表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/32

水見さんは話さない ④

 恋をすると、世界は一変した。

 夜空に浮かぶ月や星、誰が住んでいるのか知らない一軒家の玄関先のガーデニング、公園の遊具にマンションにまばらに点いている電気のあかり

 そんな何でもないようなことさえも小寺くんと一緒なら特別に見えた。

 こうやって、ただ一緒に歩くだけでも楽しいと感じてしまう。


「じゃあ、ここのコンビニでお酒買おうか」


 そう言って小寺くんはコンビニに入っていく。


「今から飲むの?」

「さっきそう言ったじゃん」


 確かに、十数分前に飲みたいとは言ったけど、まさか今からとは考えてもなかった。


「それで何飲む? ビール? チューハイ? それともカクテル?」


 小寺くんはお酒が並んでいる大きな冷蔵庫の前に立ち、尋ねてくる。


「チューハイがいいな」

「わかった。どれがいい?」


 お酒をまだ飲み慣れていないので、スタンダードっぽいレモンチューハイを指さすと、小寺くんはそれを五本以上ごっそりとカゴにいれ、ビールも同じようにカゴに入れる。

 そして、お菓子コーナーでスナック菓子や柿の種などを適当にカゴに入れ、レジに持って行く。表示された金額は結構な額で、思わず財布を出そうと鞄に手を伸ばすが小寺くんが財布から万札を出してあっという間に会計を済ませてしまう。

 ただお釣りを上手く受け取れなくて小銭を床に落としてしまった。さいわい他の客がいなくて、店員も拾うのを手伝ってくれた。小寺くんは小銭を上手く拾えてなくて、ほとんど店員と私が拾った。

 小寺くんは小銭を何度もお礼を言いながら受け取り、財布にしまうと、重そうな買い物袋を手にゆっくりとコンビニから出ていった。私からも店員にもう一度お礼を言い、小寺くんを追いかけた。

 それから五分も歩かない場所にあるアパートの前で足を止めた。同じように足を止めて、アパートの外観を見て、私は驚いた。そこはついこの間、私が引っ越してきたアパートだったのだ。まだ周辺の地理に詳しくないうえに夜で辺りが暗く景色の見分けもつかないので、まさかここに向かっているとは思っていなかったのだ。


「小寺くん、どうしてここに?」

「どうして? ここ俺の住んでるアパート」

「えっ?」


 そう言うと、小寺くんは慣れた様子でズボンから鍵を取り出し、オートロックのアパートの玄関扉を開けて中に入る。それを見て、本当に同じアパートの住人なんだと認識はするが、それ以上に動揺し混乱する頭は目の前の事実になかなか追いついてくれない。

 小寺くんの後を追うようにオートロックの扉を抜け、階段に向かう。しかし、小寺くんはそこで力尽きたのか階段の一番下で座り込んでしまった。


「どうしたの?」

「階段上るのがしんどい。もうここで飲んでもいいかな」

「さすがにダメだよ」

「だよね。でも階段……」


 仕方なく小寺くんに肩を貸す。お姉ちゃんと違って男の子は当然というべきか、重みも違った。小寺くんに肩を貸しながら床に置かれたコンビニの袋を持ちあげる。想像以上に重く、指に食い込む袋が痛かった。それに耐えながら、


「何階?」

「三階」


 自分と同じ階に驚きつつも、今は力を振り絞って荷物と小寺くんを三階までなんとか運び上げる。息も絶え絶えに、


「部屋はどこ?」


 と、聞くと小寺くんは私の手からコンビニの袋をさっと取り、「こっち」と壁に寄りかかりるようにして歩き始める。たどり着いた部屋は私の隣の部屋だった。

 引っ越してきてから数度挨拶のために訪ねたがいつも留守だった部屋の主が小寺くんだった。

 もう驚きというより、衝撃だった。

 そして、小寺くんに恋をしてしまった私は運命かもしれないと、いつになく前向きにその事実を受け入れた。

 それから小寺くんの部屋でお酒を飲んだ。私が何を話しても小寺くんは嫌な顔一つせず相槌を打ちながら聞いてくれた。そして、一緒になって笑ってくれた。今まで苦しかったことやがんばったことを話すと、なぐさめ、褒めてくれ、素直に認めてくれた。

 小寺くんは本当に人との距離感のはかり方が上手いのだろう。私がこうなりたかったという姿が目の前にある。しかし、そうはなれなかったから今こうして、小寺くんといられるのかもしれない。

 そう思うと自分のことも好きになれそうな気がした。

 たくさん飲んで、たくさん話して、たくさん笑って――。何もかもが初めての経験だった。


 どれだけの時間が経過しただろうか。小寺くんはいつの間にか床に横になって寝息を立てていた。その寝顔を見ているだけで幸せな気持ちになれた。ずっとその寝顔を見ていたい気もするが、私も眠気が限界だった。寝ている小寺くんのために電気を消す。電気を消したので眠るためにベッドに倒れ込み、布団に潜り込んだ。

 そして、寝るにはスキニージーンズはストレスを感じて邪魔なので脱いでベッド脇に落とす。そのまま無意識でいつものようにブラジャーを服の中で外し、同じようにベッド脇に落として、楽になった体と心を布団に沈ませていった――。


 小寺くんの声で目を覚まし、眠気の残るぼんやりとした意識で起き上がり、まだ焦点の定まらない視界で辺りを見回す。すぐに自分の部屋じゃないことに気付き、目の前で困惑したような表情の小寺くんと視線が合う。昨日のことを思い出し、恥ずかしさと照れから手近にあった布団で体を隠す。そして、ふと肌に触れる感触に違和感を覚え、布団の中を覗き込むと、下は下着姿で、上はノーブラで。自分の格好に恥ずかしさと焦りを感じ、耳まで熱くなるのを感じる。

 なんでこんな格好なのか思い出せず、さらにどうして小寺くんのベッドで眠っていたのか分からない。だけど、なんとなく想像はできる。お酒って、怖いと心底実感した。

 そう思いつつ、もしかしたら意識がないうちに小寺くんと一線を超えたかもしれないと考えるも、シーツは汚れていなかったし、体に感じる異変は胃のあたりが気持ち悪いという以外は何もなかった。

 初めて感じる二日酔いだった。


 そして、昨日の夜の素直な自分はどこかに行ってしまい、以前のままの変わっていない人と正面から向き合うことに慣れていない私は、重たい空気と恥ずかしさから逃げ出してしまったが、小寺くんが追いかけてくれたおかげで、関係が途切れずにすんだ。

 それからの小寺くんの反応や言動から、あの夜のことは覚えていないかもしれないということはすぐに察しがついた。小寺くんの私に対する距離感というものが遠くなったのを感じたのだ。だから、今度は私から歩み寄ろうと思った。

 小寺くんにしてみれば、私との関係はゼロからのスタートかもしれない。それでも優しさや気遣いは変わらなかった。そのたびに私の小寺くんへの気持ちは強くなっていった。

 酔っていても、酔っていなくても、小寺くんは小寺くんだった。

 そんな小寺くんに私は感謝と恋をしている――。


 夜になると時々、あの日のことを思い出してしまう。

 小寺くんは何があったのか気になっているのだろうけど、私からは話すつもりはない。

 これまで何があったかということは確かに大事だ。思い出を共有できるのは素敵なことだと思う。だけれど、もっと大事なのは今とこれからだ。人は過去に縛られるが、未来は自由だ。そのことを私はもう知っている。

 私はこれからも小寺くんの隣を同じペースでどこまでも歩いていきたい。

 暗い海から聞こえる波の音を聞きながら、気付けば鼻歌を口ずさんでいた。

 そのとき、ロッジの部屋の方から小さな床鳴りの音が聞こえた――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ