表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

コーヒー関係なし。番外

「とりっく、おあ、とりーと」

 虫も鳴かない夜だ。月も欠けて夜道がほんのり照らされている中、“その子”は来た。

 ドアを開けると、足元に、小さな子供が立っていた。

「なんや、ガキか」

 俺はスマホを光らす。31日、午後8時。ハロウィン。

「あー、すまんな...嬢ちゃん? お友達はおらんのか?」

 見る限り女の子に見えるその子は、たった一人で訪れていた。8時で暗く、外灯もさほどないというのに。

 その子は首を横に振った。なにせ、魔女なのか、何なのか、フードを深くかぶっていて顔が見えたものではない。

「親御さんは?」

 まさかこんな小さい子を一人で放り出す親など。

 その子は再び首を振った。

 今度は縦揺れだ。

「そか。そか。ほんなら、ちと待っとってな。とっておきのをくれちょる」

 親が近くにいるのか、それならばと俺はこの時安心していた。

 菓子を袋にいれ、その子のもとへ。ふと、尋ねてみた。

「親御さんはどこにおるんや?」

 その子は、一瞬戸惑ったようだが、ゆったりと、俺を指差した。

「へっ?」

 混乱した。こんな子は見覚えない、いや、見たかもしれないが。

 そうこうしていると、俺はその子の被るフードに強い好奇心を覚えた。俺の知っている子、知っているはずの子に。

「嬢ちゃん...ちょっとごめんな」

 その子は抵抗しなかった。フードが俺の手によって、その子の顔が露わになる。

「......誰?」

 初めてみた顔だった。茶髪が目立つ、可愛らしい子。やはり女の子だった。

「とりっく、おあ、とりーと」

 再び繰り返す。

「あげたやん」

「けちいな、もっとあるでしょ」

「なんやねん自分、急に」

 少女は一旦目を丸くした後、にやりとした。いたずらっぽく八重歯が覗く。

「これがあたしの【とりーと】。お菓子がしょぼい」

「それ言うんならトリックやろ阿呆、しょせんはガキやな。ほら、菓子やったんやから帰った、帰った」

 言い間違えの指摘に赤くなる少女。

「しらんし」

「なんやねんホンマ。おら、もう8時過ぎとるで。帰った方がええんちゃう?」

 頰を膨らませて、少女は踵を返した。しっかり袋を持っていくところ、現金だが。

 見送り、ふうっと俺は一息。ドアを閉め、鍵を締め、鍵を閉め、室内に戻る。

「一人逃げ出したんかとびびったわ、あのクソガキ」

 言って、俺は仕事に戻った。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ