表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/145

36 熱烈歓迎

 引っ越し祝いに人を呼ぶとは初めての行為ですね。というか、人を自宅に呼ぶのは……あれ? 呼んだことってありましったけ? あれ……涙が?


 秤さんは、沖縄・台湾に出張中。満足(みちたり)さんはお店の仕込みがあるからと……お祝いの言葉と、大吟醸をいただきました。


 本日のゲストは燕慈さんに真守さん、朱里さん、菜桜さん、それに、こないだお会いした薬師寺さんまで来てくれるそうです。


「主殿、こられたみたいやで?」


 では出迎えにいきましょう。


 ようこそみなんさかお越しいただきました。


「お招きいただきありがとございまひゅ」


 ……えっと……


「あ、あの先日は……その……ありがとうごひゃいまひた」


 ……この天使はどなたでしょうか?


「あのぉ~」


 つい見とれてしまいました。先日お会いした時と印象が違い過ぎてわかりませんでしたが、薬師寺准教授でしたね。


「ひゃい。あの覚えていただけたんですね」


 いえ、こちらこそ。本日はよくお越しくださいました。


(なんかラブい感じ?)

(恋バナですか? これば恋バナというものなのですか?)

(自分、そっち方面はちょっと分からないであります)

(というか、龍雄さんの新居てマジでここか? めっちゃ広くないか?)


 なにやら4人で話していますが……


「主殿、そろそろ中に案内された方がいいんちゃうか? 客人を外に待たせるはあかんやろ」


 おぉ、そうですね。アヤカさん。


「あ、あのこちらの方は?」


「ウチは、アヤカや。この龍天武院の管理人やな」


 まぁ、親戚の子みたいな感じですね。


「そうなんですね」


 ふむ、なにやら落ち込んだ気もしました。可愛らしいとはこういうことをいうのでしょうか? おっと、いけませんね。わたしのような、おじさんには分不相応な方ですし……


「もしかして、ここって建物型のアーティファクトなんですか?」


 はい。偶然手に入りまして。


 そう説明したら、みなさん、めちゃくちゃ盛り上がりました。


 なにせ建物型アーティファクトは市場にまず出回らない、希少中の希少ですからね。というかダンジョンから手に入る特殊な効果をもつアイテム、アーティファクト自体が最低ランクのEランクですら10万はしますからね。ランクが上がるほど倍々で増えていきますし……多分、この建物なら1兆でも安いくらいでしょうね……日ノ本の国家予算クラスの建物て凄いですね。


 とりあえず中を案内しましょう。


 鍛錬所で、真守さんと燕慈さんが目、キラキラさせてますね。


 薬草園にも案内しますかね。


「薬草園ですか? ふぁぁぁ、なにこのかわいい子たちは」


 あぁ、ちょうど傀儡ちゃんたちが、手入れをしている時間でしたか。あっ、柚恵さん。綺麗な服が泥が付きますよ?


「育てているのは……ふぉぉぉ陽霊草に、寒霊大根、八連金花まで!?

 栽培が難しいはずの霊草が植えられてます。あっ、向こうの水池には那多睡蓮!?」


 凄く喜んでますね。


「竹田さん! ここに住み込みさせてください!」


 えっ、えっ……あの妙齢の女性が一つ屋根の下に住むのは……


「ええんちゃう? うちはかまはへんで? というか、むしろ推奨やな」


 ちょっアヤカさん!?


「この薬草園はわたしたち錬丹術師にとっては理想なんです! どうか、どうかお願いします!」


 深々と頭下げられました……えっと……これは……とりあえず、引っ越し祝いを終えてからということで……


「ヘタレぇ~」


 ちょっ、朱里さん!?

評価や感想、ご意見など時間がありましたらどうかお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ