表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
王様とわたしの秘密の賭け事  作者: 美汐
第七章 裏切り
42/59

裏切り 1

 自室で寝ていたわたしは、外が明るさを取り戻していくのをぼんやりと見つめていた。


 結局夜は、ほとんど眠れぬままに過ぎていってしまっていた。

 作戦は失敗に終わった。

 その衝撃と落胆は、わたしの心に大きな鉛を落とした。希望は絶望へと成り代わり、すべてのことが色を失ってしまったかのように思えた。


 作戦の情報が漏れていたと、リーシンは言っていた。

 しかし、どこから漏れたというのだろう。

 あの作戦は、ごくごく秘密裏に、あの館の中だけで練られたものだった。それを知るのは、もちろんあの場にいた人たちだけだったはず。

 誰かが外で聞き耳を立ててでもいたのだろうか。誰かにつけられてでもいたのだろうか。いや、そんなはずはない。館に来るときは、周囲に充分気をつけていたし、ひっそりと佇む館の周りには、誰かが隠れられるような場所はなかったはずだ。


 だとしたら……。


 ふと浮かんできた考えに、わたしはかぶりを振った。

 そんなはずはない。

 そんなことが、あるはずがない。

 わたしたちのうちに密告者がいるなんて、そんなことがあるはずがないのだ。


 あそこにいる人物はみな、とても立派で高尚な精神を持っていた。この国の現状を憂い、それを変えていこうとしていた。

 あの館に最初に訪れた日、わたしは彼らの熱い思いに感動したのだ。そんな人たちが裏切るなんて考えられない。あの中の誰かが作戦のことを外に漏らすなど、とても考えられないことだった。


 きっとなにか手違いが起こったのだ。予想のできないなにかが、わたしたちの立てた作戦を失敗に追い込んだ。

 そのなにかがなんなのか、説明はできなかったが、あの館に集まった人たちの中に裏切り者がいるという考えよりは、わたしには真実らしく思えた。

 裏切り者などいない。

 わたしはそれを心に言い聞かせるようにした。






 昼間、わたしは中庭におもむき、橋の上から池の真ん中に浮かぶ蓬莱島を眺めていた。

 理想郷は、やはり理想郷。

 それはやはり手の届かないものでしかなかったのだ。

 この国が抱える黒い部分は、容易に消せるものではなかった。どんなに磨いて綺麗にしようとしても、それは深く根付いていて、取りきれる類のものではなかった。

 わたしたちが目標として掲げていた、民のための国造りなど、到底できることではなかったのだ。

 はあと深いため息ばかりを漏らすわたしを、シェンインが心配そうに見つめていた。


「メイリン様。ご機嫌があまり思わしくないようですが、大丈夫ですか? そろそろお部屋のほうへ戻ったほうがよろしいのでは?」


「ううん。部屋にいると、もっと鬱々としてしまいそうだから、外にいたほうがまだ気が晴れるわ。それに、せっかく晴れているのだし」


 今日の空は、晴れ渡って美しく透き通っていた。秋の風が吹き、筋状の雲が空に不思議な模様を描き出している。


「そうですか。それならばよいのですが、なにやらメイリン様は先程から気鬱な様子でしたので、少々心配になりまして」


 確かにこんなにため息ばかりついていたら、周囲の人間にはいい迷惑だろう。わたしは自分の行動を反省した。


「心配をかけてしまってごめんなさい。少し思い悩むことがあって、わたしったらついため息ばかりついてしまっていたわね」


「いえ。メイリン様がお謝りになられるようなことはありません。そうですよね。婚姻の儀を控えて、いろいろとお考えになる時期でもありますからね。少し感傷的になられるのは当たり前です。わたくしのほうが、出過ぎたことを申しました」


 シェンインはそう言うと、わたしに向かって深々と頭をさげた。


「いいのいいの! 本当に気にしないで。でも、またちょっとため息をついちゃうことはあるかもしれないけど。……そのときは許してね」


 わたしはそう言って、再び蓬莱島のほうに視線の先を移した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ