表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
福岡県民、方言丸出しで異世界に行ったら、言葉が通じらんかった件。 〜騎士団長に溺愛されとるのはよかけど、なんでか方言で話すごつゆわれます〜  作者: 笛路 @書籍・コミカライズ進行中
第一章:福岡県民、異世界へ行く。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1/86

1:福岡県民、異世界に降り立つ。

短編を連載化しました。

こちらでもよろしくお願いいたします。

 



 ――――まじ?


 目の前に広がる、明らかな異世界。

 西洋風ののどかな街並み、歩く人々はゴツい背広とゴツいドレス姿がほとんど。


 福岡の中心地、博多。私は、そこにいたはずだ。

 天神とどっちが中心かとか問題は横に置く。そして、個人的には博多駅の方をよく使うから、博多が中心ということにしておく。


「君、こんなところで、そんな格好で何をしているんだい?」


 テレビアニメで見るような軍服姿の壮年の男に話しかけられた。『ザ・騎士』というような格好をして、腰には剣をぶら下げている。


 こっちが『そんな格好でなんばしとるとですか?』と聞きたい。


「あー、よーわからんとですけど、博多駅からバスセンターに行こうとしたら、横断歩道に車が突っ込んできたとですよ。んで、気が付いたらここに立っとりました」

「……………………ん?」


 壮年の男性が困ったような笑顔でコテンと首を傾げた。なんかちょっとかわいい。


「……えへ?」


 取り敢えず、笑って同じように首を傾げてみた。

 男性は、少しだけうねった金色の短髪をワシワシとかき混ぜ、「参ったな」と呟いた。

 何が参ったんだろうなぁと男性を見つめていると、目が潰れるほどの美青年が薄青ががったロングヘアーをサラサラと靡かせて近付いてきた。


「団長、待ち合わせの場所はここではありませんよ。何をナンパしているんですか」

「いや、変な格好をした女児を見つけてな。保護をしようと思ったんだが……言葉が微妙に違って聞き取りづらいんだよ」


 ――――へ? でも、標準語で聞こえとるっちゃけど?


「言葉、通じとりますよ?」

「ん? あぁ、リスニングはちゃんとできるのか。よく勉強したな」


 頭を撫で撫でされた。どうやら子供扱いされているようだ。

 あれか? 身長が一五〇しかないからか? この人たち、一八〇超えてそうだから、対比で余計に小さく見えてるのかもしれない。

 それに、周りを歩いてる女の人たちは私より二十センチ近く高そうだし。それも勘違いを手助けしてそうだ。


「親はどこだい?」

「親? 柳川におりますけど?」

「ヤナガワ? 聞いたことあるか?」


 二人とも()()()()を知らないようだった。かなり有名な市のはずなんだけれど。川下りとか。やはりここは異世界で間違いない。


「親は遠かとこにいるとです。ウチ、出稼ぎに来たとですけど……」


 何かうまいこと誤魔化せないだろうか。

 あわよくば保護してくれないだろうか……などという腹黒い魂胆の元、適当に話していたら、本当に保護してもらえることになった。




「おはよう! 今日も頑張ってるな」

「はざまーす!」


 騎士団に住み込みでお掃除や雑用のお仕事をもらって、約半年。

 団員さんと話しつつ標準語に頑張って切り替えていこうとしていたのだけれど、なぜか全員に「そのままがいい」と言われて、方言丸出しで話すことになった。


 ちなみに私の方言は様々な地域のものが混ざっている。何なら佐賀県のも混ざっている。

 たぶん長年いろんな地域で働いていたせいだろうなぁ。などと思いつつ、私を保護してくれた団長の執務室のドアをノックした。


「ロイ団長、失礼しまーす」

「おー」


 掃き掃除、拭き掃除、団長が乱雑にしている予備の団服や書類の整理。それらを終わらせて団長にお茶を出す。


「今日は紅茶にしたっちゃけど、甘かお菓子も食べるね?」


 コーヒーの時は、甘めのお菓子を一緒に食べるのが団長の好み。甘めの飲み物の時は、お菓子はあんまり食べない。

 味覚はちょっと子供に近いらしい。そんなとこが可愛い。


「んー。なんの菓子だ?」

「ジンジャークッキー!」

「もらおう」

「はーい」


 紅茶とクッキーを渡すと、団長が頭を撫で撫でしてくれた。

 この金髪ちゅる毛の団長、見た目よりちょっと若かった。現在三六歳の男盛りである。たぶん、男盛り。

 漏れ出る精悍な色気にちょいちょいアテられている。

 なぜならば! 私は三十歳! 団長と年齢近かったし、厳つい見た目に反して紳士的で優しいところとか、どストライクだからだ!


「お前はなんでも出来るなぁ。こんな優秀な子供は初めて見たぞ」

「…………ほんなこつばゆーたら、団長腰抜かしそ」

「ん? ほんな? 腰は怪我していないが?」

「なんもなかでーす!」


 撫で撫でし続けている団長を見上げつつ、にっこりと笑うと、団長もにこりと返してくれる。


 ――――可愛い!


 いつか、この人に私の年齢を伝えてみよう。

 そうしたらどんな反応をするだろうか?

 怒るかな? 腰抜かすかな? 真っ赤になったりするかな?


「カリナ、顔があくどいですよ」

「失敬な!」


 団長と出逢った直後に来た、薄青ががったロングヘアーの美青年。コイツは私の年齢に気づいていそうである。

 視線が、なんとなく、そう感じる。


 実はロリ○ンか、ワンチャンでBでLな方向もあるかも?

 ワンチャンあるなら、二人の絡みを…………をっと、本音が。


 取り敢えず、今日も精悍で可愛い団長を愛でながら、騎士団のお掃除がんばるぞー!




 あとがきで福岡弁(?)のザックリ簡単な解説を書いていこうかと思いまする。

 今回の話は簡単な方言ではありますが、例として……。

 

 

【ザックリ解説】


 なんばしよると → 何をしているのですか?

 よーわからん ─→ よくわからない

 おります ───→ います

 ほんなこつ ──→ 本当のこと

 ゆーたら ───→ 言ったら

 なんもなか ──→ なんでもない

 

 

 ※わからない言葉があれば…………ネットで調べてね☆

  (グー○ルさんに丸投げ)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ