表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/78

B1-3 Musti dans la rue

「私ね、この絵本を読んで育ったの。」


ば~ん!ムスティの絵本を掲げる嫁。

ムスティシリーズを後で調べると、フランスやベルギー出身のキャラクターだ。

1972年に日本で絵本が出版されていたから嫁世代とマッチする。

2000年から日本でも復刻版が再販されているものだ。


ミッフィーやキティーやドラえもんとも似てるなんとも子供受けするキャラだなこりゃ!

お腹に向けた読み聞かせに絵柄はどうでもいいけどこりゃいいね。


まずは”ムスティのおつかい”を読む。

反応は…残念ながら妊娠1か月相手には分からないがシンプルで明るい絵本だ。

ん??信号の色は赤と緑…日本では青というけど原文で緑とか解説があるな…。

とりあえずは青で良いし、色を識別できる3,4か月時に解説すりゃいいか。

交通安全の教育にもなる良い絵本だ。


これから当分、お腹に向かって絵本の読み聞かせをすることになるだろう。

目で見えないものを楽しめるよう解説付けながら楽しそうに読んでいく。


「そんなに たのしいの…?とも おもえる、 よめの さめためが きになったけど きっと おひるに えほんを よみすぎて つかれてるんでしょう。」おわり

話はまだ続きます。


人が読んでればですが…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ