表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/6

エピローグ〈再会〉「また、恋をしよう」

 夏が、終わった。


 島での合宿を終えて帰ってきた私は、なんとなく、心にぽっかりと穴が空いたまま、毎日を過ごしていた。

 海を見ても、潮の匂いをかいでも、胸の奥がうずくように疼くだけで。

 あれから、律さんのことを夢で見ることもなかった。


 ──もう、会えないんだ。


 そう思えば思うほど、身体の中に彼の残り香だけが濃くなっていって、私はますます抜け出せなくなっていた。


 そんなある日。


 大学の講義が終わって、帰り道にふと立ち寄った水族館で、私は彼を見つけた。


 最初は、気のせいだと思った。

 でも、すれ違った瞬間──あの目を見た瞬間、胸が跳ねた。


 「……っ」


 律さんだった。


 あの深いグレーの瞳も、切れ長の目元も、立ち姿も──何もかも、あのときのままだった。

 ただひとつ違ったのは、彼がこちらに気づいても、私の名前を呼ばなかったこと。


 「……あの、失礼ですけど……律さん、ですよね?」


 話しかけると、彼は一瞬、驚いたような顔をした。


 「……え? あ、えっと……律、って名前は合ってますけど」


 ──記憶が、ない。


 胸がきゅうっと締めつけられた。

 でも、その瞳はやさしかった。


 「初めて、ですよね……? どこかで会いましたっけ……?」


 「……ううん、こっちの話」


 笑ってごまかしたけど、涙がこぼれそうだった。


 「よかったら……コーヒーでもどうですか? 館内にあるカフェ、わりと静かで」


 私は、彼の言葉にうなずいた。

 たぶん、断られていたら、本当に崩れてしまっていた。


 カフェの席に着いて、並んで海を眺めながらコーヒーを飲んだ。


 「……律さんは、この街に最近引っ越してきたんですか?」


 「ええ。漁師の家に育って、こっちの水産関係の大学に編入してきて。まだ慣れてないけど、都会の海も悪くないなって思ってます」


 「……編入?」


 「うん。前の記憶が、ちょっと曖昧で。事故か何かだったのか、よくわからないんだけど……」


 「……そっか」


 律さんは笑った。


 「でも、不思議なんです。今こうして話してると、なんか……懐かしい気がする」


 「懐かしい……?」


 「うん。どこで会ったかも思い出せないのに、こうやって澪さんといると、なぜか安心する。前にも、同じ風を感じたような……」


 私は、もう涙を堪えられなかった。


 「……ごめん、なんか……」


 「泣いてる……? 大丈夫?」


 「大丈夫。泣いてるのは、嬉しいから」


 私が涙をぬぐいながら笑うと、律さんはおずおずとポケットからハンカチを出して、差し出してくれた。


 その手に、かすかに“冷たさ”があった。


 変わらない。やっぱりこの人は、律さんだ。

 名前も、記憶もなくしても、私の手のひらがそれを覚えてる。


 「律さん」


 「はい」


 「……また、恋をしようよ」


 「……え?」


 律さんが、目を見開いた。


 私は、静かに言った。


 「いちから、でもいい。あなたが覚えてなくても、私は全部覚えてる。だから、もう一度、恋をしよう」


 彼はしばらく黙っていたけれど、やがて――ゆっくり、やさしく、微笑んだ。


 「……わかりました。じゃあ、改めて──水野澪さん。よろしくお願いします」


 差し出された手を、私は震える指で握った。


 その手のひらは、もう泡じゃなかった。

 温度があって、体温があって、命が宿っていた。


 今度こそ、離さない。

 この恋は、きっと、永遠に続いていく。


 夏の終わり。

 ひとつの季節が終わって、でも、もう一度──恋がはじまる。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ