表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
120/363

お茶会の真意

「そ、そういえばダティス殿は学院でどのコースを選択されているのですか?」


ルーファスを誤魔化すように、ダティス殿に話を振る。

ダティス殿は大事そうに小袋をポケットにしまってから、僕に顔を向けた。


「え、えと、文官コースです…父も文官ですから」

「貴族子息、特に長男は文官コースを選ぶ方が多いようですね。次男以降に人気なのは騎士コースだと伺っています」

「腕の立つ者には狩人コースも人気らしいな」

「女性は淑女コースと侍女コースが人気ですね。私も侍女コースと迷いました」

「そういえばナタリーのお姉さんとは会った事なかったね。何をされているの?」

「既に学院を卒業した身ですし、うちには男児がいません。なので爵位を継ぐ為に領地で勉強しているのです。たまに『レター』のやり取りをしていますけど、ユージェ君と仲良くなったと伝えた時は面白かったですね」

「僕と?」

「姉は父似なのです。同じように卒倒したらしいですよ」


マジか、だから今まで話題に上げなかったのか。

という事は、ナタリーはお母さん似なのかな?


「ユージェリス様ぁ!」

「あ、こら、ドロシー、まだお話中よ!」


小走りで双子令嬢がこちらに近付いてくる。

どうやら招待客は全員来て、挨拶が終わったようだ。


「やぁ、ドロシー嬢、どうしたの?」

「さっきのちょっとつまみ食いしたんですけど、とっても美味しかったです!」

「それは良かった、シンディ嬢は?」

「あ、凄い美味しかったです!」

「まぁ…私も食べてみようかしら…でもここで開いたら、結構目立ちそうですよね」


デイジー嬢の言葉に周りを見回すと、殆どの視線がこちらに向いていた。

なんというか…好奇の目?羨望の目?嫉妬の目?

色々あるなぁ…これは3人にも魔導具渡しとくべきかな?

あ、ダティス殿も入れたら4人か。

悪意あるものを阻害する装飾品…ブローチとラペルピンにしようかな。


「まぁ後で食べてみてよ。それで感想はまた今度教えてくれればいいから。そういえば、今日は随分人数の多いお茶会なんだね?ちょっとしたパーティーみたいだ」


そんな僕の言葉に、2人の顔から笑顔が消えた。

あ、瞳のハイライトも消えてる。


「…裏の名目は、私達の婚約者探しですの」

「ほら、だから男性比率が多いでしょう?」


ドロシー嬢の言葉に、僕達は周りを見回す。

さっきまでは女性の視線に目がいってたけど、確かに男性が多いな。

だから同年代が多いのか。


「ダティス様みたいな婚約者同伴は2〜3人だけですわ」

「他はぜーんぶお父様が呼んだ方々です…女性の殆どは私達が呼んだのですけど…」

「本当は、今回のお茶会にルーファス様とユージェリス様をお呼びするつもりじゃなかったのですわ」

「え?そうなの?」「ん?そうなのか?」

「婚約者選びとわかっていて、その場に呼ぶほど愚かではありませんわ。実はお2人への招待状は、父が私達の名を騙って出したのです…」


マジか、いつもお誘いもらってたから気にしてなかったわ。

普通に疑わずに参加の返事しちゃったし。


「ユージェリス様からお返事いただいて、驚きました…」

「一瞬意味がわからなかったよね…」

「それでどうしようかナタリー様にご相談したんですけど、そのまま呼んでしまえばいい、と…」


ナタリー?どういう事?

僕とルーファスはナタリーに視線で問いかける。


「この場に来て、こうやって事情を説明された方が良いと思ったのです。多分ルーファス君は『まぁそういう親もいるよな』的な諦めで済むでしょうけど、ユージェ君はきっとそうじゃないと思いまして。いっそこの場をぶち壊してもらうのもありかな、と」


ナタリーがなんか笑顔で過激な事言ってる。

ちなみにルーファスは本当にそう思ってたみたいで、目線が少し泳いでいた。

それにしてもまぁ、僕の事もよく理解されてる事で。


生憎僕、自分を利用されるの嫌いなんだよね。

特に、親しくもない知らない人とかに。

実はこの5年間、何回か2人主催のお茶会には呼んでもらっていたけど、親御さんには会った事がなかった。

理由は2人が親御さん不在時とかにやっていたから。

しかもメンバーはいつもの5人と令嬢3人の超内輪会。

ちなみにデイジー嬢の家でもやった事ある。

その時にはお父さんに会った。

実はレオのお父さんであるハロルド様の部下だそうだ。

つまり表向きは文官って事だね。


今まで詳しく親御さんの話を聞いてこなかったけど…

何か問題あるのかな?

あー、もしかして…


「間違ってたら悪いんだけど…もしかして、2人のどちらかと愛し子()が結婚したらいいなと思ってるタイプ?」

「「…フフフフフ」」


怖っ!!

死んだ魚の目で口だけ笑ってハモってる双子、怖っ!!


「…ある日、仲が良い事を知って、1人で舞い上がってましたわ…」

「職場や街で吹聴しようとしていたから、全力で止めました…」

「『愛し子様は事実と異なる噂話を嫌うから、少しでも誇張すれば精霊様の罰が下る』って言いましたわ…」

「冗談だと受け止めて親戚に誇張して話そうとしたから、覚えたばかりの魔法を駆使して天罰っぽい事してやりましたわ…」

「そしたら『娘が愛し子様と友人になった』という事だけ言い回っていました…」

「なのに今回こんな事を仕出かして…本当に申し訳ありません」

「ごめんなさい…」


2人がしょんぼりして頭を下げる。

いやぁ、全く2人は悪くないんだけど。

というか、僕の配慮ミスだったな。

この2人や他のみんなの親が理解あったから、失念してたよ。

そんな人ばっかじゃないよね。

やっぱり魔導具贈ろう、しっかりしたやつ。


「謝らないで、2人に非はないんだから。寧ろ僕の事を理解してくれててありがとう」

「ユージェリス様の嫌がる事は致しませんわ、お友達ですもの」

「嫌な思いはしてほしくないですから、お友達には」


マジでいい子っ…!!

どうしてそういう父親から人の事を思いやれる子が育つんだろう、反面教師ってやつかな…?

あー、そろそろこの3人にも学院でお忍び入学してる事話そうかなぁ…

なんか隠し事したくなくなってきた、いい子達すぎて。


ダティス殿は今日会ったばっかだし、隠し事が出来るタイプにも見えないから、まだ一旦保留です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ