表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『マン・ハンティング~異世界でクラスメイトへ復讐する』  作者:
無力編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

58/118

ドルヒの接客

 ドルヒの接客研修が始まった。

「なぜ吾輩が人間ごときの機嫌を取らねばならんのだ?」

 ドルヒは接客研修の開口一番そう言ったが、ヒロイーゼさんは怒るでも戸惑うでもなく真摯に切り返した。

「ドルヒちゃん、嫌いな人間だからこそ機嫌を取るのよ」

「なぜだ?」

 ドルヒが毒気を抜かれたような顔になり、頭上に疑問符を浮かべる。こんなドルヒの顔は初めて見た。さすがだな、ヒロイーゼさん。

「嫌いな人間に不愉快になられたら、もっと面倒でしょう?」

「確かにな」

 ドルヒは尤もだという顔をしてうなずく。

「だから不愉快にさせないための態度をとるのよ」

「うむ、そうか。女と小人は扱い難しとも言うしな。屑なればこそ扱いには注意がいるということか」

 それから実践的な研修に入った。まずお客様の所に注文を取りに行く練習だけど、

「何を飲み食いしたいのだ? 早く言え。吾輩は暇ではないのだ」

 ドルヒは仇でも睨むような顔でこんな口調だ。 

 これではドルヒがいくら美少女で声優のような声を持っていてもお客さんは逃げかえりそうだ。

「ドルヒちゃん、接客の時はもっと笑顔で! こんな風に」

 ヒロイーゼさんが営業スマイルと決してわからないようなスマイルを浮かべる。お客さんはあれでころっと行くだろうな。

 僕みたいに作り笑いは大嫌いな人もいるだろうけど。

 ドルヒも案の定むっとして返事した。

「なぜ楽しくもないのに笑顔でいる必要がある? わけがわからぬぞ」

 だがヒロイーゼさんはドルヒの険のある表情と声にも笑顔を崩さずに余裕のある調子で答えた。

「嫌いな人間に本心を知られたい?」

「む、それは不愉快であるな」

「だからこその笑顔なのよ。笑顔で本心を隠してしまうの」

「中々の慧眼だな、ヒロイーゼとやら」

 ドルヒはこうしたことが何回もあってヒロイーゼさんを信頼したらしく、それからは反論することもなく研修をこなしていった。

 研修終了後、なぜドルヒを採用したのかをヒロイーゼさんに聞いてみた。

「私が日ごろ抱えてる不満を全部言ってくれるから。他の子は遠慮して言わないことも多いし、せいぜい酒の席で愚痴るくらいね。でもあの子は決して物怖じせず自分の言いたいことを言う。真実を口にする。それがいいのよ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ