表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編小説

小説家になろうについて思うこと。

作者: うわの空


ユーザ視点のお話かと思われます。



「おう、あけおめ」


「あけおめー(カタカタ)」


「……何してんの?」


「文章書いてるの。いや、打ってるの」


「新年早々やるんだな」


「もちろん」


「今回は二百文字じゃないのか」


「違います(カタカタ)」


「今回は何書いてんだ? 恋愛小説?」


「……そこよ」


「はい?」


「分からないのよ!! 自分の小説のジャンルが!!」


「……うん?」


「私、大体の小説を『文学』ジャンルに振り分けてるのよ!! でもどうなの? 私の小説って文学なの? なんなの?」


「知らねえよ」


「今打ってるこの文章だって、なんなの? 文学なの? エッセイなの? その他なの? 一応この文章は、『小説家になろう』について私が思ってることを書いてるんだけど、こんな会話形式の文章、エッセイって言えるの!? どうなの!?」


「メタ発言するなし」


「いつも思うわけよ。文学でいいのか、文学でいいのかって!!」


「文学ジャンルの基準は、なんなの?」


「マニュアルによると、『文学だと思われる小説』」



「「…………」」



「微妙だな」


「そうでしょう」


「つまり自分で決めろってことか?」


「そういうことね。……うわああぁぁあああぁああ!!」


「なんだどうした!?」


「ロ、ログインしてみたら、ユーザ画面に、あ、赤文字が!!」


「赤文字? おいなんで画面から目をそむける」


「あ、あ、赤文字があるってことはつまり、自分の作品にか、か、感想が書かれたってことで」


「ああ、なるほど」


「嬉しいけどビビるのよ!! 毎度毎度ビビるのよ!!」


「……おい、とりあえず画面をちゃんと見ろ」


「やだ怖い」


「いいからちゃんと見ろって!!」



「「…………」」



「ガイドラインの、変更、に、ついて……」


「お前がビビってた感想じゃなかったぞ。よかったな」


「よくない!!」


「はあ!?」


「なんで毎回毎回、ガイドラインの変更について赤文字で書くの!? ややこしいの!! 感想が来たと思っちゃうの!! ねえなんで毎回赤文字で書くの!?」


「俺に訊くなよ!!」


「青文字にしてほしい!! 目と心臓に優しい青文字にしてほしい!!」


「ここで言うなよ!!」


「あと私、感想を書くのが酷く苦手なんです! いっつも読み逃げしててすみません!!」


「だからここで言うな!!」


「……ってうわああぁぁぁあああ!!」


「今度は何だ!?」


「自分の連載小説で、誤字脱字を発見した……」


「……修正すればいいじゃねえか」


「いやだ!!」


「はあ!?」


「連載小説の場合、一度アップした作品に手を加えると、更新日の横に(改)って付くのよ!! それがなんかすごく嫌なのよ!!」


「はあああああ!?」


「誤字脱字を修正しただけでも(改)って付いちゃうのよ!! 読者様がその(改)を見たら、『え、どこの文章を修正したんだろう。今後の展開に影響があるのかな』とか思わない!?」


「考え過ぎなのでは……」


「混乱を招きそうじゃない! だから私は基本的に、よっぽどの誤字脱字じゃない限り放置してる!!」


「それはそれでどうなんだ!? ――……ちなみに、よっぽどの誤字脱字って、具体的には?」


「……半年前に、『殺され屋』って作品を連載してたのよ」


「ふむ」


「その作中で、思いっきり間違えて、『殺し屋』って書いてたのよ」


「……痛いな」


「痛いでしょう。さすがに訂正したわよ」



「※うわの空の作中には誤字脱字等がうようよしておりますが、作者の都合により放置されております。ご了承ください」



「ここでそんな宣伝しないでよ!!」


「しかし、ここで言わなくていつ言うんだ!! お前、活動報告も書かないし!!」


「それは置いといて」


「なんだその活動報告のスルーっぷりは」


「結局、この文章のジャンルはどうすればいいのかな」


「……その他ってことでいいんじゃないのか」


「じゃ、その他ってことで。――今年もよろしくお願いします」


「おう、よろしくー」


「あんたじゃなくて、画面の向こうの読者様に言ったのよ」


「はあ!?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] (改)とガイドライン変更で様々な葛藤があるのに笑ってしまった(笑) なるほど、誤字脱字修正でもつくんですね。 実を言うと(改)って作者さんが自分で付けてるんだと思ってましたよ〜 全く違う…
[一言] 文学ってなんか、仰々しいですよね。 私なんかがおこがましい…! 選ぶとき、なんかパソコンの前でへこへこしてる自分がいます。 文豪のお方々すんません!(←いらん恐縮 (改)について。 はは…
[一言] 途中の※でうわの空さんだと気付きました。お気に入りにさせてもらっているんですがね……。   共感しました!僕もいつもジャンル悩みますし、最近は書く様に心がけていますが、読み逃げしょっちゅうで…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ