43 家門方針
体調不良と繁忙期が重なり投稿が遅れて申し訳ありません。
本調子に戻りつつあるので無理のないペースでしばらくはいかせていただきます。
なぜカンナさんが?
「書院ができましたので書院の管理者に登録されました。今後、門弟ができましたら、貢献度に合わせた武功を渡すことができます。併せて龍天武院の管理も可能です」
「うちは対外交渉にでかるから、師姐のほうが向いてるしな」
どんどん完成していきますね。ちなみに間取りはこんな感じです。
┌────┬─────┬────┐
│ 鏢局殿 │ 傀儡房 │ 書 院 │
│ ・一級 │ ・一級 │ ・一級 │
├────┼─────┼────┤
│ 商 殿 │ 本 殿 │ 丹薬殿 │
│ ・一級 │ ・一級 │ ・一級 │
├────┼─────┼────┤
│ │ 鍛錬所 │ 薬草園 │
│ │ ・一級 │ ・一級 │
└────┴┤正 門├┴────┘
「主殿には、掌門として家門を盛り立てもらわねばなりません。それにはやはり武尊を目指してもらねば」
武尊ですか……
「それには、やはり名声。そして財力を得られよ主殿」
意外と俗っぽいことをいいますね。カンナさん。
「それが私の使命でもある。名声があれば人集めも容易い」
人集めですか……武功系スキルを習得できるだけでも、知名度はあがりそうです。
「うかつに教えて問題を起こされては、困るであろう。主殿」
確かに…名声にはやはり信頼もなくては……悪名が広まるのはよくないことですし。
「鍛冶師や料理人も集められよ」
人材確保となると……人事部、広報部も必要ですね。というか運営の人員も探す必要がありそうです。それには、資金を集めないといけませんね。
「主はん、こうデカい仕事でどーんとかあらへんの?」
うーん。それはあまりいい手とは言えませんね。下手に動くと既得権益で軋轢を生みます。
やはり、信頼を作るなら、探検者協会の仕事を受けることですね。
戦闘力のランクだけでなく、実働評価の記録が残れば、仕事が取りやすいです。
「へー主はんは、商売をわかってますな。まぁ、こっちの法律なんかはうちが覚えて経理はやるさかいまかしときぃ」
アヤカさんは頼もしいですね。
「つまり、主殿。励まれよ」
……とりあえず、お仕事受けてきますか。
「主はん。勲功点たまってるはずやから、紅玉商店で『赤兎馬威駆』と交換するとええで」
これはバイク? 小回りが利きそうで便利そうですが、とりあえず陸運局で公道を走れるように届をだしますかね? ヘッドライトにウィンカー、スピードメーターも問題なさそうですし……
簡単な雑用を引きつつ、探検者協会からの依頼を更けて実績作りを開始しました。
評価や感想、ご意見など時間がありましたらどうかお願いいたします。




