表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
先輩を好きになった20の出来事  作者: 夏野 みかん
7/40

6

「しのぶれど 色に出にけり わが恋は

             物や思ふと 人に問ふまで (平 兼盛)」




退院の朝、母の代わりにお兄ちゃんが来て…私の顔を見て、最初に言った言葉がこれだ。


久しぶりに、お兄ちゃんの変人さを再確認した。……お兄ちゃん…なんなの…

その時の私の顔はきっと…お兄ちゃんを呆れたように見たと思う。

ふぅ~と溜め息をこれ見よがしについて、私は…


「なんで、おにいちゃんなの?学校はどうしたの?お母さんが仕事で難しいって言っていたから、おばあちゃんが来ると思っていたら…なんで。」


「ばあちゃんに、荷物を運べとは言えないだろう。それより百人一首部の花音君、今の歌を聞いてのご感想は?」


「お兄ちゃん、私にわかるわけないじゃん…、部員がひとりもいないからと言うことで、応援で入った私が!!!」


めちゃくちゃ、不機嫌に言ってやった、しばらくなかったから油断したが、こうやってお兄ちゃんは、何事も百人一首を引き合いに出し、誤魔化すところがある。


迎えに来てくれたことはありがたいけど…でも、突然、百人一首を言われても、わけわかんないよ。


その考えが顔に出て、ムッとした顔のまま、お兄ちゃんを見た。


お兄ちゃんは…そんなことも大して気にしてないかのように、歌の意味を言い始めた。



「人に気づかれないようにじっとおさえていたのに、私の恋心は、とうとう顔に出てしまったようです。なにか思い悩んでいるのですか?と、人に尋ねられるほどになってしまいました。」




私は…きっと今真っ赤だろう…。口があわわ…と動いている。


「図星か…」と淡々と言うと。


私のベットの横にある椅子に座ると、「話せよ。兄ちゃんが相談に乗ってやる。」と言った…


い…いや…お兄ちゃんに言ったら、翔兄の耳に入る…それより…寝ると…意識がない時は、どうやら翔兄のところの猫になっているらしいなんて!!い、言えない。


し!信じてももらえないよ…


私は、お兄ちゃんに目が合わせられなくて、下を向いた。そんな私に…お兄ちゃんは…


「あいつなぁ…、おまえが入学したら、かっこよく前に出て、新入生へのお祝いを言いたいと、突然言い出して…生徒会長に立候補したんだぜ。笑えるだろう…。直接言えば言いじゃんって言ったら、印象を良くしたいんだ。かっこいいと思われたいんだ…と、おまえは乙女か!っていうくらい赤くなって…

俺は、声を大にして言いたかったよ。秋月 翔太に恋する女子諸君!あいつは俺の妹に…10年以上片思いしているんだぞ!!って」


私は…顔を上げた…初恋の相手だと…私が初恋の相手だと言ったけど…、それは昔のことだと…


困惑した顔が…だんだんと赤くなっていくのが自分でもわかった。


そんな私の様子を見て…お兄ちゃんは少し笑い…


「少しは翔太を気にしてくれてるんだよなぁ?…あいつを…頼むよ。あの時みたいに…しっかり手を握ってやってくれ。」そう言って、私の頭に手を置いた。


「頼むよ…」お兄ちゃんの顔は、笑っていたけど、声は…震えていた。


…胸に熱いものが湧いてきて、言葉が出なくて、大きく頷いたら…



「こういうときは…」とお兄ちゃんの声が、先程と違ってしっかりとした声で



「由良の門を 渡る舟人 かぢを絶え

             ゆくへも知らぬ 恋の道かな(曽禰 好忠)

                        と答えて欲しかった。」

              

【由良の海峡を漕ぎ渡る船頭が、かいをなくして行く先もわからず流されてしまうように、この先、私の恋の道も同じです。】


お兄ちゃん・・・・

感動したこの涙を・・・・・返せよ・・・・



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ