表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

【戯曲】手紙

◯登場人物

 ・主人公

 (・X)


◯注意等

・()内はやってもやらなくても構いません。できる限りト書きを排していますので、お好きなように演じてください!

・お好きに解釈して、お好きに削ったり伸ばしたりしていただいて構いません。

 ただし、発表等を行う場合は作者までご連絡ください! 詳細は作品ページにあります。

 都合があえばみにいきます!!!!!

◯概要

・上演時間:約5分

・上演人数:1~2人


◯本編

  とある街中。

  X、手紙を落として通り過ぎていく。(舞台上、手紙だけがある。)

  主人公が通りかかる。手紙に気づく。


主人公「あ。落としましたよ! ……あれ、いない。手紙、だよね。宛名は、ない。封はされてるみたいだけど」


(主人公「この時の私は、この手紙を拾ったことで、あんなことに巻き込まれるなんて、夢にも思ってはいなかったのです」)


主人公「誰かに渡すところだったのかなあ? それとももらったところ? まさかラブレター!? ……なわけないか。どうしよう、道の端に置いておく? でも雨が降ったら濡れちゃうし、カラスが咥えていっちゃうかも。警察に届ける? でもなあ〜、近くの交番、基本的に誰もいないんだよね。駐在してない駐在さんって何やってるわけ? いや、そんなことはどうでもよくて。どうしよう、これ。拾っちゃったよ。拾わなかったら見て見ぬふりもできたのに。いやそれはそれで後で気になったかもしれないけど。どうしようかな〜、どうしようかな〜、どうしようかな〜。結局持って帰って来ちゃった」


主人公「結局その日は手紙は机の上に置いて、私は眠りにつきました。そして、草木も眠る丑三つ時」


  窓の割れる音。飛び起きる主人公。


主人公「うわあ!? え、何!? え!? 窓割れてる!? なんで!?」


主人公「だ、誰かいるの? いやそんな訳。一人暮らしだぞこちとら。……石? なーんだ。石が投げ込まれただけか。ってなんで石ー!?」


主人公「な、何これ。なんか紙がくくりつけられてる。えーと、なになに? 『手紙を渡せ』手紙!? って、こ、これか!? なんで!? え、やっぱ拾っちゃいけないものだった的な? (銃声)う、うわぁーー!?」


主人公「私は思わず手紙を掴んで駆け出しました。真夜中の暗い道を無我夢中で走って、河川敷までやってきて、私はその手紙を全力で投げ捨て……ようとしました。できませんでした。人の手紙を投げ捨てるだなんて、そんなことできるわけがない。そうして、私はその手紙が妙に気になってきたのです。気になる。すごく気になる。一体この手紙は何なんだ。開いてしまおうか。開いて……、いいやダメダメ。人様の手紙を開くだなんて。でも、やっぱり……手紙、手紙、手紙。私はいつの間にかその手紙を開いていました。中に入っていたのは……」


  主人公、倒れる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ