表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/32

第18話 碧音って、いつもこういうの、読んでるんだ…


「遅いー、碧音、どこに行ってたの」


 ようやく街中からデパートの五階まで、高野碧音(たかの/あおと)は戻ってきていた。

 少々疲れていることもあり、声が小さくなっていたのだ。


「ごめん、ちょっと、色々あってさ」

「色々? 怪しいんだけど」


 真城香奈(ましろ/かな)はジト目で、休憩場所に到着した碧音を見やっていた。


「いや、なんだっていいだろ、別に……」


 碧音はチラッと、香奈の近くにいる亜香里の方を見やった。


 大野亜香里(おおの/あかり)は、碧音が視線を向けたことで、パッと顔を赤らめ、ジッと睨み返してきたのだ。


 碧音は色々な意味でドキッとした。

 そして、碧音は彼女から逃げるように視線を逸らす。


「どうしたの?」

「いや、なんでもないから」


 碧音は香奈に対して、流すように言った。


「でも、どっかに行くなら連絡くらいはしてよね」

「わかった」

「もうー、次から絶対だからね。まあ、今回はいいけど。じゃ、行こッ、もう時間的にも、六時を過ぎた頃だし。早く次のところにね」


 香奈は明るく振る舞い、今いるデパートの五階フロアから、二人を連れ出そうとしていた。


 今から向かう先は、デパート内にある書店。

 それはエスカレーターで一つ上に移動すれば、辿り着ける場所である。




 碧音は三人の中で先頭に立ち、エスカレーターに乗って移動していた。

 そのあとに続くように、亜香里、香奈がいる。


 故に、背後から嫌な視線を感じてばかりだった。

 恨まれているのか、どうなのかは真意不明なのだが、睨まれているような気がしてならなかったのだ。


 それにしても、あの件は本当なのだろうか?


 先ほどの喫茶店内。

 そこで、亜香里の姉と出会ってきたのだ。

 今後のことを話したりと、色々なやり取りがあった。


 亜香里に姉がいたというのも驚きなのだが、父親の上司が彼女だったというのも、さらに驚きだったのだ。


 亜香里は本当に、碧音のことが好きなのだろうか?


 香奈と同様に、亜香里の姉も、亜香里は碧音に対して好意を抱いていると言っていたのである。


 亜香里の友人。そして、亜香里の姉からも言われ、その亜香里の好意的なものは、真実なのだと感じるようになった。


 だが、亜香里本人からは、直接、好意的なセリフを聞いていない。


 しかしながら、碧音の方から聞くというのは少々気まずいのだ。


 そんなに仲がいいわけでもないのに、好きかどうかを聞くとか無理すぎるだろ……。


「ねえ」

「ん?」


 刹那、背後から亜香里の声が聞こえる。

 比較的強い口調であった。


「な、なに?」


 碧音は少し振り返って問う。


「早く先に行ってくれないと、前に進めないんだけど」

「え?」

「え、じゃなくて……」


 亜香里は少々怒り気味だった。


 よくよく考えてみれば、碧音はエスカレーターの上に到着しているのだ。


 少々考え事をして、ボーッとしていたらしい。


「ごめん……」

「いいから、さっさと進んでよ」


 亜香里から強く言われた。

 けど、彼女の表情は、少々躊躇いがちな顔つきである。


 発言は強いのに、あまり視線を合わせてくれないのだ。


 碧音もうまく彼女に瞳を見れなくなり、気まずげにわかったと返答した。

 そして、三人はエスカレーターのところから離れ、書店へと向かうのである。






「では、デートをしてもらうからねッ、二人とも」


 書店に入ったところで、香奈はなぜか、またもや仕切り始めた。


「というか、香奈はずっと一緒じゃなくてもいいからな」

「なんで? じゃないと、碧音って、うまくデートできないでしょ?」


 と、香奈から耳元で言われた。


「まあ、そうかもしれないけどさ」

「でしょ。というか、まあ、今日だけはいいじゃない。私が色々とアドバイスをしながらやるつもりだから」

「うん……」


 碧音は頷いただけだった。


 それよりも、亜香里の方は、と思い、彼女の方を見やると――


「それで、碧音は何を買うつもりなの?」


 亜香里から、そう問われたのだ。


「いや、別に、とくには……」

「というか、本屋に行くって言ったの、碧音じゃん。何も考えなしなの?」


 香奈はまた距離を詰めてきて、軽く囁いてきたのだ。


「そういうのやめてくれ」

「いいじゃん。それで、どういう本が好きな感じ?」

「なんだっていいだろ……でも、一応、好きなのは、ラノベだけど」

「ラノベ?」

「うん、そうだって。知ってる? 香奈は」

「あまり知らないけど。どういうの?」

「それは、あまり知らない方がいいかもな」


 碧音は極力、発言を避けることにした。


 碧音が好きなラノベは少々、内容的に、香奈には言えないところがあったからだ。


「もしや、言えない系の奴?」

「知りたいか?」

「私は知りたいけど。じゃ、行く? 案内してよ」

「……わかった。じゃあ行くか」


 亜香里を含め、碧音と香奈は、書店のラノベコーナーへと向かうことにするのだった。






 これじゃあ、碧音と香奈のデートみたいじゃない。


 亜香里は、二人の後を追うように店内を歩いている。


 数日前に、香奈から、碧音とデートのセッティングをするからと言われた。


 けど、今の状況を見ていると、碧音と香奈のデートになっているのだ。


 なんか、つまんないし……。


 思っていたのと大幅に違い、亜香里は不満そうに店内を見渡しながら、二人の後を追い、ラノベコーナーに到着していた。




 へえ、こういうの読んでるんだ、碧音って……。


 亜香里は、ラノベコーナーを見渡し、近くの棚に並べられていたラノベを手にしていたのだ。


 ……ッ⁉

 なに、これ。

 女の子しか、表紙に描かれてないじゃん。


 亜香里は元あった場所に、ラノベを戻そうとしたのだが、チラッとだけ中身を見てみたくなったのである。

 男性向けのラノベを読むことに抵抗があるのだが、碧音がどういうのに興味を持っているのか、気になってしょうがなかった。


 み、見たいけど……。


 亜香里は、ラノベを読むようなイメージはない。だから、他人からの視線が気になってしょうがなかったのだ。


 だから、亜香里は、碧音と香奈から距離をとったところで、背を向けるように、袋に包まれていないタイプのラノベを見開いた。


 ……へ、へえ、こういうのなんだ……。


 亜香里は初めて見た小説の雰囲気に、色々な意味で圧倒されつつあった。


 でも、しょうがないよね。こういうのも見たくなるもんね。碧音も……。


 亜香里は気恥ずかしさを感じつつ、本棚に、今手にしているラノベを戻そうとした。


 刹那――


「ねッ、亜香里。今、碧音が話したいことあるんだって」

「いや、いいから。そういうのは」


 少し離れたところで、碧音と一緒にいる香奈から話しかけられたのである。が、今、亜香里は、イメージにそぐわないラノベを手にしているのだ。


 振り返ることに抵抗があり、背を向けたまま会話することにした。


「亜香里? どうしたの? 具合でも悪いの?」

「な、なんでもないの」

「そう?」

「わ、私、ちょっと別のところに行こうかなぁ。ごめんね、あと少ししたら、戻ってくるから」


 と、亜香里は背を向けたまま返答し、店内の別のエリアへ駆け足で移動するのだった。


 な、なんで、こういうラノベを手にして店内を移動してんのよ。


 なんか、恥ずかしいんだけど……。


 亜香里の羞恥心は今のところ、収まることはなかったのだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ