な女性を表す花だ。可愛らしい母さんにぴったりだと思ったから、特別にオーダーしたんだ』

『びっくりした! 寝てたんじゃねえのかよ』

『まあそういや、母さん春生まれだしな』

『うふふ』


その話を聞いたあと、弁当に夢中で全くちゃんと見ていなかった桜を、俺もやっと見上げた。ふと目についた枝垂れた桜の花を見る。小さくて、確かに可愛らしい。白にも近い淡い桃色は、見ているだけで何だか暖かさを感じるんだ。


すると、ふっと風が吹いて、たくさんの花がバラバラになって散っていった。俺が見ていたその花も。


『あ』


花びらは風に乗って飛んでいく。俺が目で追ったその花びらの1枚は、遠くにいた誰かの頭の上に乗っかった。その子も気づかずに、どこかへ行ってしまった。


『あ、唐揚げもうねえじゃん』


それはただの、幸せな家族の思い出。

そんな話をしたことも忘れていた。

唐揚げとおにぎりをたくさん食べたことは、覚えていたんだけどなあ。




「綺麗ですねえ〜……」

「本当ですわねぇ……」


ラスコとリネは、非常に穏やかな気持ちで、その桜を見ていた。

他の観客たちもそう、まるで花見の気分だ。会場が一体化して、春の始まりを体感している。そんな心地だ。


桜は美しい。


俺は今なら、そう思う。


可愛いとも思う。


可愛いの意味も、今はよくわかる。

当然のように知ってる。

だって俺、人間だから。


愛って言葉だって、よく知ってるよ。


俺が知らないのはね、その感情の方なんだ。


なあスルト、お前は知ってたの?


ユッグのことが、好きだったんだろ…。



また、突風が吹いた。強風だ。


ブワッッッ


桜の花びらが、一斉に舞い上がった。

フラワーシャワーのようだ。それよりももっともっと多い。

ここには何十本もの桜の木が生えているからね。




スルトとユッグが桜を見上げていると、ブワッと風が吹いた。

その時も花びらが一斉に風に巻かれて枝から離れたんだ。


『あ……』

『でも桜って、儚いんですよ。風が吹くだけですぐに散っちゃって』

『ふうん……』




花びらは、空を飛ぶ。


この花びらもまた、俺の炎の造形だ。


だけど俺の想像したように、この炎は今、桜なんだよ。


風はどこかへ消えてしまった。

置いていかれた花びらは、客席中に散らばった。

大丈夫、燃えやしないよ。その炎には熱はない。俺はもう、炎の温度も操れるからね。


「あ……」


ラスコの手のひらにも、花が落ちてきた。ラスコはそれを、ふわっとキャッチした。


(花びらじゃない)


それは花の形をしていた。がく片と花托が離れたようだ。まん丸としたその小さな花は、ころんと彼女の手のひらに顔を向けた。


(可愛いです)


ラスコもそれを見て、優しく微笑んだ。


大きな拍手と共に、リルアのアピールは終了した。リルアは木から飛び降りて、深々とお辞儀をした。顔を上げると、その花びらも木も、すぅっと消えてしまった。


「これで自由アピールタイムは終了!! リルアちゃん、素敵なお花見をありがとうございました〜!! いやあ〜こんな素敵な桜を見ていたら、何だか1杯やりたくなっちゃいましたねぇ!」


司会者がクイっとお酒を飲むフリをすると、観客はハハっと笑った。


「さあ、審査員はリルアちゃんの得点をつけております! 皆様もお手元の投票ボタンを押してくださいね! 10分後に投票は締め切られ、そのまま結果発表が始まります! どうかもうしばらくお待ちくださいっ!!」


こうして、自由アピールタイムも幕を閉じた。


「ふぅ……」


俺は何をしたわけでもないが、何となくどっと疲れて、息を漏らした。


「素敵な花見だったね」

「うん?」


俺に話しかけてきたのは、踊り子のティーサだった。


「あれ……お前…よく見たら……」


俺はその子の顔を真正面からよく見たら、ハっとした。濃い化粧と衣装のインパクトで、正直気づかなかった。


(俺に告白してきた、あのダンスの子じゃん……!)


「うん?」


ティーサは頭にはてなを浮かべてこちらを見ている。


うわ……変わりすぎてわかんなかった…。ていうか生きてたんだ。エーデルに住んでんだよな…引っ越したのか…?

名前ティーサって言うんだ。知らなかった…。

ていうか……こんな偶然あるんだ……。


ああ、でも俺は、今はユッグの姿だった。


「いや、何でもない…です…」

「そう」


(夢叶えたんだな……すげえな…)


ティーサと交わした言葉はそれだけで、彼女はすぐにどこかへ行ってしまった。今度ちゃんとリルイットの姿で、彼女の踊りを見に行こうかな。

びっくりするかなあ…。それとももう俺のことなんて、覚えてないかな…!




俺は優勝は出来なかった。3位にも入らなかった。

優勝は、ティーサだった。


「ムキー! 何であたしが2位なんだわーっ!!」


ラッツは地団駄を踏んでいた。

2位の景品は、有名エステシャンの特別コース利用券だった。


「うわ〜良かったねぇラッツ! 2位なんてすごいね〜!」


彼女の元にやってきたシルバは、パチパチと手を叩きながらいつもの笑顔を浮かべていた。


「ふん! まあいいんだわ…。それよりこの券、売ったらいくらくらいになるんだわ……?」

「え…それも売るんだ……」


ラッツは券とにらめっこしながら、そんなことを考える。


「うわあ〜!! すごいですわ! 最高ですわ〜!!!」


3位は高級フルーツと有機野菜の詰め合わせだ。カゴいっぱいに入ったその果物と野菜を前に、リネはご満悦だった。


その景品を持ち帰ったアデラは、彼女の喜ぶ顔を見ては、(まあ、こっちの方がいいか)なんて思っていた。特に負けたことに対する悔しさはない。


「アデラ様〜〜!!」


リネはアデラに飛びつくように抱きついた。


「ありがとうございます!!」

「どーいたしまして……」


初めてのプレゼントも大成功。リネはすごく幸せそうに喜んでいるけど、実際俺の方が幸せを感じてると思うよ。


(またなんかあげよ……)


アデラは彼女の頭を撫でながら、優しい笑みを浮かべた。




「リル!!」


俺がラスコの元に帰ると、彼女は俺を不審な顔つきで睨みつけている。


気づけば日が暮れていた。辺りは暗くなって、少しばかり寒くもなった。風が吹くと、ゾクっと身体が震える。


「ごめんごめん!! ミスターコン出ようと思ったんだけどさ、何かうまく受付できてなかったみたいで…」

「リルアって、リルですよね?」

「えっ……」


(な、何でバレてんの……?!)


「い、いや……その……」

「どうせ術で変身したんでしょう? どうしてあの姿に?!」

「いや、だから、この前夢の話しただろ? その時出てきた美人の姿に変身してみただけだって…」

「夢……」


(そう言えば、そんな話をしていましたが……)


「……」


ラスコがすごい剣幕だったので、俺は話をそらそうと、適当に喋った。


「いや〜…でも駄目だ! ミスコン出たはいいけど、3位にも入れなかった! やっぱ大人しくミスターコンでて、肉もらったほうが良かったかな〜」

「何でミスコンなんかに参加したんですか?!」

「いや…だから…」

「うん?!」


ラスコは俺に顔を近づけた。ずっと不審そうな顔つきだ。


だけど俺はその時、そんなこと気にならなくて…

ああ、やっぱりあのバラのネックレスを、ラスコにあげたかったなあ〜って、そんなことを考えていた。


「どうして参加したんですか?!」

「……あげかったから」

「うん?」


その事を言おうと思ったら、何だか急に照れくさくなった。恥ずかしくなった。どうしてだろう。


「ラスコに……あげたかったから……」

「な、何をです……?」

「バラの…ネックレス……」

「え……」


ラスコは顔を赤くして、胸がうるさいくらいにドキドキと鳴っているのを感じた。


「何で私なんかに…」

「似合うと思ったから……」

「……」


俺は何故だか、彼女の顔を見ていられなくなって、顔を背けた。


こんなことは、生まれて初めて。


だから俺には、わけがわからない。


「ごめん。でも駄目だった。負けた。完全に負けた!」

「べ、別にいいですよ…。あれは私よりティーサさんの方が似合いますから」

「またそんなこと言って…」

「別に僻みなんかじゃありません。純粋にそう思っただけです! それに…」


ラスコはカバンにしまっていた桜の花を取り出した。


「私は代わりにこれ、もらいましたから」

「え?」


(桜の花……?)


「リルの花見もとっても凄かったですけどね! 私はリルが優勝でもおかしくないと思いましたけど!」


(だって私、リルアに投票しましたからね!)


「ラスコ、それ、俺のじゃない」

「え?」

「俺の桜はもう、全部消したんだ」

「え? じゃあこれは、本物…?」

「うん」

「……」

「客席の外側に、1本だけ桜が咲いてる木があった。それが飛んできたんじゃないかな? 今日は時折風も強かっただろ」


ラスコは呆然と、その桜を見ていた。


「何だ……リルがくれた桜じゃないんですね…」

「え……」


ラスコは何となく残念そうにしていた。


(なんだよ……それ……)


俺は何となく心が掴まれるような思いだった。


「私、花は皆大好きなんですけど、桜はその中でもすっごく大好きなんです」

「何だよ。赤色が好きなのに、赤い花が好きなんじゃねえの?」

「うーん。そうですけど、桜は特別好きなんです!」


そう言って笑ったラスコの顔は、やっぱりユッグに似ていた。


(可愛い……)


やっぱり、ラスコは可愛いよ……。


「あ……」


ふと気づくと、俺が下ろしている右手には花束が握られていた。


「うわ、びっくりしました! 何なんですか」

「いや、これは俺じゃなくて、炎が勝手に……」


その花束は、炎の造形。


俺がゆっくりとその花束をあげて中を見ると、薄い桃色の桜が、ブーケの中に満開になって顔を出している。


(桜の花束だ……)


「うわあ、綺麗ですねえ」

「……ん!」


俺はそれを、そのまま彼女に渡した。


「えっ? くれるんですか?」

「やるよ…。俺からプレゼントがほしかったんだろ!」

「そんなこと言ってませんよ。自意識過剰ですね! これだからイケメンは」

「うるせえな。いいから、やるっつってんの!!」


俺はやけになって、彼女にブーケを押し付けた。


「ありがとうございます」


ラスコはびっくりしたようにその花束を受け取った。改めてその美しい桜を見ては、感嘆の声を漏らした。


「ねえ、この桜」

「何だよ」

「あったかいですよ、すごく!」


『スルトはあったかいですね!』


ユッグはただの、夢の中の女の子だ。ユッグとラスコは全然別人のはずなのに。


どうして、似ているんだ…。


「ほら、触ってみてください」


ラスコは俺の手を引くと、その花に手を近づけた。確かに…熱気を感じる。そりゃこれは炎の造形なんだから…熱を持っててもおかしくはねえよ…。別に俺が作ったわけじゃないけど…。


それよりも直に感じるのは、彼女の手の熱だ。彼女の肌の、触れる熱。


「ね?」

「うん……」


もう外は寒いはずなのに。


身体が火照るのは、俺の根源が炎だからだろうか。

それとも桜の熱気が手のひらを伝って、俺の中を泳いでいるからだろうか。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ