表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
没落人生から脱出します!  作者: 坂野真夢
20/61

リーディエの一本道・3

 ヴィクトルは顧客台帳を手に、眉間に皺を寄せる。


「ありませんね、お客様」

「だが、アルキットという男は、ここで買ったと言っていたぞ?」

「そのアルキットという方も顧客台帳にはありません。そもそも魔道具は転売を禁止されているはずです。本当にその男はこの店で買ったのですか?」


 ヴィクトルが出てきた途端、男は少し弱気になった。どうやら最初は、小柄な少年と女性従業員しかいないと思って、威圧的に話していたらしい。


(逆に、気の弱い人なのかもしれないなぁ)


 そんな風に考えながら、エリシュカは彼の肩が下がっていくのを見つめる。


「……そこまでは知らない。ようやく仕事が決まって、田舎から出てきたばかりだったんだ」


 どうやらこの男自身も騙されたようだ。すっかり落ち込んだ様子に、エリシュカはやや同情した。


「落ち着いてください。お茶を入れてきます」


 エリシュカがキッチンに向かおうと奥の扉を開いたところで、リアンが入ってきた。


「無事か」

「え? あ、大丈夫です。これから詳しく話を聞くところですからちょうどよかった」


 エリシュカがあまりに普通に笑うので、リアンは拍子抜けした気分で、椅子に座る男を見つめた。

 彼は最近この街に越してきたクリフ・モーズレイという武闘家だ。とある貴族に、子息への体術の家庭教師を頼まれ、田舎から出てきたばかりなのだという。

 年齢も年齢だし……と、今後を見据えて彼はとある屋敷を買った。

 以前住んでいたところは田舎で、魔道具はあまり普及していなかったために知識はない。

 そのため、詳しい使用人を雇用しようと仲介所を歩き回っていたとき、アルキットという男と出会い、必要な魔道具をすべて整えてもらうことになったのだという。


「……結構な額を払ったんだ」

「あー、それは失敗でしたね。最初に相談に来ていただけたらよかったんですけど」


 ヴィクトルが同情交じりに相槌を打つ。リアンも、モーズレイ氏と魔道具を見比べながら答えた。


「これはたしかにうちの魔道具なんですが、もうずいぶん昔のもので、今は販売していません。おそらくは認可されていない中古店で買われたのだと思います。それでも、確認したところ、製品自体に問題はありません。おそらくあなたの魔力の火属性が強すぎて、暴発するのだと思います」


 魔力には個人差があり、属性がある。普通は、魔道具にまで影響することはないが、平均より強い力を持っている場合は、魔道具のカスタマイズが必要なのだ。


「本来は、買ったときにお伺いして調整するんです。だから魔道具店は顧客の登録をお願いしてますし、アフターケアもしています。中古店で買うよりも高いのは間違いありませんが、長い目で見れば、正規店で買う方がお得ですよ」

「そうか……」


 モーズレイ氏はがっくりと肩を落としていた。

 単純なエリシュカは彼が気の毒に思えてきた。さっきは怖かったけれど悪い人ではなさそうだ。


「中古店って取り締まることはできないんですか?」

「あまり治安のいい街じゃないからな。ひとつ取り締まったって、すぐに新しい店ができる。闇市もあるしな」

「でも、せっかく買って使えないのでは気の毒です」


 魔道具は高価だ。その購入費用を捻出するのも大変だったはずだ。

 没落後のキンスキー伯爵家の財政を管理していたから、エリシュカは余計同情してしまう。必死に目で訴えると、リアンは困ったように頭を掻きながら、提案してきた。


「……そうだな。じゃあエリク、お前に魔道具の調整方法を教えよう」

「え? わ……僕がですか?」


 突然、自分に振られて驚いていると、リアンがそのままモーズレイに向き合い、話を進める。


「彼は新人なんですが、あなたの屋敷の魔道具を、彼の研修用に使わせていただくことは可能ですか。そうであれば、無料で調整を行うことができます」

「本当か?」

「ええ。けれど、できるのはこの一回だけです。どうか今後は、正規の魔道具店でお求めください」

「もちろんだ」


 モーズレイ氏は喜び勇んで、顧客名簿を記入する。

 そのタイミングで戻ってきたリーディエは、先ほどとは一転し、穏やかに話している様子に、驚きを隠せなかった。


「あ、さっきのお嬢さん、悪かったな。イライラしていて。腕、痛くなかったか?」

「いえ……大丈夫です」


 不思議な気分で、リーディエはモーズレイを見つめた。謝られるなんて思わなかった。女であり平民であるリーディエに対しては、多くの客が居丈高な態度をとる。自分が見ていない数分間になにがあったのか分からないけれど、おそらくはエリシュカのおかげだろうと思えた。これまで似たようなことがあっても、リアンとヴィクトルの対応で、客がここまで機嫌を直したことはない。


(……変な子)


 リーディエはどんな顔をしたらいいのか分からなくなり、ちらりとエリシュカをうかがう。彼女はうれしそうに微笑んでいた。

 聞いていれば、エリシュカは魔道具の調整にかり出されるらしい。

 貴族のお嬢様が、一時避難で叔父の元へ逃げてきただけなら、そこまで覚える必要などないはずなのに、どうしてこの子は、喜んでいるのだろう。


「では明日、お伺いします!」

「ああ、頼むよ」


 笑顔で帰って行ったモーズレイ氏を見送るエリシュカの背中に、リーディエはぽつりとつぶやく。


「……さっきはかばってくれてありがとう」

「いいえ。リーディエさんこそ、毅然としていて格好良かったです」

「あなたもね」


 なんと返していいのか分からず、リーディエはそれくらいしか言えなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ