表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空域ノ記憶  作者: 湯川 空
父の背を越えて
28/37

#28 闇に潜む黒殻

ガンッ!

壁を這うような衝撃が拠点を駆け巡った。

隊員たちは次々と飛び起き、数秒遅れてサイレンが鳴り響く。


大毅(だいき)も、ただごとではないと察して布団を放り投げる。

その辺にあった服を引っ掛け、広間へと駆け出した。


中に入るとすでに人が集まり始めており、動揺した囁き声があちこちから聞こえてくる。


「みんないるか?」

風間の声で、ざわめきが一気に収まった。


「拠点が自動航行中に、パルスの群れに突っ込んだ。熱反応を遮断するタイプで、センサーにかからなかったようだ。」


そこまで聞いて、ふと気づく。


凊佐(せいさ)がいない! 俺、起こしてきます!」


そう言い残し、廊下を駆け出す。

彼の部屋は奥の突き当たり。幸い、ロックはかかっていなかった。

勢いよくドアをスライドさせる。


「凊佐! 緊急事態だ! 起きて!」


凊佐はまったく乱れのない姿勢で、静かに眠っている。

呼吸すら感じられないほど静かで、まるで精巧な人形のようだ。


「おい!起きろって!」

そう呼びかけながら、肩に手を伸ばす。


――掴まれた。

そう思った時には、彼の拳が頬を掠めていた。次の瞬間、ぱちりと目が開き、見つめ合う。

思わず息を呑んだ。


「……もう遅かったか」


背後から声がして、はっと振り返る。橋本が、苦笑いを浮かべながら入ってくるところだった。


「っ、ご、ごめん。 驚かせたよな。」


慌てて顔を背け、掴まれた腕をそっと引き戻す。

凊佐はゆっくりと身を起こし、無表情のまま静かに呟いた。


「……クマが来た」


その声には感情が乗っていないが、妙に重みがあって、冗談か本気か判別がつかない。

どう返したらいいか迷っていると、


「ここはわしに任せて、お前は広間に戻れ」

橋本の静かな声が助け舟を出してくれた。

救われたような気持ちで、素直に頷いて部屋を後にする。


装備室。大毅が隊員たちと装備を整えていると、凊佐がそろりと入ってきた。その顔には、いつもの無表情と冷静さが戻っており、ほんの少し肩の力が抜ける。

「大丈夫か? 緊急事態とはいえ、さっきは…」どう切り出せばいいかわからず、言葉が途切れる。

「……怒ってはいない」短く返された声には、どこか含みがあるように感じた。けれど、そのまま受け流すことにした。

沈黙ののち、今度は凊佐の方がぽつりと尋ねてくる。「……行くのか。怪我は?」

「おかげでだいぶ良くなった。ほら」なるべく明るく振る舞おうと、笑いながら足の指を動かして見せる。腫れた痕はまだ生々しいが、少なくとも傷口は塞がっていた。

納得したように頷くと凊佐は背を向け、広間へと向かう。

遅れまいと、急いでその後ろを追った。


広間に戻ると、隊員たちは装備を整え、壁際のモニターをじっと見つめていた。冷たい蛍光灯の下、空気は未だ重い。

こちらを見て振り返った一人が、合図を送る。それを確認して、橋本が口を開いた。


「見ての通り、相手は闇に紛れるのが得意だ。夜間の追撃は無謀と判断した。日が昇ってから動く」


モニターには時折、黒光りする球体のような影が一瞬だけ横切る。その速度と不規則な動きに、誰もが息を呑んだ。


「解析、完了しました!」


部屋の隅から泉の声が上がる。緊張で乾いていても、しっかり通る声。彼はモニターに図を映しながら説明を続けた。


「敵は約30体。全身が亀のような硬質の殻で覆われていて、この殻が一部センサーを無効化しています。コアはおそらく腹部……ただし姿勢が低いため狙いづらいかと」


「さらに機動性も高い。基本的には高速の突進を繰り返してくるタイプです。防御より回避を優先してください」


ガコンッ!

再び拠点の外壁に何かがぶつかる重低音が響いた。空気が凍る。隊員たちが身じろぎし、武器を握り直す音だけが静かに鳴る。

緊張の中、中央に皆が自然と集まり、低い声で作戦を交わし始めた。


「素早い敵だ。ドローン操縦にはいつも以上の精密さが求められるな」


風間が顎に手を当てて言うのが聞こえた。


「ですね。まともに体当たりを受けたら機体が持ちません」


泉が手元のデバイスを睨み、うなずくのが視界の端に映る。指先が少しこわばっている。


「……私には、何ができますか?」


夜桜(やお)が小さな声で尋ねた。

一瞬、時が止まる。風間と泉が視線を交わし、やがて風間がゆっくり口を開いた。


「正直に言えば、今回の相手に位置の報告はあまり意味がない。視認した瞬間には動きが終わっているだろうし、銃弾も殻に弾かれる。簡単には通らない」


泉も肩をすくめて続けた。


「やるとすれば、動きを先読みして進路を塞ぐか、こちらから横合いにぶつかってひっくり返すくらいですね」


夜桜は静かにうなずいたが、眉はわずかに曇っていた。

橋本がこちらに手招きする。同様に凊佐も呼び寄せると、落ち着かない様子で話し始めた。


「とにかく狙うのは腹のコアだ。小さいが……持ち上げて裏返すか、やり方は任せる」


泉が示したパルスの図で、橋本は腹面を指でゆっくりなぞった。


「時間はたっぷりある。急ぐな、焦るな……着実に、安全に行け」間を置いてさらに続ける。

「何かあれば一旦戻れ……いいな?無茶は、するなよ」


その言葉が誰に向けられているのかはわからなかったが、何も言わずにうなずいた。

やがて広間の窓から見える空が、明るみ始める。まだ深い藍色が残る中、東の地平線には朱色の筋が差していた。

戦いを静かに告げる狼煙のように、 夜が少しずつ溶けていく。


広間の空気が張り詰める中、突然、泉の低い声が静寂を破った。

「燃料庫が攻撃され始めました」

彼の報告に、全員の顔が一瞬強張る。


「交換前提の車両ですが、炎上すると厄介ですね」


風間も眉をひそめた。「ああ。被害は最小限に抑えたい」


「うむ。みんな、準備はいいか? 出撃開始だ」橋本の号令が響いた。

その瞬間、ドアが開く。

凊佐が飛び出していくのが見え、 大毅も、ドローンと共にその後を追いかける。

足元で、黒光りするパルスが乾いた土を擦りながら疾走していた。

胸のざわめきを振り払うように、視線を前へ定める。


「行くぞ」

踏み出す足音が、まだ静かな空に吸い込まれていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ