表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/2

おまけ

「私が君を愛することはない」


 予想どおり、殿下に初夜の寝室で言われました。

 ええ、予想どおりですとも。

 8年前、私が9歳で婚約した時から、いつかこの日が来るとは予測していました。

 殿下は、為政者としてそれなり以上の能力を有しておられます。

 けれど、一方で、夢見がちなところもお持ちの方でした。

 最重要事項が国の安寧と発展であり、婚姻もその手段の1つであると割り切っていながらも、心から愛した女性と結ばれたいという希望もお持ちなのです。

 少々子供っぽいとも言えますが、そんな殿下を支えて国を守り、未来を守り、我が公爵家の栄光の一助となることも、婚約者たる私の役目です。

 私がうまく殿下の舵取りをすればよいだけのこと。それこそが、妃となる私の務めです。


 私は、殿下の性格や好みを把握するよう努めました。

 定例のお茶会で殿下の好みを探り、お父様にお願いして殿下の情報を集めます。

 私が立派な妃になることは、我が公爵家にとっても、国にとっても、重要なことですから、お父様も喜んで協力してくださいました。


 そんな中で、殿下が恋愛に夢を見ていることがわかりました。

 そこで、私は、殿下の好みの女性像を探り、それを体現する愛人候補を用意することにしたのです。

 殿下は、ご自分が厳しく育てられたこともあり、無邪気な娘を好むようです。

 私は、公爵家の派閥には直接入っていない、けれど傘下には入っている男爵家の娘を愛人候補として育てさせることにしました。

 私がその娘と直接面識を持たないよう、お父様から男爵に話を通していただき、殿下を籠絡するための手管を学ばせます。

 飼い犬に手をかまれる愚を犯すことのないよう、己の立場というものも、よくよく言い含めて。

 そうしてできあがった娘を学院で殿下に近付かせ、無事殿下の恋心を燃え上がらせることができました。

 あれで殿下は一途ですから、(サクラ)がいる限り、よその娘に目移りすることはないでしょう。

 そして、ご自分のお立場をお忘れになることもなく、無事私を妃として迎えました。

 純粋で一途で、物事の機微を弁えた殿下が、側妃としてサクラを迎えるつもりであることはわかっていましたので、殿下が2年間子を作らぬと仰せになることも分かっていたのです。

 2年経って、側妃(サクラ)を迎えたら、正妃(わたくし)と子をなすよう誘導させます。




 王子を産むまでに3年掛かりましたが、これくらいは想定のうちです。

 その後、第二王子と王女も産み、私は務めを立派に果たすことができました。

 後は、私の子に引き継ぐ国をよりよく治めていく一助となりましょう。

 私の人生は、とても充実しています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 史実に実際に存在していそうな王妃様でした。 ネタバレになるので書けませんが、おまけを読み、なるほどでした!
[良い点] anaURAとsakURAって脚韻が揃っていて素敵なネーミングだと思いました。 サクラは桜(ピンクのお花が咲いている)、アナウラに誘導されるままに本気の恋をしているのかとかと思ってたら、ま…
[一言] サクラもかなり弁えてるよな……と。 でも側妃というより愛妾ですね! 考えようによってはオイシイポジションですが…… 実は書かれていないだけで、サクラは転生者で前世に色々あったりしたのかもし…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ