表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今世ではまさかの猫です。〜猫の手も借りたいようなので貸してみた〜  作者: 夢幻望
第一章《人外転生と転生者の出会いと冒険編》
4/104

【3・デアイ】

耳をすましながら魔素を操作して周囲を探索するが、何か特段怪しい気配は無い。


しかし、こちらに近付いてくる気配が2つ。足音からして大人と子供。血の匂いはしないけど、警戒をする事に越した事はない。



「おじいちゃん! 洞窟があったよー! 雨宿りしようー!」


「でかしたわい。ここまで、森に入ると戻るのはちと骨じゃったからの」



近付いてくる2人から離れるように、私は洞窟の奥へと引き返した。


魔物である以上、討伐される可能性がある為、安全第一の行動だ。


べ、別に怖いからとかじゃないからね?!


そうこうしていると2人は洞窟の出入口についたようだ。こちらに気付く事なく、大人は肩がけのバックからタオルのような物を取り出すと、子供に渡していた。



「ほれ、これで少しでも拭いておけ」


「ありがとー。でも、この森で雨なんて珍しいよね」


「そうじゃのぉ…。仕留めた獲物はリューリ、お前さんのマジックボックスに入っておるから鮮度とかの心配はないが、この雨と森の事を考えると、無理は出来んからの」


「あー… 早く帰って皆に食べて欲しいのになぁー…」



わぁーお、《魔素の森》に獲物を仕留めにくるって凄いなぁ…。見た感じ、子供は10歳前後。可愛らしいけど、将来有望のイケショタだ。


大人はガッチリとした体躯で中々強そうな感じ。若かりし頃はさぞイケメンであったと思う。今でも、歴戦の猛者って感じで渋いイケおじだ。



「しかし、どうやら、この洞窟には先客がおるようじゃのぉ…」



やべ、おじさんがこっちに気付いたっぽい。表情には出さず、内心オロオロとしていると、おじさんが奥の岩陰に隠れた私に近付いてきた。


子供がおじさんの言葉にハッと警戒して、おじさんの後ろに周りつつも、腰に差している短剣を手に持ちおじさんと共に近付いてくる。



「何者じゃ、大人しくでてきた方が、身のためだぞ?」



ヒリヒリするような気配を放ち、私に言ってくるおじさん。


ぇえい、せっかく異世界に来たばっかりなんだからやられてたまるか! もしもの時は、魔法をドカン! だ。



「……… せっかく寝ていたのに邪魔してきたのは貴方達でしょう? 取って食いやしないからそんな警戒するんじゃないよ」



内心はビビりながらもこのお猫様の風体の為、ゆっくりと威厳のあるように姿を現しながら、私は2人の人間を見下ろした。



「な、なんと!……… お主はっ!」


「ふぇ、フェアリアルキャットだ……」



おじさんと子供がそれぞれそう言って驚き過ぎて私を見上げ呆然とした。



「なんだい? 姿を見せろっていうから来たんだ。何か用かい?」


「しゃ、喋った……」


「こら! リューリ! しっかりせんか!……… すまんの。気配が弱かったから小物の魔物かと思ったが、まさか、お主がおったとは、勝ち目はないわい」



未だ呆然とする少年のリューリ。それをおじさんが叱ると私を見て、腰のロングソードから手を離し苦笑いをしたのだった。

初めましての方もまだまだ話数の少ないこの作品を読んで下さった方も嬉しい限りです!

夜中投稿となった前話。原因は投稿する間際での寝落ち……。やらかしました(笑)

それを抜きにすれば連続投稿3日目です。

続けられるよう頑張りますが、連続記録が途絶えたとしても、ごめんなさいね(笑)

稚拙な文章で読みにくかったり、誤字脱字があったりすると思いますが、温かーく、優しーく見守ってくださいませ(笑)

更新速度はゆっくりのんびりですので、よろしくお願いします。


感想、ご意見、誤字脱字報告など受け付けております。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 読みやすかったです いきなりレベル100から始まるのがびっくりしました
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ