表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/15

ラブレター編④

昼休みが終わり、五限目、六限目と淡々と授業を受け、ついに放課後を迎える。


僕は指定された場所へと向かう。


「確か、体育館裏だよね……。少し肌寒い……」


緊張と寒さが相まってか、身体がブルブル震える。


心臓の鼓動の音がいつもより大きく聞こえる。リズムも早い。


でも大丈夫。

あの二人のアドバイス通りにやればいいだけ。


断る時はきっぱり断る。

ただそれだけ。


「体育館裏と言えばここだと思うんだけど……。……もしかしてあの子か……?」


落葉も始まりつつあり、綺麗な夕焼けにさらされ、風で葉っぱが舞い落ちている中に、一人の女の子が立っていた。

現在この場所には、僕とあの子しかいないから、この手紙の差出人はあの子とみて間違いないだろう。


僕はできるだけ驚かせないよう静かに近づき、そっと声をかける。


「え、あ、あの……。どうも……。こんにちわ……」


「……え、あ、こ、こんにちわ……」


「……」


「……」


すごい小さい子だな……。


髪型は三つ編みでおさげ。髪色は綺麗な黒髪だ。

そして丸眼鏡。制服も校則通りに着ている。

ピアスなどのアクセサリーなどは一切身に着けていない。


いかにも真面目な図書委員って感じ。


しかもこの子……。後輩じゃないか……。


僕らの高校は、上履きの色で学年が分かるようになっている。


一年生は青。二年生は緑。三年生は赤。

僕は二年なので緑色の上履きを履いている。


そしてこの子が履いているのは、青色の上履き。つまり一年生である。





いやまあそれにしても……。


なぜ無言!?


この無言の時間が一番気まずいって前言わなかったかな!?


しょうがない。ずっと黙ってても始まらない。

僕から喋りかけるとしよう。


「あ、あの……。この手紙、読ましてもらったんだけど………。差出人は君でよかったのかな……?」


「……あ、はい……。わ、私です……」


「……そ、そうなんだ……。そ、それで、その、この手紙に書いている内容なんだけど……。僕の事が、その……。す、好きって書いてあるんだけど……」



「……」



…………いや黙らないでー!!?


僕も今最高に緊張してるんだから!!


「……その手紙に書いてある通りです……」


か、書いてある通りって……。


つ、つまり……。


「……つまり、僕のことを恋愛的な意味で好き、ということ……?」


「……はい……」


「……そ、そうなんだ……」


……な、なるほど……。


でも、さっきから気になっていることがある。この子の表情がものすごく暗いのです。


普通好きな人に告白するときって、もっとこう、恥じらいを持ちながらというかなんというか……。

この子は、その恥じらいの雰囲気がない。


それよりも、なんだろう……。何かに怯えているような……。



少なくとも、暗い雰囲気でするものではないような気がするんですけど……。


「……そっか……。でもごめん。君の事はよく知らないし、僕も恋愛的な事はよくわからないんだ。だからごめん。君の恋人にはなれないよ」


僕は言い終わった後に、軽く頭を下げる。


……ど、どうかな!?

桂さんに言われた通り、きっぱり断れたかな!?


相手の表情は見えないが、まだ返事は返ってこない。


「……」


まだ返事がない……。

一応、返事が返ってくるまで頭はあげない方がいいのかな……。


しばらく頭を下げて返事を待っていると、目の前からスルスルと服と服がこすれるような音が聞こえる。


なんの音だ……?


気になった僕は、ちらりと、目だけこの子に向ける。


僕の目に映ったのは、なんと制服を脱いでいる後輩生徒ではないか。


「ちょいちょいちょい!! なにしてるのさ!?」


とっさに目の前を手で隠した。

ちらっと見えたが、かなり大きかった……。ワイシャツ越しだけど……。なにがとは言わないが……。


ってそうじゃなくて!!


「きゅ、急になにしてるんだよ!? 服着てよ!?」


「……」


僕が服を着るように言っても、止まる気配がない。

ついには、下のスカートまで脱ごうとしている。


ど、どうすれば……!


そんな時、少し離れた草むらから叫び声が聞こえた。


「こらー!! そこまでー!! これ以上はもう見てられない!!」


「ふ、伏見さん……!?」


僕らの所まで全力で走ってくる伏見さん。後ろには桂さんもいる。


「ハァ……ハァ……。あ、あんた何してんの!? いいから服着なさい!!」


伏見さんは、息を切らしながらも服を着させようと説得する。


それでも止まる気配がない。


「いやなんでまだ脱ぐのよ!? あんた痴女かなんかなの!? こんなところ先生に見られたらどうなるか分かってんの!? 停学じゃすまないよ!?」


停学じゃすまないと言われた瞬間、ピタリと動きが止まり、いそいそと制服を着直す。


この子……。一体どういうつもりなんだ……。


「……あっ! 太田君はあっち向いてて!!」


「は、はい!!」


僕は言われるがままに、後ろを向く。


その間にも、伏見さんの問いは止まらない。


「ねえちょっとアンタ! なんで急に脱ぎだしたわけ? もしかして、既成事実でも作ろうとしたわけ!?」


「……」


伏見さんの問いには答えない後輩。


「……なに? 無視すんの? 上等じゃん」


「まぁまぁ。多分なにか事情があるんでしょ。見た感じこんな事する子に見えないし」


声だけでしか判断できないが、無視された伏見さんが後輩に怒り、それを見かねた桂さんが止めに入った、というところだろうか。


「……太田君。もういいよ」


桂さんからのOKサインが聞こえた。


僕は恐る恐る振り返る。


そこには、顔をフグみたいに膨らましている伏見さんと、その横で腕を組んで後輩の様子を見る桂さん。


そして今だに暗い表情をする後輩生徒。


……これはなにか訳ありだな。

明らかに好きな人に告白をしに来た人のする顔じゃない。


「……ごめん。僕も色々起こってまだ頭の中を整理できてないんだけど、とりあえず名前を聞いてもいいかい?」


「……」


こちらに目も向けず、下を向く後輩さん。


……僕の話にも応えてくれないか。


「……大丈夫。さっきの事は何も気にしてないよ。それに誰にも言わない。これだけは約束する。もしこれを誰かに言ったら、僕が責任を持ってこの学校をやめるよ」


「ちょっ! 太田君!?」


伏見さんは驚いたような声を上げる。


でもこれくらいしないと、何も話してくれないような気がする。


「………変わらないね」


「……? 桂さん? なにか言いしました?」


「……いんや? なんにも言ってないよ。それで? 君は話す気になった?」


なにかはぐらかされたような気がするが、今は置いておいて、目の前の子に集中しよう。


「……話しくれないか? この手紙を()()()()()()送ってきたんだ。僕もなにかしら関係があるんだろう?」


「……」


応えてはくれなかったが、目は僕の方に向いた。


あともう少し……。


「……話したくなかったら、話さなくても大丈夫さ。でも君はきっと、心のどこかで、誰かに聞いてもらいたい、そんな想いが心の中の、端の方にあるんじゃないか?」


「……っ!」


僕の今の問いかけに対し、少しだが、目を見開いた。


……僕はこれでも人間観察は得意なんだ。今の瞬間を見逃すほど、落ちぶれちゃいない。

桂さんや伏見さんには鈍感と言われるけど……。


「……そして、こうも思ってるんじゃないか? 『誰かに話を聞いてほしいけど、無関係の人を巻き込んで、迷惑をかけたくない』とか……」


「……っ!?」


今回は誰が見ても分かるくらい、大きく目を見開いた。

……そろそろかな。


「太田君……。なんか詐欺師みたいでカッコイイ……。……ウ、ウチの気持ちにも早く気付いてほしいんだけどな……」


「……太田君って、意外に鋭いよね……。まあ、乙女心はまったく分かってないけど……」



「……君は、どこか僕と似てる気がするんだよ。僕も前まで、クラスの中でいじめられててさ。誰にも相談できないでいたんだけど、それでも心のどっかでは、やっぱり誰かに話を聞いてほしいって思ってた。そこで色々あって、この二人に話を聞いてもらったんだ。そしたら、信じられないくらい心が軽くなったよ。それで結局この二人が解決してくれたんだ。今はもういじめられなくなったよ。……まあ、僕は何もできなかったんだけどね」


「……」


僕はできるだけ笑顔で話しかけたつもりだが、どうだろう……?


「だからその笑顔はダメだって言ったのに……!」


伏見さんはなにかブツブツ言っているが、今は無視しよう。


ごめんなさい伏見さん。話はあとでいくらでも聞くから……。

僕は心の中で伏見さんにフォローを入れる。


桂さんは腕を組みながらも、顔は真剣な顔をしている。


そしてついに後輩さんが口を開いた。


「……い、いいんですか……? は、話、聞いてもらっても……」


「……!! ああ! もちろん! 誰にも話さないと約束しよう!!」








そこから後輩さんの話を聞く僕たち三人。


後輩さんは途中泣き出してしまったが、それでも言葉を止めず、嗚咽を漏らしながらでも言葉を吐きだす。

その様子を見て、敵対心をもっていた伏見さんも、真剣に話を聞く気になったようだ。


後輩さんの話に、一字一句聞き逃すまいと耳を傾ける僕たち。


そして、後輩さんから聞いた話の内容は、僕たちの想像を遥かに超えていった。


想像を絶するというのは、こういう事を言うのだろう。


聞いている僕も、吐き気を催すくらいに……。






























この章は少し内容が重いです……。


評価とブックマーク、よろしくお願いします!!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 嘘告かなぁとは思っていたけど、冤罪レベルまでやっていた。止めなかったらそのまま冤罪コースか。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ