表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Interview with the 魔王軍  作者: つまころ.ch
第一章 国境付近
3/9

3-国境付近 東の森林付近の村 酒場の客

おう久々の南側からの客ってのあんたらか、色々聞きたいってか、何でも聞いてくれよ別段世間に詳しいわけじゃねぇけどよ。

おいらか?おいらは大工だよ木こりもやるな、東の森で木を切ってるな、ほんで家建てるっつうか補修したりが仕事だな。

薪を大量に作って売ったりもしてんな、忙しくはねぇけど食うのに困りもしねぇ。

西の駐屯地に薪を持ってって売るのはそこそこ儲かるんだよ、あそこは村から色々仕入れて活動してんだよ、薪は必要だからな。

何年か前までは南側からの移住者の為に家建てたりもしてたんだがなぁ、今はやってねぇ。

おら飲めって、酒場は飲んで食ってしゃべる場所だぜ!大将こん人たちに酒持ってきてくれや!

飯も食えって女将の飯はうめぇぞ、南の人だからあんたらの口に合うんじゃねぇか?

駐屯地に行っても大丈夫かってか、大丈夫なんじゃね?

悪さしようって事じゃねぇんだろ?んじゃ行って話し聞くことなんざ普通にできんだろ、隊長さんは若いが人格者だ、統率もとれてるっぽいぞ。

いや軍隊の事なんざよくわかんねぇからな適当言っちまってるが、兵隊が悪さしねぇってのはそういう事なんじゃねぇのか?

戦争の影響?移住者が来なくなっちまった事だな、困っちゃいねぇが新しい家が増えていかねぇのは代り映えがしねぇ。

定期的っつうか年に何人かは南側の国から村に住み着く連中がいたんだよな、最近はこねぇけどよ。

わだかまり?南側の国とのか?

あるかそんなもん、いがみあうのは兵隊同士っていうか国の偉いさん達だけだろ、住んでる土地が違うだけでいがみあうなんざあり得ねぇ。

南側じゃ違うのか?違わない?そうだろそうだろ。

ん?亜人でもそう思うかって?亜人ってなんだ?

あぁエルフ族とか有翼(ゆうよく)族の事か、南側じゃ亜人って呼び方すんのか。

別になんとも思わんけどな、たまに村にも来るけど普通に飲み食いしてんぞ。

村長の家に有尾(ゆうび)族の使用人がいんぞ、いってみりゃ良いんじゃねぇか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ