表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
銀の術師と星巡儀(アストロラーベ)  作者: さまよえるペンギン
魔法屋、はじめました。
7/57

08 月と踊るは、金の娘 ~前編

生まれるのは、貴きモノ(カミ)の意思か。ならばまた、無くなるのもカミの意思か。



少年ローマンは、薄暗闇の中に立っていた。

目の前にあるものは、美しい人影。


金の髪は、太陽にきらめいて流れる大河のようであり、また、白いその肌は、東の神秘の国で造られる、白磁のようであった。


その瞳を、見てみたいと望んだのは、そんなに咎めるようなことであろうか?


だが、伸ばしたその手を、透明な板が阻む。

少年は、がっかりして、きびすを返す。ーーでも、その美しい姿は、忘れられずに。



「しはくー」

何度目だろう、呼び掛ける。

何度も、なんども呼び掛ける。ーーだって、呼ばなければ。


ーー振り向いては、くれない。


「なんですか、倉庫のアレ。ぬか漬けの上に置いてある美女」


「……。」


目をそらす。背中を向ける。無言のまま。


「しはくー?」

その顔を、覗き込む。


「…失敗作だよ」

ぼそりと言葉を落とすその顔は辛そうで。


だから、心配になった。


「失敗したんですか?」

「…ああ。」

「捨てないんですか?」

「……」


目を、そらしたまま。

答えては、もらえない。


ーー捨てられない。

「あの子、生きているんですか?」

「…。見ての通り、存在してはいるよ」

「生きていないんですか?」


『師伯』は考え込んだ、ように見えた。

「どうなんだろうな。オレにも、よくわからない」


答えは、いつものように素っ気なく。


「要る?」

「い、いるって、美女を!?」

『師伯』が半眼で見詰める。

人造生命ホムンクルス。聞いたことがあるだろう? ガラス瓶の外では生きられない、全知の小人のおとぎ話を」


「何でも知ってるんですか?」

「ーーいや。ただのおとぎ話だよ。アレはーー違う」


「……」

やっぱりその顔が辛そうなので、気になって見てしまう。

どうして、こんな表情かおをするんだろう。何が、そうさせるんだろう。



翌日。少年はやっぱり、ガラスケースの中の美女を見詰めているのだった。


ふと、彼女の髪が揺れる。まつげが震えてーー

瞳が現れる。

(えっ? ーーえぇっ!?)

ローマンは、慌てた。

生きている? 彼女は、生きている?


脈拍が速くなる。


彼女は、少年を見、口を動かした。

音は聞こえない。だが、その唇は、確かに動いた。

『だ・し・て』


もう一度。

もう一度。

その瞳は、願いを映して、訴える。

ここから出して。


少年は、首を左右に振った。

「だ、ダメですよ! 出たら死んじゃうんでしょう!? そんなの、ダメです!」

こちらの言葉を理解しているのか、それとも、いないのか、ホムンクルスは首をかしげる。

『い・い・の』


「良くないですよっ!?」


あの辛そうな表情を、理解した気がした。

わかった気になった。


彼女は、生まれられない。



ガラスケースが、揺れる。

彼女が全体重をかけると、それは傾いた。

「なんで糠漬け(ヌカヅケ)の壺の上に置いとくんですか、師伯ぅっ!?」


がしゃん、そして、ぱりん。

ガラスが割れる時に特有の音が、何の面白味も愛想もなく、辺りに響いた。


****



暗い。夜は、暗い。そんなことすら、知らなかった。

草の匂い。土の湿った香り。虫の声は、軽やかで。


「ーーああ! 世界ってなんてすてきなの!」

演劇じみた言葉を、彼女は真顔で口にした。


(うううう~。師伯、絶対怒ります! 怒髪天を衝く。絶対、成層圏に届く! あぁあああ、オゾン層が大変なコトに…!!)

本で得た知識で、なぜか上空の組成を想いつつ、ローマンは苦悩していた。


「みんな美女がわるい」

少年の呟きに、彼女は、からりと笑う。

「美女って、あたしのこと? 他の女の人って、見たことがないから、分からないけど!」

「うううう~」


彼女は、少年の手を掴む。

「ね、踊ろう? 夢の中で、男の人と女の人たちが着飾って、明るい場所で、曲に合わせて踊るのを見たの! ね、あれって、とっても楽しそう!」


照らすは、月明り。

裸足の彼女は、まるで月の女神。


だから、ーーまあ、いいかと、少年は納得した。


彼女は、ここにいる。

だから、それを肯定したらいいじゃないか。


彼女は微笑んで、軽くステップを踏み、白い手を伸ばす。


「とっても、素敵!」

なんて言われると、悪い気はしないわけで。


…まぁ、彼女のその視線が、宵闇を払う十六夜いざよいの月を見上げての言葉だとしても。


ーー悪い気は、しないわけで。


☆★☆


彼女の歌声は甘く、響いた。


「ホムンクルスさんは、ずっとあそこにいたんですか?」

彼女は、どこで聞いたのか、地上で数年前に流行ったラブソングを歌い続けている。


ローマンは諦めて、歌う彼女をただ、眺めることにした。

「…きれいだなぁ」

何気ない呟きに振り返り、金の髪の娘は、満面の笑みを浮かべる。

「ありがとう! 大好き!」


抱きつかれた。ーー美女に。

心臓が止まらない。ーーいや、止まってしまっては大変なわけだが、もう少し落ち着いてほしい。

何年、心臓やってんだこの馬鹿!

Thanks for your Read !

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
音声化シリーズ。
知り合い様に企画していただいたものだったり、自分で企画したものだったり。
よろしかったら、音声にて、ひととき、浮き世を忘れてみて下さいませ♪

◆銀の術師と機械の小鳥(音声)◆
◆どうしたら、君の心が手に入る?◆
↑こちらは、作っていただきました!((o(^∇^)o))
ありがとうございます!!

◆魔法の街と枯れる花(音声)◆
↑ある機械少女の悩み

◆ドラゴンと、絵と(音声)◆
↑本編の2と3の間辺り。番外編的な。

◆【英語】君は美味しいフィッシュ・スープ◆
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ