表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/48

幼少編11




「ただいま!受かったよ!!」

「おかえり!!」


お父さんを初めとして家族全員が転がり出てくる。

愛されているのを実感してすっごく嬉しい。

うちの家族ってそういうのしっかり伝えてくれるし、スキンシップ多いから探らなくていいのが楽で安心する。


「バッチリ特待生奨学金も取れました!安心してね」

「おめでとう!」

「「おめでとう」」


玄関先で次々と抱きしめられる。

大好きな家族の温もりと香り。

帰ってきたんだと嬉しくなる。


「それでいつまでいられるんだ?」

「1週間かな。忙しなくてごめんね。せめて年1回、長いお休みには帰ってくるつもりだから」

「うん、うん、ここではなんだから中でゆっくり話を聞かせてくれないか?」

「そうだね」

「お茶を入れるわ。まずはゆっくりくつろぎましょう」

「お姉ちゃん!王都のお話も聞かせて!」

「聞きたい!」

「いいわよ。あのね」


部屋に移動しながら王都の街の雰囲気の話しをする。

残念ながらお勉強で殆どウロウロしてないから、合格発表後にお土産を買いに行った時の事を中心に。

次に帰ってきた時はより詳しく話せるように頑張ろう。

そしてまずはお土産を渡して弟と妹を満足させる。

真面目な話にはこの2人はまだ幼いからね。

居間でお土産に夢中になったところで、両親と学校に必要なお金の事。

自分の貯金だけでほぼなんとかなるので、貯めたお金はお父さんと弟妹の教育に使って欲しい旨を伝える。

少なくとも春季は大丈夫。そのまま貯めておくよって言ってくれた。

あって困るものじゃないし弟妹が街に出る仕事の時も諸経費かかるからね。

向こうに行ったらバイト探さなきゃ。

単発の仕事ってあるのかなぁ。

タリバさん知ってるかな?

2年……いや、1年半くらいかな?冒険者出来ないのは。

登録は誕生日が来たらすぐするつもり。薬草は自分で取りに行きたいしね。

あ、そうだ、ペイラムとペイガムの鉢植え持っていきたいな。そのくらいならなんとかお部屋でも育たないかな。

出来ればタリバさんの薬草園の貰えないかなー餞別として。

強請ってみよう!

家から持っていくものが何かあるか新しく作っておくもの、例えばベットカバーとかを改めて確認。料理道具がいるか聞かれたけどキッチンがあるか分からないから保留。

ママがベットカバーと枕カバー作ってくれるって!

2階の自分の部屋で私物の荷造りをする為に階段を上がる。


「さて、持っていくのは……」


元々そこまで服も持ってない。むしろ向こうで買った方が良いだろう。

この田舎とでは庶民服も質が違っていた。

2.3枚の服と下着類、薬草をスケッチしたノートというか資料達。これが1番多いかも。

ああそうだ。カイルにメモをあげようかな。

この近くで取れる定番の薬草をラフスケッチして特徴や採取ポイントを紙に纏め直す。

この作業1番好き。


「ご飯よ」

「はーい」


気づいたら夕方だった。

楽しすぎて時間が経つのを忘れていたらしい。


「我ながらいい出来よね。ヒースクリフの時より知識増えてるし」


少し枚数が多くて厚くなった紙の束に満足して紐を通して纏めると、夕食を取りに階下に降りる。

ここで食べれるのもあと少し、夏にはきっと帰れない。

しばらく味わえない母の味をこの一週間は噛み締めよう。

まだ出発は先だというのにほんのり鼻の奥がツンとする。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ