表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
305/363

3度目の登場

賑やかな別れから一変、王都の外に出れば静かなもんだった。

何故なら人が全然いなかったから。

あんまり塀沿いを歩いてる人っていないんだよね。

僕達が最初に向かってるのは、火の退場門から1番近いオルテス公爵領。

そう、ルーファスのところです。

なら最初から火の退場門から出ろよって話なんだけど、うちの屋敷に1番近かったのが風の退場門だったんだもん。

王都の中を横断するのは目立ち過ぎるからなぁ。


「オルテス公爵領は駆け抜ける感じでよろしいですね?」

「うん、ジェイク様もそれでいいって言ってたしね」


そう、向かうのはオルテス公爵領だけど、今回は通り抜けるだけです。

宰相様もルーファスも仕事でいないので、それでいいって。

改めて今度ルーファスが案内してくれる事になった。

というわけで、さっさとオルテス公爵領に突入しました。

あ、ちなみに今回の件で陛下から特別な銀の腕輪を借り受けてる。

僕とジーンと2つ分。

これがあれば申請しなくてもどこを通ってもいいそうだ。

領地の詰所の前に近付くと、詰所の中にある特別通行アラートが鳴るらしい。

それで腕輪を見せつけながら通れば声かけられないはずだって。

とても助かります。

なのでさっきも堂々と通過してきた。

衛兵さん達の驚愕の表情は暫く忘れられないな。

そして街中のお馬さん通行可な道路を駆け抜けると、領民達は見事に固まっていった。

あはは、面白いなぁ。


「…愛し子様!!」

「ん?」


なんか誰かに声かけられた気がする。

スピードを落として、後ろを振り返ると…


「…おやっ?」

「ユージェ様?」


なんと見知った顔の人が。

ノワールの方向を変えて、その人へ近付く。

ジーンもわかったようで、僕の後ろに続いた。


「お兄さん、戻ってきてたんだね」

「はい!そろそろ自国で店を構えようと思いまして!他国で仕入れたネタなんかが沢山ありますから!」


そう、あのリボン売りのお兄さんだ。

嬉しそうに近況報告をしてくれた。

周囲にできた人集りはめちゃくちゃ騒ついてる。


「…あ、あの、愛し子様、もしかして急いでました…?」

「いや?出発したばっかりだし、そうでもないけど」

「どこかへ行かれるんですか?」

「国内のどこへでも行けるように、様々な土地を訪れてるんだ。一応陛下達からも後押しは受けてるし」

「そ、そうだったんですね!なら入れ違いになるところでした…恐れ多い事ですが、王都に着いて、可能ならご挨拶に伺おうと思ってたので」

「そっか、ならよかった。あぁ、なら1つ約束してた事を叶えて欲しいんだけど、いいかな?」

「約束って…え、まさか…」

「そう、婚約しましたーいえーい」


僕の発言にポカーンと口を開けるお兄さん。

そして聞こえていたらしい人集りはめちゃくちゃ騒ついていた。


「お…おめでとうございます!!」

「ありがとー」

「え、では、何色のリボンを作られますか?!」

「紫なんだ、彼女の瞳」

「どのタイプでしょう?!」


興奮しきったお兄さんが、鞄から大量の紫色のリボンを取り出した。

おぉ、なんか凄いあるんだなぁ。

その中から1番しっくりきた、ナタリーの瞳と同じ色のリボンを選んだ。


「これだな」

「成る程!ではきっとご婚約者様の瞳は澄んだ紫なんでしょうね!」

「あれ?わかる?」

「勿論ですとも。こういった色味のリボンを選ぶ人達を何人も見てきてますからね!」


流石プロ。


「刺繍とかどうします?何かご希望は?」

「あのリボンとお揃いとかにしてもらおうかな」

「承知しました!いやぁ、嬉しいなぁ」

「何が?」

「なんか、こうやって、愛し子様のお祝い事に関わる事が出来て。あんなに小さかったのに…」

「…あぁ、そっか、お兄さん、彼女に会ってるのか」

「へ?」

「あの時一緒にいた、おさげの子なんだけど」

「…えぇっ?!た、確かもう1人の女の子とリボンの色交換してた…?!」

「そうそう、記憶力いいねぇ」

「…お嬢様っぽい子だなぁと記憶してます…」

「もう1人の方も一応貴族令嬢だけどね」

「え」

「というか、全員そうなんだけども」

「…5人くらいで来てませんでしたか…?」

「本当に記憶力凄いね!そう、公爵子息、侯爵子息、伯爵子息、伯爵令嬢、男爵令嬢…」

「…死にそう…」


顔色悪くなっちゃったし。


「ちなみに公爵子息は、ちょうどこの領地の後継ね」

「…ここってオルテス公爵領…え、次期宰相様…?」

「いえーい」


あ、崩れ落ちた。

記憶力はいいけど、貴族かどうかを見抜く事は出来なかったのね。


「ユージェ様、そろそろ」

「ん、わかった。お兄さん、お名前は?」

「え?…あ、キリクです!シュトルレンティ侯爵領商家出身、29歳独身です!」

「思ってたより歳いってた」


てっきり20代前半かと。

いや、昔から見た目で言えばあんまり変わってないな?

10年近く前なのに…


「そうですよね、俺名乗ってなかった…申し訳ないです…」

「僕もすっかり忘れてて。じゃあキリクさん、リボンよろしくね。たまに王都には戻る予定だから、出来上がったらうちの屋敷に届けてくれるかな?お金は今度払うから」

「いえ、いいえ!!お金なんていただけませんから!!というか愛し子様のお屋敷って侯爵家…」

「ユージェリス」

「へ?」

「僕ね、ユージェリス=アイゼンファルド」

「あ、はい、存じ上げております」

「愛し子ってね、2人いるの」

「それも勿論存じ上げて…」

「僕は、ユージェリス」

「…ユージェリス、様」

「うん」

「…なんというか、俺って愛し子様…ユージェリス様が平民の格好の時を知ってるからか、思った以上に緊張とかしてなくて…こういう態度ってあんまり良くないかなとは思うんですけど…」

「それでいい、それがいい。僕ね、畏まられるの、あんまり好きじゃないの。勿論貴族としての矜持もあるから、利用されたり舐められたりするのは困るんだけどさ。多少は、普通に仲良くなりたいというか」

「…こんな俺ですけど、お会いしたら今日みたいに話しかけても?」

「勿論」

「不敬になりません?」

「絶対」

「…俺って本当に凄い人と知り合っちゃったなぁ、家族に言ったら腰抜かすかも」

「是非どうなったか、今度教えてね」

「はい、また今度」


にっこりと微笑むお兄さん改め、キリクさん。

僕もいい人と知り合えて嬉しいよ。

こうしてキリクさんに別れを告げて、僕とジーンはオルテス公爵領を駆け抜けていったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ